
隣の家の子供が泣いているので心配。お母さんの様子も気になり、虐待していないか不安。警察を呼ぶべきか悩んでいる。どうすればいいか考えている。
相談です!
隣の家の子供(2歳)が狂ったように泣いていて、うちに聞こえるほどで娘と心配になり、玄関へ行くとお父さんの声が聞こえ「分かった?分かったよね?」と優しい口調でなだめていました
気になったのはお母さんの方です
結構前から泣き声がよくしていて気にはなってましたが今日は心配になるほどの泣き方でした
(7歳のうちの娘が不安になっているほど)
お隣さんのお母さんは今2人目妊娠中のためうちの旦那が外の玄関でタバコを吸っていたので煙が窓を伝って家に入るとこないだ言われました
申し訳無かったので平謝りして旦那にもやめてもらいました
最近子供と居るの見ても顔が怒ってるというか元気がない感じでした
妊娠中だからかな?と思うこともありましたが。
お隣さんの家のすぐそばに実家があるみたいでお母さん(おばあちゃん)がよく子供を連れています
自分で見れない何かがあるのかな?と思うほど頻繁です
妊娠中でなくてもずっとそぉでした
↑色々なことを考えると虐待していないかすごく不安になります…汗
警察呼ぶにも、大丈夫ですか?と声もかけるのもおかしいかな?と思い踏みとどまってしまいます😖
もし万が一虐待していて声をかけたことにより虐待が酷くなっても不安だし。。
決定的なことも無いし、どぉしていいかわかりません。
こーいう場合皆さんならどぉしますか?
考えすぎでしょうか?
虐待のニュースが多い最近なので気になって仕方ありません
- M&S&K(・∀・)ノ(3歳8ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

Sapi
おばあちゃんが見てるなら大きな虐待ってこともないかなぁと思います💦
ニュースになるほどって周りに頼る人いなかったり
発覚を恐れて人に会わせないと思うので😭
妊娠前からおばあちゃんが見てるのも
人それぞれ理由はあるだろうし
おばあちゃんが率先してお世話したいのかもしれないし
私なら人の家のことにそんなには気にしないかなと思います🤔

みみりん
気になりますよね😭
わたしが中学の時に
同い年の友達のお母さんが4人目を妊娠したんですけど、
徐々にというか、気づいた時には
その友達はアザとかよく作ってたり
またお母さんに怒られた~って言ってたりしてたんですよね💦
途中から、それはおかしくない?ってわたしも気づき始めて
話を詳しく聞いてたら
怒られる原因も、めちゃくちゃはやい時間に起きる約束をさせられて
それを守れなくて寝坊してしまって怒られたり、
なんか理不尽な理由が多くて、、、
最終的に、アザを友だちに見せてたところを
担任の先生が見てて、
その子のお母さんに、「○○さんが友だちにケガを見せびらかしていました」って報告して (普通に担任意味わからない💦😡)
それに逆上してお母さんは
その子をしばらく家から出しませんでした。
″胃腸炎になったあとにインフルになった″という理由でしたが
学校にも来ませんでした。
たしか、産後か産まれてすぐ?のどっちかに
お母さんは、自分がしてたことの間違いに気づいたのか
その子にたくさん謝って、それ以降は何も無かったみたいです。
話まとまった無いしそれてすみません💦
妊娠中とか、そんなふうになるお母さんがいる事は、珍しいことではないことかもしれません。
その友達もそうですが、
わたしや周りの子達も、先生に助けてって言おうよ😭!って何回も言いましたが
余計怒られるからいいって我慢してました。
周りがどうにかするしかないですよね、、でも勇気いる行動ですもんね😣
あと少しだけ様子を見てみて
といっても途中で何かあっても困るし…😢
気にかけていた方がいいと思います😭💦
解決になってなくてすみません😣
-
M&S&K(・∀・)ノ
そぉなんですよね…汗
色々なこと考えると不安なのは正直あります
通報や、声掛けして悪循環になったらどぉしようとか色々考えてしまう自分がいます😢
いつもは思わないんですが、うちの娘がかなり心配で不安な顔をしていたのをみて不安になってしまったんです…
もぉ少し様子見て見ます!
ありがとうございます😭- 3月12日

