
妊娠・出産後、仲良しの減少で悩んでいます。夫とのコミュニケーションが取れず、二人目の子供を望むが難しい状況です。同じ経験をした方はいますか?
カテ違いかもしれませんが、助言お願いします!
妊娠、出産後に仲良しがなくなった、
もしくは減った人いますか?
私も夫も30歳代後半です。不妊治療しようやく息子を授かりました。息子はもうすぐ二ヶ月です。
不妊治療を開始してからは排卵時期しか仲良しは無かったです。人工授精になってからは仲良しはなし。でした。
先日、二人目は早く欲しいね。て話をしたら
夫も二人目は欲しいという思いは一緒だったんですが、
仲良しの欲は後回しになる。と言われました。確かに妊娠中、産後含めひっつくこともありません。
私への気持ちがなくなった訳ではないがそういう気持ちにはなれないと言います。
このままでは二人目を自然に授かることは不可能ですし、私としてはコミュニケーションのひとつとしても必要だと思ってしまいます。淋しくもなります。
どうしたらいいのかわかりません。
同じようなケースの方おられませんか?
- はる(6歳, 9歳)
コメント

ロフティ☆
うちもそこまで多くないです。
かろうじて向こうから求めてきてくれますが、これがなくなったら人工授精かな?
と考えたりします。
人工授精は自然妊娠に近いし、そこまで高くないので子供がほしいのであればそれが現実的かと。
こればっかりは無理強いをすることもできないので難しいですよね。。

退会ユーザー
うちも妊娠が分かってからはかなり減りましたよ!
今も2人目を妊活中ですが排卵日辺りに仲良しするくらいで多くないですね…
-
はる
コメントありがとうございます。
産後、どれくらいから妊活開始されましたか??
旦那さまから言うてくださったんですか。(^ ^)- 2月19日
-
退会ユーザー
1年経ってから話し合って決めました!(笑)なので若干義務化してますね(^^;
- 2月19日
-
はる
どうしても義務化してしまいますよね。
けれど話し合いして前向きに決めたのがうらやましいです!
なんだか我が家は話し合いが中途半端なままで、、、泣- 2月19日
-
退会ユーザー
うちも中途半端ですが意気込んで出来るものでもないので、授かったらいいねと思いながら毎月頑張ってます(笑)
- 2月19日

さちこ1019
うちも妊娠中から現在息子が一歳になりましたが、全くありませんT^T
妊娠中、産後数ヶ月は私もそういう気持ちになれなかったので、特に気にしてなかったのですが、息子が一歳になり、生理も再開した今、2人目も欲しいしなぁと思っています。
またこのままレスの状態でいるのも寂しいです。
きちんと話し合わないととは思ってますが、なかなか言い出せずにいて悩み中ですT^T
-
はる
コメントありがとうございます
!
同じ状況ですよね。
確かに産後なんで今はそういった気持ちはあまりないですが以前の状況から考えても我が家はレスが続きそうです。
旦那様さまからのお誘いはありますか?
話し合いで変わるにはどう話をしたらいいですかね。- 2月19日
-
さちこ1019
遅くなりました!
旦那からも特にお誘いなくT^T
私も早く寝てしまうせいもあるかなと思ってます💦
話し合い、、、2人目を欲しいということと、寂しさもあるということを素直に話すしか無いかなと。。うちの場合、あまりいじけた感じで言うとケンカになりそうなので、アルコールでも含んで甘えた感じで言ってみようかなと笑
息子が夜まとまって寝てくれなくてちょくちょく起きるので、断乳してまとまって寝てくれるようになったらと思ってます。
でも、久しくそういうことになってないから、うまく言えるか不安ですT^T- 2月20日
-
はる
そうですよね。
我が家戻る話し合いがケンカになりそうでf^_^;
私も素直になれないし甘えるとかはできないので。逆に恥ずかしさ隠すためにケンカふっかけてしまいそうですわ。
アルコールの力を借りるのはナイスですね☻ただ授乳中でのアルコールは禁止ですよね。。。
話し合いの時期も考えどころですね
お互いうまくいきますよーに☻- 2月20日

