![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の子供の寝かしつけ方法に悩んでいます。色々試しても定着せず、毎晩違う方法を試しています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
毎晩違う寝かしつけをされている方いますか?
生後2ヶ月の子供を育てています。生後1ヶ月を過ぎたあたりから、新生児の時の授乳→寝落ちパターンが少なくなってきました😅そこで寝かしつけ方法を色々試してみている最中です。
座って横だっこゆらゆら、歩き回りながら横だっこ、バランスボール抱っこ、抱っこ紐、ラッコ抱き、おしゃぶり、おひな巻き、隣でトントン、隣で鼻歌を歌う、オルゴール、胎内に似た音、添い乳など...色々試していますが、どれもこれもなかなか定着してくれません🤔これらを単体や組み合わせたりして、探っている状態です😅どれもこれも割と効果があるのですが、持続しません😂😂
昨日はこれで寝たのに今日は寝ない!というのがほぼ毎日で、同じパターンで寝てくれる事があまりなく。。。
子供によって、うちの子にはこれが効くっていうのが見つかるものかと思っていました🤔💦
今日はどれなんだ?!と毎晩色んなことを試してはだめの繰り返しで、色んなことをされて落ち着かないんじゃないかという申し訳なさもあります😅時間もかなり掛かっています😅
夜眠る前のパターンを定着させた方が、子供も毎日これをしたら寝るというのが分かって安心するんじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか?💦
同じような経験のある方おられたらお話聞かせてください😢
- mama(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![hy-Q](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hy-Q
あれこれ試行錯誤されてるなんて凄いですね!
ただ、あれこれ試すことでベビーちゃんもおちつかないと思います。
ベビーちゃんはいつも同じで安定している方が眠りに入りやすいと思いますよ😊
色々試した中で2パターン位に絞って寝かしつけしてあげてはどうでしょうか?
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
うちも寝かしつけ迷走してます😅笑
新生児の頃から抱っこでユラユラが多かったのですが、最近なかなか寝付いてくれなくなり……
体重も7キロ近いので長時間の抱っこがきつくなってきたのもあり、抱っこ紐、授乳→寝落ち、腕枕、添い乳など試行錯誤してます。
やっぱり授乳→寝落ちですんなり寝てくれたら一番楽なので、ここ数日は寝落ちるまで授乳(布団に置いて起きてしまったらまた授乳)のパターンでやってみています。
長く吸わせても寝落ちしてくれない感じでしょうか??
-
mama
長時間抱っこつらいですよね😭💦
寝落ちるまで授乳ですか!途中で離してしまった時も、もう一度咥えさせる感じですか??👀- 3月11日
-
mizu
そんな感じです!
夜は眠いのか比較的寝落ちてくれます。
それでも布団に置くと起きたりしますが😅- 3月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いろいろ試されて素敵なママさん✨
私は帝王切開で産んで抱っこが辛くて、早々に添い寝トントンにしました💦携帯でオルゴールの音を流すか、鼻歌で歌いながらひたすらトントンします。
今だにすっとは寝ませんが、寝るんだという事は分かってくれてます🎶
最近はトントンよりお腹なでなでか良かったり、なんなら触らない方が寝付いたり…まだまだ謎ですよ 笑
-
mama
寝るんだということを4ヶ月でわかっているなんて凄いです✨😳
触らずに寝るパターンもあるのですね!確かに謎ですね。。。- 3月11日
-
ママリ
トントンやめると寝たりするので、トントンうざかったんだ…ごめん💦ってなります 笑
- 3月11日
mama
ありがとうございます🙏
そうですね...やはり試し過ぎも良くないですよね😅💦
自分が眠いのもあってついつい、これが駄目だったらハイ次!と、次々と試してしまいます😭