ママリ
私なら通報しないです。
まだ2歳だと泣くし、イヤイヤ期もあるかなって。
おばあちゃんは逆に頼んでなくても来ちゃうだけかもしれませんね💦おばあちゃんの顔が疲れ切ってるとかならまた違ってきますが。
預けるのも親孝行なのかなと。
分からないんですが出産迄悪阻が酷い人も居るし怒鳴り声や物が壊れたりドンドン音しないなら大丈夫かなぁと
-
M&S&K(・∀・)ノ
イヤイヤ期かなぁとあたしも思います
おばあちゃんは元気そうなので大丈夫ですね🤔
確かにあたしも悪阻は産まれるまであったのでそれは分かります
壁が薄いからか、よくドンドン音はするんですがそれは反対側の隣も良くするので生活音なのか…って感じですかね🤔- 3月15日

mnmndan
おばあちゃんが見たくて見るってこともありますよ。おばあちゃんが見れるなら問題ないと思います。
何歳でもたくさん泣くことありますよ。。でも、狂ったようにって表現はないかなぁ、。。
妊娠中ってナーバスになりますから、タバコをご近所気にせず吸っていたご主人の方が悪いわけですし、通報なんかしたら腹いせだとしか思えないし関係は悪化しそうですよね😭
-
M&S&K(・∀・)ノ
狂ったようにって言い方悪かったですかね?
いつもと違う泣き方だったので気になってしまったのは正直なところです
タバコのことは旦那が悪いのでそこは腹いせとか思ってるわけじゃないんですよ!汗
むしろやめてくれと何度も旦那に話してたので😩
そのおかげで旦那も吸わなくなったので有難く思ってるところではいますw
文だと上手く伝わらないので辛いとこですが、妊娠中関係なくお隣さんの機嫌はあまり良くなかったので…🤔
あとは周りに結構虐待されてた友達やら知り合いがいたのと、自分の姉が結構子供に暴力的だったので敏感になってしまっているのはあるかもしれません。
実家の母がほとんど姪っ子たちを見ていますが、姪っ子達はおばあちゃんがいなかったら自分たちは死んでいたと思うと話しているそうです。
昔姉とも暴力を止めるために殴り合いして止めたこともよくありました。
自分の家にもよく姪っ子を泊まらせています。
なので心配で周りの知らない人にも心配になってしまうところです。- 3月15日
-
mnmndan
でも、通報したら確実にあー、タバコのこと言った腹いせで通報したんだな、って直感的に思うと思いますよ。
人の表情何て読み取れません。話さなきゃなんもわかりません。人見知りや目が悪いだけかもわからない、人も関わりたくないご家庭だってありますからね。おばあちゃんが見られているのに過剰になるのは、冷静ではないかなぁ 。お姉さんはお姉さん。
殴りあいをするほど止めるんですか😵それはどちらも冷静ではないですね。。
私は主に虐待関係の専門で仕事してきましたが問題ないと思ってます。
今通報したところで腹いせだという誤解を招くだけで関係の悪化をすると思います。
何かあればそのお宅のおばあちゃんが理解してくれてるはずです。- 3月15日
-
M&S&K(・∀・)ノ
止めれば暴れるし、子供に向くから仕方ないんですよ
好きで殴り合いなんかしたくないですからねw痛いし
冷静とか冷静じゃないとかそーゆー次元じゃないんですよ。
それはその場にいなければわからないと思います
だからこれ読んでお隣さんもその場にいないあたしには何もわからないってことが分かりました。
虐待関係専門の仕事してる方の意見が聞けたので良かったです
間違いないですねきっと!
ありがとうございました!- 3月16日
M&S&K(・∀・)ノ
確かに頼る人が居なかったりとかあるかもしれません。
周りに結構虐待受けた子とかいたのでやっぱり心配になってしまって😓
余計なお世話かもしれませんね…汗
ありがとうございます🙇♀️