![秋のさくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活6回目で悔しくて辛いです。体調が心配で、病院に行くべきか迷っています。先生からは早めに相談をとアドバイスを受けました。
いつもお世話になってます>_<
今回6回目の妊活なんですけど、なかなか子供出来ないのが悔しくて泣きそうです…
今まで、排卵日検査薬やカレンダーで排卵日に仲良くしたり、基礎体温やって排卵してそうなのに妊娠しない…
多分、今まで卵巣出血や虫垂炎にもなって卵胞が腫れてたらしいからきっと私の体がおかしくて子供出来ないんだって気持ちになっちゃいます…
この前、子宮頸がん検診で先生に言われたのは、
生理痛辛いでしょ⁇今、子供作るなら今のうちだよ、将来子宮内膜症の恐れあるよ。
と言われました。
やっぱり早めに病院行った方がいいのでしょうか…?
気持ちが辛くてここで吐き出してしまいました>_<
- 秋のさくら(7歳)
コメント
![yu0917](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu0917
早めに病院に行って原因がわかった方が治療から妊娠に繋がると思います>_<
病院で原因を聞くのも怖いですよね。
でも先延ばしにすればするほど、赤ちゃんに会えるのが遅くなると考えてはいかがでしょうか?
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
たぶん、という原因がわかっているのであれば、早めに通院した方がいいですよ。その悩んでる時間に赤ちゃんに会えたかもしれないですよ。私も時間、無駄にしてますので。
-
秋のさくら
やっぱりそうですよね…
生理痛も吐き気まで酷いくらいなので仕事は派遣で出来る時仕事するようにしてます‼︎
時間あるとき病院行ってもいいですよね(^^)
早く会いたいので病院考えます‼︎
ありがとうございます‼︎- 2月18日
![ママ🫧🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🫧🤍
私が行ってたクリニックでは、子どもがほしくてもまだ若いから大丈夫、結婚してすぐだからまだ大丈夫ってなかなか来ない人が多いんだよね、子どもを望んでるならすぐにでも病院に行ってチェックしてもらう方が本当はいいんだけどねって先生が言ってました。
私は妊活始めて3ヶ月で病院に行きましたよ😁気持ちが辛くてストレスがかかってるなら早めに病院行くのも手だと思います👏
もしそれで何かあれば早めから治療が開始できるし、何事もなければ自己流でやっていってもいいんですから💕
-
秋のさくら
やっぱり先生もそのように言ってたんですね>_<
本当ストレスになります…
私の周りの人は子供出来てたり、Facebookとかあげてたりしてたり見てるの辛いです(T_T)
今、仕事派遣で出来る時に仕事してる感じなので時間ある時病院いいですよね(^^)‼︎
体も良くなりたいです、ありがとうございます(^^)- 2月18日
![まうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まうたん
6回目というのは6周期目ということですか?
ならまだまだ諦めるの早いですよ!
もちろん病院で検査してもらうのは早いに越したことないですけど、あたしは上の子で約2年、下の子で約1年妊活しました
生理不順、不正出血当たり前のあたしですが時間をかけ、色々知識を得ながら2人の子に恵まれました
普通の健康で生理が順調な人が排卵日に仲良くしても妊娠する確率は25%くらいなんです
リセットするたび辛くなる気持ちはあたしも何度となく経験してるので分かります!
でもきっと良いタイミングを見計らって赤ちゃんはやってくるので、あまり思い詰めずに過ごしてくださいね
あ、やはり病院で体温計や排卵の様子を見てもらったりするのは確実なのでお勧めします☺︎
-
秋のさくら
そうです‼︎
去年の10月から妊活始めてます‼︎
妊娠する確率も低いですよね>_<
本当リセット辛いです…
生理は規則正しく来るので、ずらして仕事入れたりしてるんですけど、仕事の時生理くるとダブルでショックになります…
やっぱり基礎体温は見てもらった方がいいですよね‼︎
ありがとうございます(^^)- 2月18日
![yuzumomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzumomo
私も子宮の壁が分厚く?なってはないけど気をつけないといずれ内膜症になるよ。と言われた事があります。生理痛は激痛でそのせいで吐き、意識朦朧となりのたうちまわるくらい酷かったです。
(社会人になって余計に酷くなりました)
私も5回の妊活を経て妊娠致しました(´Д` )
年の離れた妹がいたからか中学生くらいから子供が欲しいと思っていました。
いざ赤ちゃんを!となるとなかなか出来ず、毎回激痛の生理が来るたびに悲しくなりました。
そのうち当時の職場の異動が決まり妊娠どころではなくなってしまったので「今赤ちゃん出来たら大変だなあ‥」と思いながら妊活なんて頭から飛んでしまっていた矢先、妊娠しました。笑
秋のさくらさんのお気持ち、よく分かりますよ!早く自分の我が子に会いたいですよね!
