
コメント

退会ユーザー
たくさんあります。児童館のほかにも太秦ならほっこりスペース、西院ならひだまりホッとみやこ、など。右京区役所や児童館にはぐくみだよりが置いてあります。息子はいくつかの0歳児クラスに登録して日替わりで通ってます😂
退会ユーザー
たくさんあります。児童館のほかにも太秦ならほっこりスペース、西院ならひだまりホッとみやこ、など。右京区役所や児童館にはぐくみだよりが置いてあります。息子はいくつかの0歳児クラスに登録して日替わりで通ってます😂
「月齢」に関する質問
2歳8ヶ月の子どもがいます。 いつになったらちゃんと座って食べられるんでしょうか? 毎食毎食怒ってる気がして疲れました。 先日もお友達親子数組とご飯食べに行ったけど、ご飯中立って歩いてるのはうちの子ともう1…
今月末で10ヶ月なのですが 下前歯が2本しか生えていないので 離乳食もあまり固形物を食べさせていません。 小さく切ったものはスープなどで食べさせていますが よくみるパンケーキやおやきなどは、上の歯が生えてからあげ…
どうして泣いてるの?などの理由の質問って どのくらいの月齢だと答えられる(質問の意味を理解している)のが普通ですか? 早めに出来てた!などではなく、 これくらいだったら大体答えられると思うって 月齢を教えてい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(^^)
ありがとうございます!!!
西京極らへんですとどこが近いでしょうか?
クラス登録制というのは自由参加ではなくということでしょうか?
退会ユーザー
西京極児童館、西京極西児童館が近いですかね?西京極西は有料登録制の0歳児クラブがあります。自由参加のあそびの広場は1歳〜の子が多いかなという印象です。西京極はあまり行ったことないのですが、ねんねの頃よく行ってたのは、向上社児童館の0歳児クラブ(自由参加みたいな感じで気楽です)とベビーマッサージです。あとは光華女子大学のこどもひろばやひかりっこクラブも無料で参加できます。
(^^)
詳しく教えて頂いてありがとうございます!
4ヶ月の子と毎日家にいるとしてあげられることも少なく、できたら頻繁に連れて行ってあげれたらと考えていました!しかし地理関係がよくわからずで。。。
ねんねでも行きやすいところがあるようで安心しました😊登録の施設も見てみたいと思います!!