
再婚した夫との別居中、義父の影響で夫の優先順位が低く、生活が困難です。離婚を考えていますが、仕事と育児の両立に不安があります。どうしたら良いでしょうか。
もうどうしたらいい分かりません。
夫とは私が子持ちで再婚しました。今は別居中です。
夫の実家は会社をやっていて、夫は義実家ととても仲が良く、それは全然いいんです。ただ、夫の中で私と子供の優先順位がかなり低く、義父が口出しをしてくれば私と話し合ったことは全て無くなり、義父の言いなりです。
一緒に暮らしていた時、本当に仕事か分かりませんが仕事の帰りが遅い、子供の相手はしない、子供に肝心が無い、とにかく私たちのことは気にもかけない、ただ生活費だけはきちんと貰っていました。
家を買う話も結婚時にすぐに決めようって話していたのに、義父に邪魔され購入できず、なんでも親の言いなり、話し合いが出来ない、家族のはずの私たちのことに関心がない夫に不満が募り、1年前に別居しました。
私の中では別居して一人の時間が出来れば、少しは考え直してくれるかと思ったのですが、実家に戻って、毎晩遊び回っているそうです。知人から情報を聞きました。
これで私の中では離婚一択になりました。
少しでも考え直してくれることを期待した私が本当に馬鹿だったと思います。
今私は専業主婦で、旦那名義で借りている賃貸に子供と二人で暮らしています。別に生活費も貰っています。
アパートを借りる際、みんなで住めるようにって借りたなずなのに、本人は遊びたいからアパートに来ることはなく、もう3ヶ月近くとしています。
これから仕事を探そうと思っているのですが、離婚を拒否されていて、このまま家賃光熱費、生活費を貰いながら自分も働いて生活するのか、離婚ができるように進めていくか悩んでいます。正直精神的には離婚しないときついです。
みなさんならどうしますか、、
仕事もパートより、正社員の方がいいですよね。
6年近くブランクがあり、周りに頼れる人がいないので、正社員で働きながら、育児と両立ができるかとても不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
逆に離婚せずATMだと思えば良くないですか?
家賃も生活費も払ってくれるなんて
私にとったらいい条件すぎます!😂

ちーくん。
なかなか悩ましい案件ですね。心労お察しします。
正直な感想、離婚をしたほうがいいと思います。ただ相手が拒否しているのであれば、またこれもしんどいですが弁護士に入って貰ったほうがいいのではないでしょうか?
仕事はもちろん正社員がいいでしょうが、そこは将来的な考え方でよいのではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も離婚したいです。
弁護士を雇うにもお金がかかるので躊躇してしまってましたが、相談だけでもしてみようと思います😔
ありがとうございます😢
その言葉で少し気持ち的に楽になりました。
自分に合ったペースでやってみます😢- 7時間前
はじめてのママリ🔰
私もそう思ってるのですが、やっぱりふと悲しくなったり、イライラしたり、精神的にもこの状況良くないなと思っていて、、
生活していくにはいい条件なのもわかってるんですけどね😔