
コメント

ぱんだ
程度によるものもあると思います。
うちも、その頃直しても直しても右向いて、左向くように左側に私がいるように寝かせたり右側を壁にしたり色々工夫しても右向いて、頭の形がかなり斜めになりました💔
1歳になった今は言われてみれば…ってくらいになりましたが、やっぱり若干左右対称ではないです。
うつ伏せが好きになってうつ伏せ寝とか他の体勢が癖になれば、まだまだ成長過程だし、ある程度は良くなると思います(>_<)
ぱんだ
程度によるものもあると思います。
うちも、その頃直しても直しても右向いて、左向くように左側に私がいるように寝かせたり右側を壁にしたり色々工夫しても右向いて、頭の形がかなり斜めになりました💔
1歳になった今は言われてみれば…ってくらいになりましたが、やっぱり若干左右対称ではないです。
うつ伏せが好きになってうつ伏せ寝とか他の体勢が癖になれば、まだまだ成長過程だし、ある程度は良くなると思います(>_<)
「ココロ・悩み」に関する質問
運動が苦手で鈍臭く、ワンテンポ遅れてるのは育て方の問題ですか? 公園に行くと、怖がりもあり同級生よりもアスレチックなどできることが少ない、自転車にも乗れない‥ 差がありすぎて親の方が泣きたくなりました‥ まず…
年中さん以上の女の子、かわいいな〜と思えるお話ください🥹できたらませてないエピソードで… 以下、経緯ですが読まなくてもいいです。笑 年少男の子、0歳女の子を育てています。 自分の子はもちろん、子供自体が好き…
子供の心身症を治療してる方、いらっしゃいませんか? いま小2です。 腹痛を訴えます。 学校や外出先で訴えることが多く、外出先は慣れてないところや人が多いところで出ることがあります。外食でも出ます。 5月中旬から…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
kanosika
反対側にしてもすぐ寝やすい方向向いちゃうから難しいですよね💦
程度は、旦那さんはそんなに気にならないみたいですが、私が気になってしまって💦
寝てる時、耳を見ると餃子みたいに半分になって耳たぶも内側に入ってる感じです😭
耳たぶは柔らかいから服とかお包みにちょっと触れてるだけでも内側に入ってしまうのが気になってしまって😭