
コメント

退会ユーザー
新生児...。
すぐ泣きますね〜😭😭😭
おっぱいと思ってあげると
今度は多かったみたいで
吐かれるし😅😅😅
抱っこやオムツかえても
だめですか??🤔🤔

kao
おっぱいを頻回であげているとたっぷり飲ませているつもりでもおっぱいの生産が追いつかなくてあまり出ていなかったりしますよ!!もしミルクもあげているのならどうにも泣き止まない時はおっぱいのあとにミルクを足してあげるとお腹いっぱいなって寝てくれると思います☺️
-
ねこ
やっぱりミルクと混合の方がいいんですかね。
おっぱいの出わすごく良くて出てると思うんですよね。- 3月11日
-
kao
わたしもおっぱいが軌道にのるまではミルク足してますよ!お腹すいてるのにでないおっぱい吸わせるのもなんだかかわいそうで、おなかいっぱいにさせたかったので飲ませてました!2週間の頃にはたしか1日2~3回だけミルク60足してましたよ!いまでは1~2回に収まりました☺️あとすこしで完母になれそうって感じです!
たまに、うんちとか、おむつ、眠たい、寝れない、お腹がいっぱいで苦しいとかで泣く時もありますよ!
2週間の頃は、たしかぐずりがすごかった気がします…😢全部やって見て泣き止まない時は思う存分泣かせてました!元気だね〜頑張れ~ってあまりマイナスに考えないように泣かせて、それで疲れて寝るってこともありましたよ☺️- 3月11日
-
ねこ
うんちもすごいたくさんします💦
昨日の夜1時間のうちに4回はしてます。
完母だから消化が早いんですかね。
泣かせようと思って置いとくと変な泣き声になって怖くなります😭- 3月11日
-
kao
そうなんですね!
おしっこの回数は出てますか?
出ているのならおっぱいだけで足りてるかも🤔
わかります😂泣かせようとすると息継ぎを忘れる泣き方をして大丈夫!?って不安なりますよね😂甘えなきからひどい鳴き方になって1~2分様子見て抱っこしてあやすって感じで私はしてました😂
それか旦那さんがそばに居るなら旦那さんに抱っこさせると一瞬で寝たりしますよ😂- 3月11日
-
ねこ
おしっこもでてます!
ひくような泣き声になるから抱っこします(>_<)
里帰りは中で旦那はそばにいません😢
母親が抱っこしても一瞬しか落ち着かないし。- 3月11日

退会ユーザー
うちも新生児の頃は頻回授乳で17回くらいしてました😂というか、泣いたら授乳というかんじで..
オムツ抱っこはもう試してますよね😭
いつかは終わるので安心してください❤️
今は7回とかです😆
-
ねこ
早く落ち着いて欲しいです😢
もう疲れちゃって。- 3月11日
-
退会ユーザー
徐々に減ってきました!
完母ですか?
大変ですよね..本当産まれて1ヶ月が1番大変でした。
いつかこんな時があったなと思うときがくるので、ご家族に頼りつつ頑張ってください👶- 3月11日
-
ねこ
完母です。
でも寝る前だけでもミルクにしようか悩んできました。
今だけと思っててもすごく長く感じます。- 3月11日
-
退会ユーザー
分かります、ミルクに寝る前するか😅
夜はどれくらい寝てくれます?
体重の増えはどうですか?- 3月11日
-
ねこ
夜は寝てくれます!
添い乳だから寝るのかもしれません💦
夜中も2回の授乳ですみます!
体重もちゃんと増えてはいて大丈夫と言われました!- 3月11日

ゆにみ
ご出産おめでとうございます🍀
まだ出産の疲労と痛みが癒えてないなかで大変ですよね😭
基本のことだとオムツ、室温、湿度、お腹減った、寂しい抱っこして~!とか眠いのに寝れなくてグズるとかですかね💦赤ちゃんも個性があるから、コレやれば泣き止む!ってことはないですから色々試行錯誤なんですよね~😱
おくるみでしっかり巻くと落ち着いて寝てくれるかもですよ!
母乳は元々消化にいいですし、産んで2週間ならまだ母乳の出の具合もありすよね!体重は増えてますか😊??
ママがキツいようでしたら、とりあえず混合にして完母がよければ徐々に母乳だけにするとか、夜だけミルクあげて腹持ちを良くするとか検討してみてもいいと思います😺

ねね
レンタルでも購入でもリサイクルショップででもよいのでチビちゃんの授乳前後の体重を計り、どれだけ飲んだのかを調べてみる必要があるかと思います
母乳が出てたとしてもチビちゃんが飲むのが下手ならお腹いっぱいにはならずに吸い疲れて寝てしまい、でも空腹ですぐ起きてしまいます
もしくは根本的に母乳が足りてないのかも
私は出てたけど子供が上手く飲めてなくて、でも気づかずに搾ってもいなかったのでピンポン玉大のしこりができてしまい、産院に駆け込んでマッサージをしてもらい搾乳をするように指導されました
本来ならそれでも吸わせ続ければよかったのですが私がくじけてしまい、搾乳した母乳を湯煎して飲ませてミルクを追加しました
飲ませて一通り世話したら搾乳して冷蔵庫に入れてました
夜中は私がミルクを用意してダンナを起こして哺乳瓶を渡して、横で私は搾乳してました
まだまだママもチビちゃんも始めて同士なので手探りですから
1ヶ月検診を待たなくても一度産院に相談してみても
最初のうちは昼夜なく大変ですが数ヶ月で生活リズムもついてきますから
ファイトです
ねこ
おむつでもないし、
抱っこしてもすぐ泣きます。
寝たかなと思っておろすと背中スイッチ入ってギャン泣きです。
ミルクと混合にした方がいいのか悩みます。