
◆生後8ヶ月頃の海外旅行について◆5月に生後8ヶ月になる息子を連れて…
◆生後8ヶ月頃の海外旅行について◆
5月に生後8ヶ月になる息子を連れて、海外旅行に行きたいと夫が言っているのですが、私は心配事が尽きなくてなかなか気が乗らなくて…💦
その頃に海外旅行行った経験がある方ぜひ教えてください!!
①どちらに何泊行きましたか?
②離乳食はどうされましたか?
③ハイハイなどして遊ばせられるところはありましたか?
④旅行中、帰国後に赤ちゃんの生活リズムは乱れませんでしたか?
⑤親も子も、楽しめましたか?
その他、現地での過ごし方のアドバイスや体験談、なんでも教えていただけるとうれしいです!
ちなみに旅行先はバリかハワイ、できたら1週間弱行きたいみたいです…!(私が躊躇してる内に席がなくなっちゃったみたいですが😅)
ぜひ参考に聞かせてください!
よろしくお願いします🙇♀️
- 幸子(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

RMM
マタニティブルー??

ママ
うちは海外旅行した1番小さいときは下の子10ヶ月のときですが。
①ポルトガルに13泊
②ベビーフードを全食事分もっていって、現地でフルーツやヨーグルトなど買い足してあげてました
③大きいベッドのある部屋を予約して、ベッドの上で遊ばせたりしてました
④旅行中と帰国後は最初の日はなかなか寝なかったりしたけれど、次の日からはいつも通りのペースでした。飛行機に乗ってから現地時間を意識してお昼寝などさせてました。
⑤病気することもなく家族みんなで楽しく過ごせました。上の双子は初めての海外旅行11ヶ月でしたが、3人とも赤ちゃんのうちはただパパママとずっと抱っこでべったりなのが嬉しいようでしたよ。聞きなれない言葉や人などにも興味もってましたが、そこまでわかってはなさそうでした。
ただ子連れ海外旅行は下調べ、予約、準備、荷造りと、とにかく行くまでが大変なので、旦那様がそこまでやってくれるならいいですが、そうではないなら、みみみさんが行きたい!という気持ちがないとただただ大変なだけになるかなと思います。
-
幸子
詳しく教えてくださってありがとうございます!!
赤ちゃんが動き回れるようになってからは、ずっと抱っこだとストレスにならないかな〜とそれが一番心配だったのですが、ママさんのお子さん達はべったりできて嬉しそうだったのですね😳!いいこと聞けました❣️
いいアドバイスもありがとうございます🙇♀️
教えていただけたこと夫にも話してまた検討してみます💡- 3月12日
-
ママ
8ヶ月ならまだまだ抱っこ紐で気持ちよく過ごしてくれると思うので、大人が観光とか楽しみたいならいいと思いますよ。2歳過ぎてくると公園の時間とかお昼寝の時間とか考えないといけないので、自由に過ごせないことが多くなるので今がチャンスだと思います!
- 3月12日
-
幸子
たしかに考えてみたら、歩き出したり活発になってきたときの方が大変そうですね😳💦
とっても参考になります!ありがとうございます!!- 3月14日

アリス
私も主人が海外旅行いきたがってますが乗り気になれないです。いくなら、近いグアムかなと思っているところです。
-
幸子
子持ちの友達に話したら「いいじゃんいいじゃん!」って反応だったので、同じような方がいてなんだか安心しました!ご返信ありがとうございます🙇♀️
いろいろ情報収集して検討しようと思います☀️- 3月12日

るんるん
娘が7ヶ月の時にハワイに行きました。
ハイハイだけだったので、基本抱っこ紐にしておけば大人しくしてくれていましたが、ほとんど大人は楽しめませんでした😂
授乳もあったので、授乳の時間、オムツ替え、お昼寝と、、、
友人の結婚式で行ったのですが、もう少し大きくなった方が良かったかな?と思いました!
今年の10月あたりに、2歳6ヶ月ぐらいでリベンジする予定です☺️

るんるん
質問の答えをしてなかったですね!
1、4泊6日でハワイ、ホノルルです。
2、離乳食は1回食だったので、一応お湯でとくタイプを持参しましたが、まったく食べなかったです。
3、ハイハイは、ホテルのベッド、芝生の上です。
4、関西からの夜便だったので、リズムはずれませんでした!
5、子供が楽しんだかどうかは微妙ですね、、プールと海が初体験でしたが、、、
-
幸子
返事遅くなりすみません🙇♀️
ご回答ありがとうございます❣️
飛行機夜便だとよさそうですね💡
そしてやっぱり赤ちゃん連れの大変さもありますよね💦リベンジたのしみですね🌱✨
参考にさせていただきます!- 3月14日

とんぴん
①生後4ヶ月と8ヶ月に一週間ロサンゼルスの姉の所に行きました!
②家でおかゆだけ一週間分作り、ヨーグルト、豆腐、フルーツは買いました!おかずはベビーフードです。
ただ規則正しくない生活だったので、2回食なのに、ほぼ一回でした💦
③姉の家なので、問題なかったです。
④4ヶ月の時は全く問題なく、お風呂入ると寝る時間なんだと思ったようですが、8ヶ月の時は時差ボケなのか、布団に置いたら泣く、数時間後に泣く、夜中似起きて遊ぶ…などあり大変でした💦
日本に帰ってからはなんの問題もなく通常の生活にすぐ戻りました😀
⑤2回とも自分の母も一緒だったので、遊びに行きたい時などは、母に預けてました☺️そうじゃないと連れて回るのは大変だろうな…と思います💦
私も心配性なので、姉の家、母が一緒でなかったら、海外には行ってないかもです😅
-
とんぴん
ちなみバシネット では2回とも寝てくれず、ずーっと抱っこでした😂
でも2回とも良い子にしてくれていて、こないだは、着陸したらアメリカ人にgood boy!!!!と言われました☺️- 3月15日
-
幸子
ご回答ありがとうございます!
返信遅くなってすみません💦
お姉さんのところに行ったのですね!いいですね✨
やっぱり時差ボケとか場所見知りとかあると大変ですよね💦
でも長時間フライトでずっと良い子だったのはすごいですね!!うちは夫婦で飛行機好きなので、息子も好きになってくれるといいのですが…🌱
大変参考になります!
ありがとうございました🙇♀️- 3月20日
幸子
そうなんですかね?😅
RMM
コメントするのでなく、検索したかったんですが・・・ごめんなさい削除の仕方も分からなくて気になさらないでくださいね