※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
ココロ・悩み

旦那に期待しても裏切られ、行動が伴わず悩んでいます。話し合いも消極的で、家事育児も言わないと協力してくれません。娘のお世話だけが唯一の行動です。

旦那には、期待して裏切られ、お出掛けに誘っても、口だけで行動にうつさない。時間には守らない。その代わり友達には自分から遊びを誘ったり友達との約束はちゃんと時間を守ります。期待しても傷つくばかりで、昨日から心も口も閉ざしてしまいぼーと遠くを見つめてしまうばかりで家事もやりたくなくなってしまいました。話し合いしても、消極的なだけで、ちゃんと大事にしている愛してると言うけど、どこが?って思います。話をしようとすると目をつぶったり横になって話を聞いたり、話が長い面倒くさいと言われたり本当に悩んでいるのに死にたいとまで思うようになりました。家事育児協力的だけど、言わなきゃやらない。自分から動いて欲しい。
今唯一行動に移せているのは、娘のお世話だけです。

コメント

Mai

まっっっったく同じで思わずコメントしてしまいました!

うちの旦那も話し合いとなると横になったりうつむいたり、こっちから歩み寄っても遠去かるばかり。
話し合いする気力失せますよね☹️
お互い夫婦の為の話し合いなのに逃げられては歩み寄れるものも歩み寄れませんよ。
私ももう痺れを切らして離婚を考えた今日この頃。
クズな男はこのままいってもずっとクズなまま。
まだ子供が小さい頃に気がついてよかったなと思いました。

  • りさ

    りさ

    本当に失せます!!!
    私も離婚考えました、
    なんでこんな人と結婚したんだろって後悔ばかり

    • 3月11日
めがね

生まれて間もないと、独身気分が消えなかったり、まだ父親として実感がなかったりするのかもしれませんね😰
日本でも妊婦体験、陣痛体験など強制したら少しは違うのかもとか思っちゃいますけど😅

もし実家が頼れるなら少しの間子供を連れて帰ってもいいと思います。
生後2ヶ月って夜も眠れないからしんどいですよね💧
義母が息子ラブ、根性足りないとか言う人じゃなければ話し合いに参加させたり、味方につけても…😏

無気力やイライラ、涙脆いなどあれば軽度の産後鬱状態かもしれませんし、市の子育てセンターや心療内科などに相談するのもありかと思います!
実際私がそうなので😥

娘さんや自分のことだけできてれば家事は放置していいですよ。
そうでもしなきゃ男はわかんないです😤

  • りさ

    りさ

    なるほど、、、
    実母父義母父も前に話し合いに参加させ六人で話し合ったものの解決に繋がったけど結果これで何も変わらずです。最近離婚も頭に考えています。こんな人といるなら周りに頼りながら一人で育てていく方がいいなって思っちゃったりします。
    回答ありがとうございます😊

    • 3月11日