
子育てと家事に追われ、精神的に追い詰められている女性がいます。ストレスで暴言や物に当たることも。誰かに相談できず、完璧なママでいたいけど限界を感じています。虐待は絶対にいけないとわかっているけど、自分が崩壊しそうで怖いです。
最近虐待のニュースよくみるなー。
明日の自分かもしれないと思うと恐ろしいです。
私はカーッとなるともうおさまるまで
いてもたってもいられなくて、暴言、
物に当たってしまいます(壊れないもの)
虐待は決してあってはいけない。
それはわかっています。
でも虐待しそうなほど精神的に
追い詰められているってわかってほしい。
けど現実誰もわかってくれない。
誰かに相談したくてもできない。
周りの目が気になる。完璧なママでありたい。
家事にほぼワンオペ育児、旦那は仕事多忙残業三昧
おまけに義親との同居、春からは仕事復帰
じゃあなんで子ども作ったの?とか言われそうですが
いつもは普通のママなんです。
ですが知らず知らず頭のネジがとれて
自分でも自分がわからなくなりどんどんストレスためて
最終的には自分じゃなくなるのが月に数回あります。
今は大丈夫ですがまたいつかそのストレスの波がきたら
今度こそ崩壊しちゃうかもなー。
- あ
コメント

ぱんだ
虐待のニュースが目立ってきてますょね。
うまく言葉で話せない幼い子ばかり、小さくて弱いのに犠牲になってしまいますょね。
理解力も未熟だし、語彙力ないし、それで意志疎通もできない分大人もイライラしてしまうのかなって。
あとお母さんへのケアやフォローが足りないですょね。
お母さんがもっと誰かといれる時間を増やせたり、ストレスを吐ける環境作りが大切なのかなーって思います。
私もワンオペだけど、おだやかでいれるのは子ども相手の仕事をしていたからだとよく思います。
そーゅー仕事してなかったらわけわかんなくなってたと思うし、新人の頃はよくカリカリしてました。
もっと色んな家庭や保育者と触れあえる場が多くなればいいですょね(>_<)
家にこもったり子どもとだけいたらお母さん息詰まりますょ。

し
辛口かもしれませんが、、月に数回はなかなか多いかもしれませんね。。
カウンセリング等受けたことはありますか?
アンガーマネジメントみたいなものを学ぶといいかもしれません。
あとは完璧なママでありたい、っていう言葉が気になりました。
私は超絶ズボラな母ですが、だからこそ追い詰められることは少なく、それでも娘は私のこと大好きでいてくれます^_^多分!笑
自分に甘くなることも大事なのかなーと思いました。
ちなみに6ヶ月から預けていて、平日夜はワンオペ、家事は7.5割くらい自分です。
今日できないことは明日やります😅
どうか、ゆったりした気持ちで子育てできますように。。
-
あ
コメントありがとうございます。
月に数回ダメですよね。自己嫌悪、死にたいの繰り返しで病気じゃないか?って思ってました。病院も検討しましたが行こうか迷ってるうちに気づいたらおさまってるし今はいいやの繰り返し。
産後のエジンバラも2人目、3人目は引っかかりました。正直大丈夫じゃないけど時間かかりそうだし大丈夫ですと断りました。
しっかりカウンセリングを受けてないといけないですよね。
手を抜いてるんですけどやっぱり抜け完璧を求めてしまい…どうしたものか。
春からさらに忙しくなるけどら
子供と離れて改めて大切さを知れるように頑張ります😢✨- 3月12日

退会ユーザー
旦那さんの親とはいえ、「親」が近くにいらっしゃるのでしたら、甘えて良いと思います‼️(もし、あまり仲が良くなければ別居をすすめますが💦)
明日は我が身 的な気持ちは、十分わかります😭私は子どもが1人しかいないのに、全国転勤族で、夫は深夜帰宅...
私こんなにキレやすかったんだ😓
癇癪持ちだな😓 とか思う日々です🤤
-
あ
コメントありがとうございます。
仲は悪くないです!ちょくちょく頼ってます。けど義父は勝手に食べ物与える、喫煙した手で子どもたちに触るなどもあり逆にそれもストレスで😭
なら自分で全部やろうってなっちゃって結局キャパオーバーで…
全国転勤なんですね。知らない土地に行くのは大変ですよね。私なら無理です💦お互い頑張りましょうね😢- 3月12日

