
0歳の赤ちゃんのお風呂グッズについて教えてください。首座り後と腰座り後におすすめのグッズはありますか。
0歳のお風呂グッズをお聞きしたいです!
沐浴のときからリッチェルのマットを使用していて、今も身体を洗うときは、お風呂場でマットに寝かせています。
しかし、身体の成長とともに少しずつマットを小さく感じるようになりました。首座りまでは何とか乗ってもらうつもりなのですが、その後は寝返りの危険もあるので、別のグッズを使いたいと考えています。
1️⃣首座り後、2️⃣腰座り後にどんなグッズを使って寝かせてor座らせて洗うのがオススメか、教えていただきたいです!🙇♀️
- みもざ🔰(生後2ヶ月)

スノ
腰座り前まではベビーバスで狭いですが洗ってて、座れるようになったらベビーチェアに座らせて洗ってます!

はじめてのママリ🔰
新生児の時からずーーっとリッチェルのベビーバスです爆笑
座れるまでずっと沐浴でした笑
座れるようになってからはそれに少しだけお湯を入れて冬場は一旦外で待ってもらってその隙に私が洗う!
あったかくなってからは座らせて風呂の桶や蛇口から出てくる水で遊んでもらってる隙に洗ってそのあと子供を洗ってます!
水遊びもできるし私もお風呂に入れるし子供もお風呂に入れるし一石三鳥です爆笑
お風呂の座る椅子買ったけど暴れすぎて座ったまま前に倒れてきたので一回しか使ってません爆笑
今だとベビーバス買うのもったいないからお風呂マットとかスリーコインズで売ってたような丸い形のベビーバスとかどうでしょうか

はじめてのママリ🔰
リッチェルのマットに寝ててくれなくなるまでずっと使ってました
確か生後9ヶ月くらいだったとおもいます🤔
その辺りはもうつかまり立ちしてたので湯船につかまって立ってたり、床に直接座ったりしてました

はじめてのママリ
つかまり立ちが安定するまではリッチェルのバスマット使ってました!
10ヶ月くらいまで使ってました。
それ以降はつかまり立ちさせるか好きに歩かせてます。なの他のグッズは利用してないです。
上の子の時はアップリカのバスチェアー使ってましたが、それもやっぱり出たがりました😔
リッチェルのバスマット、案外長く使えますよ🙌
コメント