
コメント

はじめてのママリ
未経験可の求人でしたらそんなに最初から難しいことはさせないのかもしれません。
他の事務と違うところと言えば、パソコンが電子カルテやレセコンなこととレセの点検や保険請求ぐらいですかね?

はじめてのママリ🔰
医療事務は慣れですかね。覚えることは多いですけど、診療科が整形外科と決まっているならパターンは決まってきますので。
電子カルテもカルテの種類によってはほぼ医師が入力してくれるから、最終チェックとお会計のみって感じですし。
月初はレセプト提出があるのでやや忙しかったりはします。
-
ゆい
お詳しく教えてくださりありがとうございます!
イレギュラーケースって多々ありますか?またスピード重視だと感じますか?ミスをチェックする方法ありますか?質問たくさんすみません💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
患者さんによりけり、疾患によりけりですかね。病院ってイレギュラーは結構あるので。
待ち時間長くなりますのでスピードは遅いとクレームきますよ😅電子カルテの種類によりますが、ミスがエラーとして表示してくれる電子カルテもあります。
あとは他の医療事務さんとのダブルチェックとかですかね。- 2時間前
ゆい
未経験可の求人です!
なるほどですね、教えてくださってありがとうございます、
イレギュラーケースって多々ありますか?またスピード重視だと感じますか?ミスをチェックする方法ありますか?質問たくさんすみません💦
はじめてのママリ
患者さん応対や電話が一番大変でした。
会計を待っている方は早く帰りたいのでそこはスピード重視でした。
ミスをチェックする方法は何度も確認することですかね。
医師が打ち込む電子カルテでしたら医療事務はそんなに難しくはないと思います。
紙カルテをレセコンに打ち込んだり医師事務作業補助だと大変かもです。