
コメント

maba
もうすぐ5ヶ月半になりますが、同じくです!横にさえなってしまえば簡単に寝返るんですが、横にある玩具が手を伸ばして取れなければすぐ泣いて「取ってー!」ってなって自分で身体を動かしてまでは取ろうとしなくて、後は本人のやる気次第なのかなーと思ってます。、うちもすぐ抱っこで、早く動いてー!って思ってます。

3ママ❤️
ウチの子も再来週で6ヶ月になりますが
やる気なしです🤭
最近足はバタバタ上げたり下げたりしてきました😊
-
k_fkdire
うちの子も最近つま先もって遊ぶようになったりしました😴
まだまだやる気なしかぁって気長に待ってます🤣- 3月12日

☺
うちも来週で6ヶ月になります😊
周りがみんな寝返り早くて焦っちゃいます😅比べちゃ悪いとは思いつつも😣
寝返りする気配も足を自分で持つこともしないです、大丈夫なのか不安です🤣❗
-
k_fkdire
長男が4ヶ月入って中盤くらいで寝返りして大変だったけど
しないとしないでしてほしいなあって思うし
したらしたで大変だー嫌だーって思うんだろうけどやっぱころころするの可愛いし親としては見たいですよね🤣- 3月12日

りん
我が家の次男もです…!
ウチの場合、もう6ヶ月目も中盤ですがまだ寝返りする気配すらありません😢
長男は割とすんなり寝返りしてたので次男をちょっと心配していましたが、寝返りはしなくても問題ない動作らしいと最近知って安心していた所でした。
ですが、やっぱり早くゴロゴロしたりズリ這いしたりしてるとこを見たいですよね(*^^*)
そして私も常に(今も)抱っこしてます〜😅
-
k_fkdire
うちも長男は割とすんなり寝返りしてたので
まだかなっと待ち遠しいです笑
ゆっくり成長してってくれれば
いいけど
コロコロ大変な時期も懐かしいな〜早くみたいな〜と思いつつ🤣
私も抱っこしながら掃除機かけたりです🤣
腕がパンパンです🤣- 3月12日

さち
娘も来週6カ月ですが、寝返りの気配すらありません笑
身体を横向きにしてあげても、絶対コロっとすらしません!!やる気なし子さんです^ ^

サキ
6ヶ月半ばですが、
全くしません🤣🤣
足はバタバタするのに、横向きもよくしてるのに。。
いつかするかなーとのんびりしてます!!
おすわりの方が安定してきました😅😅
-
k_fkdire
うちもおすわりの方が5秒くらいできるので
もしかしたらおすわりの方が
早くないか?って感じです笑- 3月12日

りりまま
うちはあと2wで7ヶ月になります
寝返り返りはできるのに、寝返りはできる気配なしです😅
起きてるときは、うつぶせにさせたり
何しても飽きて泣くようだったら、抱っこ紐で抱っこかおんぶです!
もう背中も肩もバッキバキ…
そろそろ色んな動きみたいですよね💓
-
k_fkdire
長男はおんぶでよかったんですが
次男がおんぶ嫌いで抱っこ抱っこって感じで
紐使って家事がしにくいったら!って感じで笑
コロコロした方が本人も
楽しいでしょうし
もうそろしてー!って思います🤣- 3月12日

はるまま
うちは明日で6ヶ月ですが、全く寝返りする気配もありません…💦
コロコロする姿見たいなぁって気持ち、すごくわかりますっ😢💕
-
k_fkdire
みたいですよね大変だけどとっても可愛いんです😭❤️❤️
- 3月12日

ブルーノ
うちは5ヶ月半で一度したっきり、音沙汰なしで🤣6ヶ月になる前にいきなりゴロゴロ寝返りし出しました!
私があんなに焦っていたのに、子どものやる気次第なんだなーって感じでした。気持ちはわかります😅でも焦らなくても大丈夫ですよ。
むしろ遅いほうがよかったなって思ったのが、寝返り早い子だと一日中泣いて引っくり返してまた寝返りして引っくり返してをエンドレスでやっててしんどいと聞いておりましたが、6ヶ月で寝返りだと十分に筋肉などが発達してるのか寝返りしたその日から30分以上うつ伏せで遊んでいます😲
うちもそれまで一日中だっこしてばっかりで、疲弊しきってたんですが寝返りした日からびっくりするぐらい一人遊びが出来るようになり別人です💦
友人のところは10ヶ月まで寝返りをしなかったといってたので、ゆったりと成長見守ってあげてください☺️
-
k_fkdire
長男が4ヶ月で寝返りをしてとっても大変でしたけどプレイジムで基本遊ばせて
自分もコロコロできるのが楽しかったみたいで
私の手なしでも遊べるレパートリーが増え
楽しそうでした!
次男は産まれてからずっと
寝転ぶのが嫌々で抱っこが多く
遅いとは思ってませんがおすわりの方が
すでに安定しそうになっていて
寝返りしてコロコロ大変ーって
可愛いところも見たいなって感じで🤣
寝返りしなかったっていう友達の子もいるのでもしかしたらスキップするのかなっても思いますけどね🤮🤮- 3月12日

なんなん
もう6ヶ月半になりますが(早いっ笑!!)うちもやる気なしです😁😁
9キロ超えて身体が重いのも関係あるかもですが、ただそんなやる気が無いっぽいです。
そんなところもかわいい😁
k_fkdire
同じくらいですね😍
足を横に持ってこうとするので半分くらい手伝っても体重任せになって結局戻ってきます🤣
うつ伏せにさせててたまに運が良ければ戻ることはできるんですけどね〜🤮
大変ですけどごろごろ動いてー!って思います笑
maba
大きめさんですか?うちは8キロのぽちゃぽちゃで、身体が重いのもあるのかなーと思ってます。戻るの、うちも運よければコロッも戻りますが本人の意思ではないのでびっくりした顔してます笑。そろそろしてくれてもいいのになぁーとちょっと焦り始めてます💧
k_fkdire
体重は平均よりは多分細めで、いま6キロです😓
つま先もって遊んだりは始めたり横に一緒に寝ると体寄せてきたりはするので
もーすぐかなあと思いながら1ヶ月経とうとしてます笑