※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

一歳の子供が硬いうんちで悩んでいます。食欲や機嫌は良好で、水分や食事にも気をつけています。寝る前の酸化マグネシウムは効果がないようです。何か良い方法はありますか?

一歳になってからうんちが硬いです。コロコロです。
毎日少しコロコロですが、お腹はってなく食欲あり機嫌いいです。そのままでいいですかね😭水分も食事も気をつけてます。

病院で寝る前の酸化マグネシウムのんでましたが効果なしです

コメント

り

1回にどのくらいの量なんでしょうか??今までより減ってますか??
毎日出てるなら大丈夫だと思います。

  • ママ

    ママ

    少ないですね。そのときは次の日たくさんでてまた次の日は少ないの繰り返しですね。
    固いから心配なんですけど、いきむときも泣かないし機嫌いいし大丈夫なのかなと、、

    • 3月8日
  • り

    それなら大丈夫です!
    固くてギャンギャン泣いてたら病院行って相談するか
    食べ物で緩めるかしかないんですが
    泣かないのなら大丈夫だと🙆‍♀️
    今硬くて慣れてる?と2.3歳とかに泣いたりとかしなくなりそうです!
    わかりませんが...💦
    泣いたりしていきんでるけどウンチ出ない。2.3日でない。ってなったらすぐ病院行ってください!
    ウンチ出ない便秘ひどいのはクリニック等はオススメしなくて総合病院の小児科とかオススメです!

    • 3月8日
マミー

ヨーグルトはいかがでしょうか。加工された様なものではなく、ビヒダスとかブルガリアとかです。酸味があるので嫌がった場合はバナナなどフルーツ缶を細かく切って混ぜて、毎日少しずつでも食べれる様に習慣付けてあげると腸内環境も整ってくるのではないかと思います。家の長女はもう22歳ですが、ベビーの頃はお子さんと同じ様にコロコロうんちでした。小 中学時代も変わらず、小さな頃は大人が管理出来ましたが一人でトイレに行く様になってからはどんな状態かは聞かない限り分からないものです。大きくなってから「水分を良く摂ってヨーグルトを食べたりすると肌の調子も便秘にも良いよ」言ったところで本人が実感しないとやろうとしません。子供の小さな家に習慣付けてあげると良いと思いますよ😊 思春期になるとお肌に悩みも出てくると思うので言う事ちゃんと聞くうちがチャンスです❣️