
産後、夫だけにイライラします。夫は残業が多いですが、休みの日は子育…
産後、夫だけにイライラします。夫は残業が多いですが、休みの日は子育てに協力的で性格もいいのに、存在にイライラします。仕事を頑張ってるのはわかってるのですが、いつも帰宅時間が遅くてイライラ。残業多い割に、給料が低くてイライラ。今は育休中なので家事は私がやっていますが、仕事復帰したあとに仕事も家事も育児もほとんど私がやらないといけないと想像するとイライラ(笑)
私がイライラしているだけなのに、夫の態度が冷たい!!!と勘違いしたり、余計にイライラします。
夫は私のこのような態度でも怒ることなく、受け止めてくれてます。それも申し訳なくて、、、(´;ω;`)
産後はイライラしますよね?😫これ治るのでしょうか😫
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
全く同じ気持ちで
コメントせざる終えませんでした😂❤️
私も何気ないところや、突然
とんでもないイライラがやってきて
すぐに当たってしまいます。
冷たくしちゃったり突然暴言吐いちゃったり💦体にも触ってほしくない、顔も見たくないと思うときも何度もありました(´・ω・`)
その度に旦那が
なにもしてあげられなくてごめんね、気持ちわかってあげられなくてごめんねと謝ってきてさらに罪悪感で
モヤモヤイライラ😫😫🖐🏻
このイライラ10ヶ月経った今でもあるので、もう私のわがままかな?と受け止めてきました(笑)
さらに妊娠中なので余計かな?と。笑
旦那さんが優しい方なら
まだまだ甘えてもいいと思います🥳♥️

おもち
お疲れですかね?少し一人でゆっくりとかできますか?
2〜3時間でも離れると少し落ち着くと思います。
ハッキリ言って旦那さん協力的とのことですしそんなにイライラされてるのに受け止めてくれるなんて、とてもいい旦那さんですよ。
家事も育児も手伝わずに散らかしっぱなしで喧嘩の時にはモラハラ発言してくる、こちらのことは受け止めない旦那を持ってる私からしたら交換してほしいくらいです。
低月齢の頃って息抜きもしづらいのでストレス溜まるのもわかりますけど、そんなに優しい旦那さんならもう少し大切にしてあげたらいいのにって思います。
-
ママリ
ありがとうございます。
育児は全然苦痛ではないのですが、疲れは溜まってますね(´;ω;`)
一人でゆっくりする時間を作ってみます😔💦
そうなんです。本当に何でこんな事でイライラしたのか、後から反省します。
旦那さん、聞いてるだけでつらくなります😭
大切にしないとダメですよね(;ω;)
言われないと気づかなかったので相談してよかったです😢- 3月9日
ママリ
ありがとうございます。
わかります(´;ω;`)
反応が冷たい気がしたら、こっちも冷たくしてしまいます😭💦
私も触ってほしくないです😔
手を繋ぐとかならいいのですが、、、(笑)
罪悪感でモヤモヤわかります😢
今まさにそれです(´;ω;`)
妊娠中なのですね😍おめでとうございます☺️💕
体に気をつけてください😭