
生後6ヶ月の息子がよく泣く新米ママです。昼寝は離れるとすぐに泣き、夜は1時間寝てくれます。寝返りは3回だけ。人見知り中で、旦那さんにも頼りたいけど腹立たしいです。
もうすぐ生後6ヶ月になる息子を持つ新米ママです
赤ちゃんは泣くのが仕事だとわかってるのですが
本当によく泣きます
例えば私がトイレに行く時
ご飯を作る時、ちょっとゴミを捨てに行く時
離れるととにかく泣きます。
昼寝も離れたら5分くらいで起きて泣きます
けれど夜は寝かせて1時間くらいいつも
隣にいて離れると朝まで寝ます。
オムツもこまめにかえて水分や授乳もちゃんとしてますが
なにが気にくわないのかわかりません😭
寝返りも初めては3ヶ月でしたのですが
今日までに自分でしたのは3回だけです。
皆さんアドバイスください🙇♀️
今人見知り中なのもありますが
私がいないとダメすぎて旦那さんに
変わってると言われます、腹立ちます
ちなみに旦那はバツがついて子供がいます
こんなことは前の子はなかったと言ってました
よろしくお願いします
- s.s.t.(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も旦那に
マザコンめ〜!とよく突っ込まれてますよ笑
ママじゃないとダメな時期なんでしょうね😖
気にくわないんじゃなくて離れると泣くということはさみしい、構ってほしいっていう甘えん坊さんなんじゃないですか?☺️
可愛いですよ💓

うに
全然普通ですよ!
うちも姿が見えなくなると泣くので
そういった時はおんぶです!
二人目なので、今では
抱っこ紐でおんぶやだっこしたまま
トイレできるようになりました💦
-
s.s.t.
うにさんのお子様も
生後5〜6ヶ月のときは
そんな感じでしたか?- 3月13日
-
うに
今も泣きますよ!機嫌が悪いと。
赤ちゃんは
姿が見えない=この世にいない
と感じるみたいです!- 3月13日

373
ちょうど昨日、赤ちゃんの成長をみる先生に『 離れたら泣きますか?』と質問されました。うちの子もまさに離れるとすぐ泣くので『はい 』と答えました。
当たり前のことみたいですよ。そりゃ個人差はあるでしょうが。
成長している証拠なので、気にしないで大丈夫ですよ。
-
s.s.t.
やはり普通ですよね😭
私的には
1人でいても泣かないで
ずっとぼけーっとできる
赤ちゃんの方がおかしいのでは?
と思ってたのですが
どうも旦那の前の子供たちが
そうだったみたいです🤔- 3月13日

ちょこ
うちも全く同じ感じです!!
ちょっと離れただけでもギャン泣きです😅
お昼寝も抱っこしないと寝ません。
旦那が抱っこしててもずっと私をガン見します👀
全然変わってないですよ!
前は前、今は今!と旦那さんに言いたいです😫
-
s.s.t.
いつ落ち着くのかな〜と思ってますが
人見知りもありこんな感じなのかな
と思ってます。
比べられると腹立つし
それで喧嘩した時も
じゃあうちの子がおかしいのか!!
って言い合いにもなりました🤷♀️- 3月13日

退会ユーザー
うちも日中は離れると泣きますよー😂
ちなみに、上の子は離れても泣いたりしなかったので、同じ親から生まれても全然違うなーと感じています。
旦那さんには赤ちゃんでもいろんな性格あること理解してもらいたいですね😥
-
s.s.t.
10ヶ月お腹に入れてたから
そりゃママママなのは当たり前だと思ってましたが
みなさんが同じで安心しました!- 3月13日

りん
うちもちょっと顔が見えなくなると泣きだします😅
いつも一緒にいて顔が見えなくなると不安で寂しいですかね🤔
-
s.s.t.
やはりそうですよね
旦那さんに言われすぎて
うちの子がおかしいのかと
思いました😭- 3月13日
-
りん
おかしくないですよ🙂
姪っ子2人いるんですが、2人ともお母さんが見えなくなるとすぐ泣いてました😅- 3月13日

Reimom
みなさん一緒ですね〜😊 私もハイチェアにのせてトイレの前まで連れて行ってます笑 たまに疲れますがママの特権かな〜と!
-
s.s.t.
ハイチェアでもダメな時があって
困ってます笑- 3月13日

きいろキリン
私も新米6ヶ月ママです。
常にじゃないけど、姿みえなくなると、トイレ、ご飯に動いただけで泣きます。
さみしいんでしょうね。
私の事を認識してるってことで、成長してるんだなって。
変わってるとかじゃないですよ!!
-
s.s.t.
やはりみなさん同じなのですね!
ホッとしました😭- 3月13日

退会ユーザー
うちの場合は寝返りしてうつ伏せで苦しい‼️構って‼️助けてー‼️で、悪い時は一日中泣いてます。トイレ行っても、お湯を沸かしに離れても、とりあえず視界に私がいないとなるとぐずった声を出します。(本気泣きでないこともよくあるのですが…)
旦那様の言い方、腹立ちますね‼️どう考えたって普通だから…
-
s.s.t.
うちは寝返りが3ヶ月で初めてしたのですがそれから今まで3回くらいしか自分で寝返りしないのですが、
おかしいでしょうか?
旦那はそれも床に転がることがないから、泣いてばかりだからできないと言います。
寝返りした時苦しいのか
すぐ戻りたがります- 3月13日
-
きいろキリン
うちも、寝返りしてニコニコの時もありますが、だいたい、自分で寝返って泣いて仰向けに戻して、また自分で寝返って泣くの繰り返しが良くあります❗
同じ方いてホッとします😊- 3月13日
-
退会ユーザー
全然おかしくないと思いますよ。ママリで検索してみたら、7ヶ月で初めて寝返りしたなどという子は結構いるみたいです。そのような子たちも2才3才になって他の子と同じく元気に育っている子が多いです。
うちの子は寝返り返りが本当はできることが最近わかりました。でも、やりたくないからやらないようです。泣くのも泣かないのも寝返りができるのもできないのもある程度は個性です。どうしても気になる時には医師や保健師などの専門家に聞いてみるだけで、旦那さんなどの素人の判断だけで一喜一憂するのは良くないんじゃないかなぁ、と。
ただ柔らかい床に置いてトレーニングさせるのはいいことだと思います。めちゃくちゃ泣きますが、やらせないと筋力もつかないし、泣いてトレーニングしただけ体力使うのでうちはよくお昼寝してくれるようになった気がします!youtubeで寝返りトレーニングの動画もありましたので、興味がありましたら検索してみてください。- 3月13日
-
退会ユーザー
そんなに泣くのに何でやるんだよーって思いながらフライ返しのように毎日ひっくり返してます。ひっくり返すとだいたい鼻水とよだれでダラダラだし…🤤
- 3月13日
-
s.s.t.
温かい言葉ありがとうございます
旦那の言うことは無視することにします- 3月13日
s.s.t.
ただのマザコンならいいんですが
旦那さんに変だ変だ言われて
毎回イライラしてしまうんですよね😅