
3歳の息子が腹痛で救急・小児科受診。浣腸・薬で改善も、再び腹痛。虫垂炎など不安。経験者の助言を求めています。
不安で仕方ないです😂
3歳の息子が先週あたまの明け方に腹痛があり、
救急から小児科を受診しました。
触診とエコーをしてもらい、便がたまってる
とゆうことで浣腸をしてもらいました。
その後は機嫌もけろっと良くなり、
整腸剤と便を柔らかくする薬を
飲んでいました。最初3日間出ませんでしたが、
お腹を痛がることはありませんでした。
4日目病院で2回目の浣腸。
それから2日して自力でウンチが出ました。
一昨日とその前の日も続けてウンチが
出ていて、安心していたのもつかの間、
今日朝四時ごろから腹痛。
最初痛がった時もそうだったんですが、
態勢を横にできない、歩けない、少し寝ても
うーうーとうなって、しんどそうです😞
朝救急に行き、浣腸とエコーしてもらいましたが、
いまだ同じ状態でしんどそうです。
便秘とガスでこれほど長引きしんどいもの
なんですかね😞
いろいろ調べちゃうと虫垂炎とか
疑ってしまいすごく不安でたまらないです。
何か経験ある方いましたら
よろしくお願いします😞
- つーまま(1歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)

すずまま
うちは小学五年生の子ですが
半年ほど前に
夜中急にお腹痛いって言い出して
夜間病院行って
エコーと触診してもらって
便が溜まってるって言われ
浣腸をしてもらったけど
まだ少し痛いって言ってました😭😭
その時の夜間の担当医が
整形外科の先生でしたが
小児科の先生がわざわざ出てきてくれて
もう1度エコー写真見てもらったら
「これ盲腸よ!」って整形外科の先生に怒ってました💧
夜間病院だと小児科の先生が絶対いるって訳じゃないから
わからないこともあったりするって言われました(´・ω・`)
コメント