![mo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近イライラすることが多くて、産後のガルガル期か不安です。主人の行動にイライラし、やる気が起きない時があります。先輩ママさん方、ガルガル期はいつ頃でしたか?どうやって乗り越えましたか?アドバイスをお願いします。
これはガルガル期でしょうか?
最近ふと何もかもが嫌になってしまう時があります。
そんな時に限って主人が色々やらかします。
(例としてはお買い物を頼んでお金を渡したらそのお金を無くしたり、せっかく寝そうな娘をいないないばぁなどして興奮させたり)
私はもう娘の事だけで精一杯なのに
主人の事まで手が回らなくて
大人なのになんでできないの?
なんで私がやらなきゃいけないの?
なんて思ってしまい本当にしんどい時は
話をするのさえ嫌になります。
毎日そういうわけではないのですが…
これがガルガル期なのかな?
とにかく主人のやることなす事にイライラしてしまうんです。
先輩ママさん達は
産後どのくらいでガルガル期を迎えましたか?
またどーしてもなにもやる気が起きない時って
どうしていますか?
よかったらアドバイスお願いします。
- mo(6歳)
コメント
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
それはガルガル期とは少し違うと思います🤔
ガルガル期は、自分以外の対象の人に我が子のお世話や抱っこ、酷い時は触られたくない!!など
ライオン?が子供を守るようにガルゥゥッッ🦁🔥となることの例えです🤔
単純に旦那さんが頼りなさすぎて、誰でもイライラしてしまいそうです😂
![いつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつ
私も産後は本当に旦那にイライラしてました。やることなすこと、存在事態が腹立ってしょうがなかったです。
自分も初めての育児で試行錯誤しながらやってるのに、やり方がわからないとか言われただけでも、少しは自分で考えろや!って思ってイライラ。
やる気ないときは具合悪いふりして子供の面倒だけみて旦那は放置。ご飯も自分で買ってこさせてました。
子供の成長と共に私のイライラも少なくなってきましたが、もうすぐ2人目生まれるので復活すると思います。
母に旦那は大きい子供と思え!と言われましたが、ただのおっさんを子供と思える寛大な心は持ち合わせてません!!(笑)
-
mo
お返事遅くなりました💦
大きい子供ってよく言いますよね〜
あんなに大好きだったのに今では病原菌とさえ思ってしまい娘を抱っこしてるのみるのも嫌な時あります😭
産後のホルモンすごいなぁ。
これも子供を守る為なんですね!
お2人目、どうか無事に産まれますようお祈りしてます✨- 3月19日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
5歳と3歳がいて今妊娠中です。
子どもが産まれるまでは旦那が大好きで仕方なかったですが、産まれてからはずーっと旦那に対してイライラしてる気がします(笑)
イライラの度合いは色々ありますが、基本的にはうざい存在です。
専業主婦で養ってもらっているので一応有難いとは思っていますが
-
mo
お返事遅くなりました💦
と、いうことは3人目のお子さんですか?すごすぎる😳💦
イライラの標的になってしまって可哀想だし申し訳ないけどでもどうしようもないですよね😅
妊娠中となると上の子見ながらも体は赤ちゃんを守らなきゃだし大変だと思いますが、どうかお体お大事にして元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️- 3月19日
mo
お返事遅くなりました💦
ガルガル期じゃないんですかね?
ちなみに旦那のお父さんとうちの父にもなります!異性が嫌なのかな…
どーにもなりません💦