きっと来てくれますよ!可愛い赤ちゃん!
赤ちゃんが来てくれるまでに好きな事しておきましょう!
私は食べる事、寝る事が大好きなのでもっと外食すればよかった、散々寝とけばよかった。旅行もいっぱいしたらよかった‥など少し後悔もあります。
旦那様と子授け神社などパワースポット巡りもいいやもしれません♡
私は子授けのご利益あるお寺に行った次の月に妊娠しましたので✨
-
秋のさくら
私と子宮大きくて昔から生理痛酷いんです>_<
やっぱり赤ちゃん出来る時って、いつの間にかって時が多いみたいですよね‼︎
たしかに来る前に好きなことしても気分転換にいいですね♪( ´▽`)
子授けのお寺は行ったこと無いんです‼︎
思う存分好きなことしたいと思います‼︎
ありがとうございます(^^)- 2月18日
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
38歳妊婦です❗
私は36歳から妊活を始めて、1年半位で一度妊娠し、すぐに流産しました。
それから半年後位に会社の健康診断で診て頂いた先生からのアドバイスで食生活を変えて、お肉やお魚を食べるようにしたらアドバイスを頂いた月の月末に妊娠しました。
それまでお肉は身体に良くないとあまり食べていなかったので食生活って大事なんだなと実感しました。
ちなみに流産してからは基礎体温も一切つけていなかったです。
食生活を変えてみるのも一つの方法かもしれないですね💡😃
-
秋のさくら
コメントありがとうございます‼︎
そうだったんですね>_<
流産辛いですね…
食生活も大事なんですね‼︎
肉は油多いのは良く無いと聞いてたのでそれは避けるようにしてましたが、どのような物食べてたか教えて下さい>_<‼︎- 2月19日
-
☆★
主に食べていたのは豚肉、牛肉、玉ねぎ、キノコ類、ニンニク、ヨーグルト、ルイボスティ、紅ジャケ等です。
鮭は女性ホルモン?に良いと聞いたので丁度秋頃でしたので生鮭を焼いてよく食べてました。
あと豆腐や納得、鮭フレークは妊娠前はお昼に毎日食べてました。
お野菜も食べた方が良いと思います。
最近はトマトにハマッていて、家のベランダでも栽培していますが、プチトマトを毎日食べています。
基礎体温ははかってませんでしたが、アプリ等で排卵日などはチェックしてましたょ💡😃- 2月19日
-
秋のさくら
いろいろ教えていただき、ありがとうございます‼︎
鮭は女性ホルモンいいんですね(°_°)‼︎
野菜は温野菜とかたくさん食べるようにしてます(^^)
ベランダで栽培してるのいいですね♪( ´▽`)
排卵日狙ってたり、ずらしたりしてるんですけど、なかなか難しいです(T_T)- 2月19日
-
☆★
私も狙っていた時は全然ダメでした。
忘れた頃にやって来ましたのでさくらさんはまだまだお若い方かと思いますので焦らず、身体に良いものを食べながら妊活されたら直に赤ちゃんが舞い降りてくるかと思います。
焦らずマイペースで大丈夫ですょ💡😉❤- 2月19日
-
秋のさくら
やっぱり狙うとプレッシャーだったり、ストレスになりますよね>_<
やっぱり体にいいもの食べると赤ちゃん来ますよね‼︎
今のうちにたくさん遊びたいと思います♪( ´▽`)- 2月19日
秋のさくら
やっぱりそうですよね…
病歴があるとやっぱりそれが原因で赤ちゃん出来なかったとかありますよね>_<
先延ばしは会えるのが遅くなると辛いです…
病院考えてみます‼︎
ありがとうございます(^^)