
家探しをしていた女性が、モデルハウスで気に入った物件があり即決したい様子。広さは妥当と感じつつも、悩みもあり。これからも検討中で、アドバイスを求めています。
マイホーム購入するとき、ハウスメーカーや、モデルルームなど何軒ぐらい見に行きましたか??(><)
去年の夏頃から、なんとなく 欲しいなぁ〜 近いうちに買えればいいなぁ〜 ぐらいの気持ちでネットでみたり、展示場に行ってみたり、購入予定の土地の地元の工務店3社ほど直接お話し聞きに行ったりしてたのですが、、
今までは値段だったり広さだったり、営業さんだったり、いまいち 全てにおいてしっくりくるものがありませんでした💦
そして出産時期でしばらく中断していたお家探しを昨日再開して、モデルハウスを見てきたのですが、その分譲地がすごく気になっています。😣
その会社の人の話だし、いい情報だけを言っているかもしれませんが、、土地、家、営業さん、全てにおいて嫌だな。と思う部分がありませんでした。
なんだったらこのまま契約してしまってもいいような気持ちで帰ってきました😂(旦那さんも同じ気持ちのようです)
欲を言えば、もうすこし広い土地がいいなぁと思う部分もありますが、住みたい土地と我が家の年収からすれば妥当な大きさだなと言った感じです。
ただ、大きな買い物だけにこんなにあっさりと決めてしまっていいものなのか、、😂😂 もっとじっくり探した方がいいのか、、💦でも人気みたいだし、悩んでる間に売れてしまうかもしれない、、次の日曜にもまたお話聞きに行くのですが、考えすぎて何も手につきません(笑)
なんとなく見に行ったつもりが、、即決で買ったよ!って方いらっしゃいますか??😂
またマイホーム購入するにあたって、ここは絶対確認しておいたほうがいい!というようなこと何でも構いませんのでアドバイスください😭
- みなみ(6歳, 8歳)
コメント

a...
営業さんが、自社のメリットしか言わないところはやめました。キチンとデメリットも言える営業さんを信用して購入しましたよ(*'∀'*)

ぽっくる
ネットで見ながら…は1ヶ月くらいしていて、実際に見たのは3件、見てから3日で購入を決めました。
トンネル一つ越えるだけで、土地の価格が全然違う…そうなると同じ値段でも建物にどれだけお金がかけられたのかわかったのと
主人も私も間取りや見た目等、建売でも充分納得できたので😉
-
みなみ
ありがとうございます!3日でですか!😂決断力がすごいです!!!やっぱりピタってくる家ってありますよね!!
- 3月11日

mame
そのうち家が欲しいなぁ〜とネット検索していたら、素敵な家がありその日のうちに見に行きました。その後10件くらい見に行きましたが、全くトキめかず…やはり最初にビビっときた家にしました。契約までの期間3週間…笑
うちの場合近くに大きな幹線道路があり、騒音が気になりましたが、家がとても気に入っているのであまり気になりませんでした。
気にしたのは、
・日当たり
・2階建て
・1階リビング(荷物とか毎回運びたくないため)2階風呂場(濡れた洗濯物を持って階段登りたくないため)
・駐車場の広さ
くらいです。
結果とても満足しています!
-
みなみ
ありがとうございます!
やっぱり最初にビビっときた家に惹かれちゃいますよね😂💦私もいつもそんなタイプです(笑)
たしかに、日当たりはとっても大事ですよね!2階建も理想的です!!- 3月11日

退会ユーザー
土砂崩れや河川の氾濫や浸水などの災害マップみたいのは確認しておいた方が後々安心です!
あとは、働かれる予定なら学童や、学童にかわる施設が何時まで預かり可能かどうかも調べておいた方が良いです😊
-
みなみ
ありがとうございます!
災害多いですもんね😭😭全く頭にありませんでした。💦すぐに確認してみます!貴重な情報ありがとうございます!!- 3月11日

退会ユーザー
うちもあっけなくホームメーカー決めました!
うちは注文住宅でしたが、営業さんがよかったし、モデルハウスも素敵で坪単価安いし自分の身の丈に合った家が建てれるなーと思い旦那と決定しました!
私は1番気になったのは保証と耐震でした。
家を建ててみて満足か...と言われたら何点か失敗した!!ってとこはありますが、こればっかりは仕方ないですよね。
-
みなみ
ありがとうございます!地震多いですもんね、、一応耐震等級?3のお家みたいでそこにもすごく惹かれていまく!
確かに、アフターサービス充実してるほうがいいですよね!!何もかも完璧に。は無理な話ですよね😭💦ありがとうございます!!- 3月11日
みなみ
ありがとうございます!
たしかに!!自社のデメリット言えるってすごいですよね。次のお話は家の造りなど詳しく聞く予定なので気にして聞いてみます!!