もちもち
妊娠から~なのでもうそろそろ2年ご無沙汰です(笑)
自分から求めても断られますか?
-
はる
コメントありがとうございます!
出産後はまだ誘ったことはないです。妊娠前は排卵時期は知らせてました。それ以外に旦那からの誘いはないです。
今は
断られそうで誘えないというか
。
どのように自分から誘うんですか??- 2月19日
-
もちもち
したいな~♪ってそのままストレートに(*^^*)
排卵じゃなくてもイチャイチャしてその流れでしたらどうでしょうか?
うちだったら下半身さわさわして、ポロって出してペロペロしたら一撃です(笑)- 2月19日
-
はる
すごい!私は自分からいけずf^_^;
イチャイチャなんて妊娠前くらいからないですもん。触れ合いがないんです。
自分からひっついていくんですよね?!勇気がいります。。。- 2月19日

スズメちゃんのママ
こんにちは。
妊娠中は切迫早産の恐れがあったので仲良しできず…。
産後は帝王切開で出産だったので、妊娠は1年空けるように言われたこともあり、仲良しは旦那から誘われてするも、久しぶりすぎて、あまりの痛さに途中で止めてもらったり(>_<)
そろそろ2人目って思うも、排卵日近くに仲良ししようとするも、その時に限って子供が途中で起きてしまったり…でなかなかできません。
もともと、私は性欲が少ない方ですし、産後はますます性欲無くなっちゃって…。旦那のギラギラした感じを見るとちょっと引いちゃう…と言うか、義務的になっちゃってる、現状が悲しいです。
-
はる
コメントありがとうございます。
スズメちゃんのママさんは旦那さまからの求めが強いんですね。それはそれで義務感になり辛いんですね。
我が家とは真逆ですが、なんだかこの問題は難しいですね。- 2月19日

