※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

子どもの人見知りがひどく、育児が大変でノイローゼや自律神経の乱れを感じています。育児の大変さに挫け、仕事復帰に不安を感じています。

子どもの性格なのか私の要領なのか、2歳過ぎるくらいまで育児がしんどかったです。人見知りがとにかく酷い子です。寝返りする前から始まり、私と父以外は抱っこ拒否でした。

・ママ友からランチに誘われて、私もいけるかもと期待してお店に行くが、やはり泣く。場所も人も怖がるので料理を残して退席しました。(今思えば抱っこ紐を使えばよかったのかも…)
・歯医者に行って託児にお願いすれば、治療中の1時間弱泣き通し。迎えに行くと子供も保育士さんも真っ赤な顔して汗だく😂
・児童館の健康診断へ行っても部屋に入った瞬間違和感を察知して号泣、待ち時間号泣してるのはうちだけでママにも職員さんにも心配される。悩みごとをゆっくり相談する余裕なんてありませんでした。
・身内の事情で姉の家へ借り出され長期滞在することがありましたが、そこでも少し離れると泣く。姉や姪に「これから保育園なんだからそんなんじゃね〜、少し鍛えなきゃ」と嫌味を言われ、まるで私のこれまでの育児が甘々だったかのような言い方をされました。そりゃあ他に優先すべきことがあればしてますが、子ども1人なら大して他に優先すべきものもなかったです。(姉は子ども数名)子どもを言い訳にできなかったので、大号泣する子どもを横目に料理したり、抱っこ紐でいけるときは洗濯を干したりしていました。

そもそもベッタリ甘やかしたから人見知りが酷くなるんでしょうか?人見知りが酷いからベッタリするしかないんだと思っていました。
子ども中心に暮らすのは親バカと言われているようで、自分の気持ちに反することをしては心が苦しくなっていました。
少し話が逸れましたが、この人見知りと夜寝ない子の育児が原因で、ノイローゼだったり自律神経が乱れたりすることはあると思いますか?
皆さん育児の大変さはこんなものですか?
この後の仕事復帰で挫けて心をやられてしまいました。

コメント

空色のーと

多分、子育ての辛さはお子さんの性格にかなり左右されると思います‪‪💦‬それによってノイローゼになる方ももちろん…😥

  • あい

    あい

    時間に追われる生活が続いたため、少しノイローゼぽかったのではと今思います。
    未だに急かされると、相手が夫でも動悸がしてしまいます。

    • 3月10日
かえる

うちも二歳過ぎるまでパパ拒否で私以外抱っこできませんでした😂
多分敏感な子なんだと思います✨
そういう性格ですよね😂💦
本当に敏感な子を育てたことない人にはわからないと思います☺️
お姉さん達の嫌みは無視で良いです(笑)‼️
これまで通りお子さんの性格にあった生活をお母様が選別されていけば良いと思います✨
子供の性格は様々、またそれに応じて良しとするものを与える親の性格も様々で、優先順位が違えば意見も変わってくると思います☺️
お子さんの敏感で繊細な性格を受け止めて、問題視せず、たくさん親子で楽しい時間を過ごして問題ないかなと。
考えすぎてマイナスにとらえるとノイローゼになるかもしれませんし…
うちの息子も少しずつ息子なりに成長して落ち着いてきましたよ😊✨
ご無理なさらずに✨✨

  • あい

    あい

    ありがとうございます。
    やはり子どもの性格ですよね!
    親の育て方みたいな言い方をされることもあって、私はその都度子どもに対処してきただけだったのに甘やかしていたのかなと責めることがありました。
    気にせず過ごしたいと思います。

    • 3月10日
ゆりゆり

知り合いの奥さんの子も2歳ごろまで人見知り、場所見知りとにかく激しく、ママが抱っこしていても号泣で大変そうだなぁと思いました。
そのことを幼稚園教諭をしていた義母に話したら、
人見知りや場所見知り=環境の変化に気づける子だし、家族と他人の違いがすぐわかる子だから、賢い子が多いのよ〜!と言っていました。
どこに連れてっても誰とあってもポカーンとしている子より頭がいいのよ!らしいです。

