
3歳のお姉ちゃんが不安定で夜泣きしている。下の子も泣いていて、ママは板挟み状態。どうすればいいかわからず、困っている。
自我が芽生えた3歳のお姉ちゃんの情緒が不安定で
今も夜勤に行ったパパがこいしくて布団に入って1時間経ちましたがずっと泣いています。説明もしてみました。下の子は少し放置でお姉ちゃんに付き合ってしばらく一緒に布団に入りました。落ち着いたかな?と思った頃に下の子が泣き出しそっちへ行こうとしたらまた大泣きされました。
どっちを優先すればいいのか分かりません。
ママおっぱいあげないといけないからね。っと言って
布団の真横で授乳してても、布団に一緒に入ってほしいみたいで。ずっと泣いてます。パパ〜っと不安そうに大泣きされると私も悲しいし不安になるし情けなくて。
なにをしてもダメで板挟み状態なのがしんどくて
今トイレで一人でこれを書いてます。
皆さんこんなときどうしてますか?
いい方法教えてください。
- ママ(6歳, 9歳)
コメント

lmm
そうだよね〜パパいないと寂しいよね。ママもすごく寂しいよ 早く帰ってきて欲しいよね。ママもパパに会いたいよー。ママも寂しいけど 頑張るね ○○ちゃんもママと頑張ろうね。パパが帰ってくるまでずっと一緒に居てるからね。と気持ちに共感してあげてはどうでしょうか。
下の子も泣いて寝れない感じですか?😭 下の子一旦寝かせて お姉ちゃんは1回 明るい部屋で気持ち落ち着かせるのもいいかもしれませんね💦暗い部屋だと余計寂しくなるかも。
ママ
コメントありがとうございます。
前半に書いてあることすべて1時間ほど試しました(;_;)その間は落ち着いてるんですが、下の子の方へ行こうとするとすぐ泣きます。
下の子も泣いて寝れない感じです。
上の子は寂しくて泣いてる
布団に一緒に入ってほしい
下の子はお乳で泣いてる
どっちへ行けばいんでしょうか(;_;)
lmm
お乳で泣いてるなら、お乳あげます!他の理由で泣いてたら待たせちゃうけど、授乳は最優先ですね😭
ごめんね、と言って ギャン泣きされようが何されようが声掛けつつ隣にぴったりくっついて、授乳しちゃいます。 授乳終わったら 上の子とお布団入りますね
同時に泣かれると大変ですよね😢おつかれさまです
ママ
やっぱり授乳優先ですよね。
少し前からお姉ちゃんの横で授乳してたら
泣き疲れたのか寝てくれました(;_;)
下の子もお腹満たされたみたいで
今寝てくれました(;_;)
3歳児って情緒が育つ時期だから
寄り添って見守ってと書いてあったんですが
私がテンパりすぎて取り乱しそうになりました。でもここでお話し聞いていただけて落ち着きました。ありがとうございます🙇♀️