ひーこ1011
うちは、お互い実家暮らしだったのもあり、結婚前から半年に一回とかそんなレベルでしたよf^_^;
結婚してもやっぱりなくて、子供も欲しいし、このままではレスになると思って、結婚してから、子供欲しいし、週一は仲良ししよう!ってルール決めましたf^_^;
妊娠中は、何かあったら不安なので、しませんでしたし、出産後はとてもそんな気分になれず、半年までは何もなしでした。
旦那も歳やでそんな性欲無くなったし…て言ってましたf^_^;
半年後月1から再開して、その後はまた週1になりした。
今はまた2人めできたのでしてませんf^_^;
うちは子供は2人。と決めていて、旦那は仲良しのことを、子作り!って言い方をするので、今後どうなってくのかなぁ…て感じですf^_^;
私はコミュニケーションとしてしたいんですけどね〜…(´・ω・)
-
はる
コメントありがとうございます!
私たちも今思うと結婚前から月二回くらいだったと思います。同じく実家暮らしでした。
結婚後にルールを決めたのがすごいです!なるほどなーと思います(^ ^)
話し合いしないとお互いの思いもわからないですもんね。
そんな夫婦の関係が羨ましい!です!言葉にできて、解決していかれてますもんね。
週一回とかルール作りをすると義務的というか旦那さんプレッシャーとかにはなってないですか?- 2月19日
-
ひーこ1011
う〜ん…
どうなんでしょう。
私は飲み会とかあって遅くなっても絶対ルール崩さなかったので、プレッシャーだったかもです…f^_^;
風邪ひいた時とか、どうしても無理な時は、ゴメン。今週は無理。て言われてじゃまた来週ね!て感じでした(笑)
数ヶ月しても妊娠しなかったので、排卵日伝えて、そこでもするようにしてました。
排卵日とか、子作りのためだけにするの嫌!て旦那さんも中にはみえますけど、うちはそんなに気にせず協力してくれました。
出産後に再開してまた週一に戻ってからは、また週1やな✨て言ってたので、そこまで嫌ではないのかな?て感じです。すぐ妊娠したのでなくなりましたがf^_^;- 2月19日
-
はる
協力的でステキな旦那さまですね。この問題はお互いの気持ちを大切にしないといけませんよね。
私たち夫婦もなんとか前向きにそしてお互いを大切にしたルールができたらいいですが…
難しそうです。泣- 2月19日
-
ひーこ1011
そうですね〜f^_^;
1人だけでは何ともならないですもんね💦
うちが特殊なだけかもなので、ルールにしちゃうと、それこそプレッシャーになっちゃうかもです💦
2人の気持ちを話し合って、方向性が見えてくると良いですね✨
あ、あと、仲良しはしなくても、結婚してから毎日寝る前に30分位ハグとかキスしながら、お喋りする時間を作ってます。
喧嘩では無く、思うところがあったら、その時間に話します。
その日どんなに空気がギスギスしていても、必ず毎日です。これはルールじゃなくて、毎日私が布団に潜り込んで行ってたら、習慣になりました(^ ^)
そういう時間があると、話しやすいかもしれません(^ ^)- 2月19日
-
はる
30分の時間!めっちゃ良いと思います!私は仲良しの行為をしたいというよりスキンシップ、心の触れ合い⁈みたいな時間がほしいです!
今はキスやハグはもちろんないし手を握ることもないんです。
布団に潜り込むひーこさん♥︎かわいいですね!甘え上手ですね。話も出来るし心が通いそう(^ ^)
私はかわいらしくないんです。どちらかというとサッパリ男タイプで。だから布団に潜り込むとか憧れます!- 2月19日
-
ひーこ1011
普段とのギャップで甘えてもらったら旦那さんも嬉しいかもしれないですよ♡
何も言わなくてもモゾモゾ入ってってくっつくだけで良いので、一回やってみてください꒰*´∀`*꒱
うちも最初は何〜?f^_^;て感じでしたが、今は布団めくって迎えてくれます(笑)- 2月19日
-
はる
ほんとですね(^ ^)
勇気を出してしてみたいと思います!
どういう反応になるか、、、笑。
すごい参考になりました!
ありがとうございます!
自分からの行動、素直な気持ちが出せるようにがんばってみます!
子供くんに熟睡してめらわなければ☻- 2月19日
-
ひーこ1011
子供気になりますよね〜。
くっついてすぐにぐずりだすと、も〜。・゚(´□`)゚・。てなります。
寝せてる間に旦那寝ちゃうので…(笑)
ぜひぜひやってみてください♡- 2月19日

もちもち
おかえりのチューとかもしませんか?
いつもしないなら余計効果的だと思いますよ(///∇///)
-
もちもち
あれ、あらたにコメントになっちゃいました。すみませんΣ(-∀-;)
- 2月19日
-
はる
全くしません。チューなんてf^_^;
三ヶ月に一回くらい
小鳥みたいなのですよ、、、- 2月19日
-
もちもち
逆にその3ヶ月に1回は何なんですか?気になります(笑)記念日とかですかね?
素直になってみましょ♪期間が空けば空くほど難しくなりますよー。
私は2年してませんが、ハグやチューはしてます。
最近してもらってないけど!!( `Д´)/と言ってしてもらってます(笑)- 2月19日
-
はる
それは長期出張のときに
行ってきます!とされます。
それだけー笑
記念日なんもありませんよf^_^;
ほんとヤバイです。このままではますます冷めていきそうです。- 2月19日
はる
そうですね。人工授精は現実的ですよね。
私は一人目の不妊治療での通院が大変でしたし、二人目となると子供を連れて受診しないといけない等考えると自然に授かれば嬉しいなと思ってます。出産後は出来やすい?とかって聞いたこともありましたし。
無理強いはできないけれど…なんだか淋しいというか女ではなくなったなかなて思って辛くなります。