
コメント

退会ユーザー
会社のによるといわれましたが
今は法改正とかで変わって130万に
なったとか旦那の会社で言われ
ました

安田
旦那さんの会社は協会けんぽですか?健保組合ですか?
おそらくですが、旦那様の会社の担当者が勘違いしてるだけのような気がします。
協会けんぽは、今時点から先1年の収入が130万超えるかを見るので、過去の収入は関係ないですよ。(雇用契約書など先の収入みこみを証明する必要はあります)。健保組合も基本的には協会けんぽに沿ってます。
-
安田
その他に、奥様の勤め先が一定の条件を満たしている場合(従業員数等)、106万で強制的に社会保険に加入させられるので、奥様の勤め先によっては106万に抑えないと扶養でいられない場合があります。
税扶養の配偶者控除満額は103万▶150万に変わったので、社保の扶養で働く場合は気にしなくて大丈夫です。- 3月7日
-
もも
私が106万を超えても社会保険に加入させられなければ130万まで稼いでいいってことですね
それは面接時などにきいてもいいですよね?
訳あって今別居中でそう言うのもありなかなか扶養に入れないのかな?とも思っています
そしてまだ扶養に入れてないので旦那がどちらの組合かはちょっとわからないです
後で聞いてみようと思います- 3月7日

mine
旦那さんの会社での扶養に入れないってのは、給与で扶養手当など出てる場合は注意ですね❗️
うちの会社は、税務上の扶養(給与収入103万以内)を外れると扶養手当は支給されません😔
会社ごとの給与規定によりますので、旦那さんに確認してもらうといいとおもいますよ😌❣️
所得税法上の扶養は、給与収入年間103万以下、社会保険上の扶養は給与収入年間130万以下です💓
-
もも
なるろど、扶養手当の関係もあるのですね
う〜ん!ほんとややこしいし難しいですね💧- 3月7日
もも
会社によるのですね
旦那が転職したのですがその会社から私の年収が不要額を超えていたためすぐには扶養に入れないといわれ加入できませんでした
そしてこれから扶養に入るのであればつき8万を上限にして働いてと言われました
結婚したときも私はすでに扶養の範囲を超えたらしいのですが、すぐに保健所なども交付されたのでなんなのだろうと考えてます💧
退会ユーザー
3ヶ月連続で8万8000円超えると
扶養から外れ税金を払うはめに
なると言われました
会社の従業員の数で変わるとか
言われました
私も怖いので上限8万で
働いてます
もも
すみません保健所ではなく保険証です
それは所得税の扶養(103万)から外れることになるってことでいいのでしょうか?
もしそうだとしても社会保険は扶養のままであくまで税金だけ取られるって解釈であってますかね?
退会ユーザー
そういうことです!
出向いて税金を払いに
くるようハガキか何かで
通知きたと思います!
もも
あれ?所得税の扶養は106万まででしたっけ?💧
103万だと8.8万稼いだら超えますよね?
退会ユーザー
103万です!
3ヶ月連続で8万8千円
超えなければクリアで
平均8万数千円でおさえる
よう言われました
もも
そうなのですね
もうなにがなんだか理解するのが難しいです😂
退会ユーザー
とりあえず8万以内なら大丈夫です!
もも
気をつけながら働きます😂
ありがとうございます!