
2歳3ヶ月の子供が言葉を発音できないことが気になっています。今後の発音の進み具合について心配しています。
いつもお世話になっております。
上の子が2歳3ヶ月なのですが、今の時期2語文、3語文が少しでも出ていれば今のところ様子見で大丈夫なのでしょうか?
単語は結構出てきていますが、カ行がタ行になってしまったり上手く発音ができない事が多いです。
2語文は「〇〇(パパ、ママ、翔ちゃん(弟の事です))おちたー!(起きたー!)」「〇〇ねんね(〇〇寝ている)」「〇〇来たー!」「〇〇行っちゃった!」「ちいろい(黄色い)バス」「〇〇おいちいなあ(美味しいなあ)」「チャチャ(お茶)あっちっち(熱い)」「〇〇落ちたー!」などです。
3語文は「泡いっぱい落ちたー!」車のオモチャで遊んでいて「ブーブー、ドーン!当たったー!」くらいです。
他は親にしか分からない言葉がほとんどで、例えば
先生→わわちゅちゅ
白ごはん→わわわわん
バナナ→ワナナ
ピンク→ピンピ
青→おう
新幹線→つんつぃんちん
電車→あった
などです。
このままでこの先ちゃんと発音できるのかなと気になっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りゅうしんママ
うちもそんな感じですが、特に指摘されたりはないので気にしてませんね😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような感じなのですね💡
息子も指摘されたことはないので私もあまり気にしない事にします☺️