みぃ
私もミッキーさんの文章見て同じ感じです。虐待は良くない!分かっては居るのですがイライラしてしまいます😖
お気持ちとても分かります。誰かに相談したいけどできないですよね!
また、今度会った時お話ししましょうね
-
あ
みぃさん!ありがとうございます😭
今度いろいろ話しましょうね😢✨
楽しみにしています💗- 3月12日
-
みぃ
こんばんは😉お元気ですか?
- 3月18日
-
あ
こんにちは!
ここ数日はPMSのせいか気分がコントロールできなかったのですが
今は元気ですよ☺️✨- 3月19日
-
みぃ
こんにちは!
よかったです😄- 3月19日
-
あ
みぃさんは元気ですか☺️?
- 3月19日
-
みぃ
こんばんは☺
今は花粉症でしんどいですね😭
ミッキーさんは花粉症大丈夫ですか?- 3月20日
-
みぃ
こんばんは😃26日会う約束してましたが娘が風邪を引いてしまい高熱が出てしまいました。本当にすいません。会うのを楽しみにしていたのですがまたでもよろしいですか?
- 3月24日
-
あ
こんばんは!返事返せてなくてすみません💦
そうなんですね😭お嬢さん大丈夫ですか?
私は全然大丈夫なのでまた都合いい時遊びましょう💗- 3月24日

退会ユーザー
本当に明日は我が身ですよね💦
ただ虐待をしてる人を見ると、イライラして手をあげてしまうぐらいなら児童相談所に預ける勇気をもってほしいなって思います😣
殺すことなんてしなくていいのにって😓
-
あ
ほんとですよね😢
流石に殺したり火傷して放置とかは
なんでこうなったんだろ?って思います。
児相に行く勇気…ごもっともです。
あとは地域のサポート最近少なくないですか?
なんでこんな世の中になっちゃったんですかね…。
虐待する親が一番悪いですが
そういう環境がある世の中にも問題があるのではと最近思います。
働きたいけど保育園の空きない。
結果金銭的、精神的に余裕がなくなり子供に手を出してしまう…
高齢者も大切にもしてほしいですが
今後日本を支える子供たちが増える環境をもっと作ってほしいです。- 3月12日

おーすけ
わかりますよー。
私も生理前はもう爆発しまくりです。
ワンオペだろうがなかほうが、頼れる人がいようがいまいが、イライラしちゃいますよ。
だって必ず朝起きたら子供の着替えは自分だし、ご飯が食べさせるのも自分。日中は本当にしんどいと思う日があります。
-
あ
うちも同じです!
朝起きて自分のことより子供たちのごはん、旦那の弁当、コーヒー、着替えさて送り出して、洗濯してる間にゴミ出して、やっと朝ごはんたべれると思ったらあっという間お昼ご飯の準備、食べたら今度は昼寝させて…
いつ休めるんだ!!!って言いたくなります😢
たまにママ友がうちの旦那がごはん作ったり、洗濯みんなしてくれるとか子供みんな面倒見ておひとりさま時間とか聞きますが羨ましすぎてまたストレスです😂- 3月12日
-
おーすけ
わかります!わかります!
子供の事、旦那の弁当、掃除、ゴミ出し、立ちながらコーヒー飲んでたら、あれ?私顔洗ったっけ?とかなります笑笑- 3月12日
-
おーすけ
私はまだ子ども1人ですが、頑張りましょうね!
- 3月12日
-
あ
子供の人数なんて私は関係ないと思います!
同じような方のお話聞けて元気出ました!
お互い無理しずに頑張りましょうね💗- 3月12日
あ
暖かいコメントありがとうございます。
出かけたい気持ちはあるんですがイヤイヤ期でなかなか言うことを聞かない時があって周りの視線やよその子はできるのにうちの子はなんで?って思ってしまい…比べたらダメですよね😢
子どもは決して悪くないですし
もっと母親が過ごしやすい環境を世間が作るべき、私も同感です。
仕事復帰して社会にでたら大変なことも多いけど子どもと離れた分きっと優しくなれるかな?と思っています。