  • あい

    あい

    今三才過ぎたのですが、確かによく変化に気づきます。大人の爪が短くなったことや風邪など随分小さいうちから見てるな〜と思っていました。
    神経質?過敏?なレベルで心配もあるんですが、とりあえず賢いと思っていていいんですかね😅
    ありがとうございます。

    • 3月10日
ちりこ

私もまさに場所見知り、人見知りにぶちあたってます😱私と旦那以外抱っこしたら大泣きです、、
今日もずっと泣いてて、皆に可哀想と言われてました。旦那は人にもまれることで免疫がつくから泣かせとけーい!という考えですが、やはり泣いてるのを目の前にすると構わずにはいられず、不安になってます😣
抱っこ癖ついてるとも言われました💧
思わず共感してコメントしてしまいました✨

  • あい

    あい

    上の子がいるや介護など以外に、泣くのをほっとく理由が見つからないんですよね。勿論家事ははかどりませんが…
    抱っこ癖言われました!え、親がいけないのって感じです。

    • 3月10日
4人のママ

私もよく悩むんですけど、これはたぶん子供の性格なんだと思います。

長女は人見知り一切なく、小さい頃からママ以外の人のところも大好きでよくお泊りに行かせてもらったり、近所の人にお風呂入れてもらったり可愛がってもらいました。

でも今高校生ですが、何も考えないで行動するタイプで何を言ってもなかなか響かないので悪いところも一切変えようとしません。

次女と三女は小さい頃からこだわりが強く、ママ以外は一切だめでいつまでたっても周りに慣れず損する性格だと私は心配でした。

でも今は次女も六年生になり、相手の気持ちを思いやれて先に行動してあげられる子になりました。

3歳の三女も本当に人見知りがすごくて育てにくいです。

でも本当に頭が良くて一度教えたことはずっと覚えているし、とてもしっかりしています。
感受性が豊かなんだと思います。

  • あい

    あい

    やはり性格なんですね、実際に中高になってどうなのか気になっていたのでホッとしました。
    わが子は観察力が高く大人の動きをよく見ています。ただ私自身がコレで、お陰で伸び伸び行動できない欠点があったり、自己肯定感が低かったりします。けど時代として主体的にとか指示待ちになるなって風潮が強いですが、そんな人間ばかりのはずないですし、その慎重さもアリなんですよね。
    あまり悩まずその子らしさを大切にできればと思います。

    • 3月10日
  • 4人のママ

    4人のママ

    ポワーンとして何も考えない長女はとにかく育てやすかったけど、成長してみると親の気持ちを汲み取れないそれこそ何も考えない何も気付けないタイプになってしまったので、小さい頃に細かなこと気にしたり気づける子の方が大人になってからも他人の気持ちを考えられるようになるかなと期待しています笑

    うちの次女も三女もすぐにちょっとした変化に気づきますし、何でも気にします。
    3歳でここまで小さなことに気付けるって本当にすごいなーといつも感心します。

    まるまるさんが自分と同じようにはなってほしくないと感じられるなら、たくさんたくさんお子さんを愛して誉めてあげたらいいと思います!

    自己肯定感が低いのはちょっと悲しいですもんね!😢

    • 3月11日
ママ

うちの娘もそうですよ。
娘は男性がダメでした。

一緒に居る次男は大丈夫でしたが。
別に暮らしてる、長男が来ても
ギャン泣き😵
実母は声で覚えて居る為。
実母は大丈夫でしたが🙆‍♀️

次男以外男性はギャン泣きでした。

1歳半からデイサービスに通い始め
男性職員が迎えに来るたびに
ギャン泣きされて。
申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
やっと先月あたりから、
泣かずに行く様になってきて
最近では手を振って行く感じです。

子供は1人1人違うので
比べる事も無い。
その子に合わせて行く事が
大事だと思いますよ〜

  • あい

    あい

    比べることもない、その子らしくあればいいんですよね。
    慎重な子どもを見ていると私を見ているようで心配になっていました。私は仕事で受け身にならないようにと思いつつ動けなくて、周りが気になるし頭でっかちです。子どもの頃はあまり喋らないが観察力の高い子だったらしいです。
    なのでどうしても自分と重ねてしまって、関わり方を考えてしまいます😅
    子どもが大人になってもその人らしさで認めてもらえる社会であることを願います。

    • 3月10日