
妊娠10週目で精神的に不安定。実家に初孫で喜ばれるが、伝えるのが難しい。父や祖母に心情を伝えることができず、40分の距離。誹謗中傷は避けてほしい。
今妊娠10週に入ったところです。
いろんなことがあり、精神面でかなり不安定な状態で、一般的に喜ばしいとされていることですが私は自分でも戸惑っていますが喜べていません。
周りからのおめでとうの言葉も、苦しくなってしまいます。
私の実家にとっては初孫です。
今まで子どもを急かされたことはないですが、きっと心待ちにしているようです。
きっと喜んでくれるんだと思います。
そのことは私も嬉しいことです。
でも、私は自分の口で伝えようとしてもきっと泣いてしまう。
心配をかけてしまうし、何より理解されないと思います。
凄く苦しいです。
私には母がいません。
父と祖母がいます。
私が精神的に弱っていることを知りません。
過去に精神科にかかっていたことは、父には少しだけ話したことがありますが、祖母はとても心配性な性格なので何も伝えたことがありません。
妊娠したことを伝えないわけにもいきませんし、どのように伝えたら良いか分からないです。
できたら、私のしんどさは伝えずに過ごせればと思うのですが…
やはりそれは難しいでしょうか?
心配をかけたくはないけど、どう伝えればお互いに落ち着いて?過ごせるのか分からないです。
正直、今は父や祖母の顔を見るのが辛く、会いたくないです。
ちなみに実家は車で40分ほどの距離です。
これを読んで不快に思われた方もいるかもしれません。
ごめんなさい。
妊娠を喜べないことに関しての誹謗中傷はご遠慮いただければと思います。
計画的に妊活し、主人と話し合って決めたことです。
私自身が凄く苦しんでいることなので、宜しくお願い致します。
- yukichantaro
コメント

じゅり
文章を読んだ感じ
お父様、お祖母様は喜んでくれる方々だと思います!
自分で伝えるのが難しいのあれば旦那様に頼って伝えてもらい
落ち着いてからご自身で伝えればいいと思います。
私自身も不安定な時期がありましたが一度話すととても楽になりました。
このままの状況はとてもお辛いと思うので素直に気持ちを伝えてみた方がいいと思いますよ😊

イチカ
精神的に不安定になってて戸惑ってるところにテンション高く「おめでとー!👏🤩💕」って言われたら、対応するのは確かにしんどいですね😞
ご家族に妊娠を伝えるときは「ホルモンバランスのせいで少し神経質になってて妊娠の話されると色々考えすぎちゃうので暫くそっとしておいて欲しい、辛い時はちゃんと助けを求めるので今は見守って欲しい」みたいな感じで伝えるのはどうでしょう?💦
その間の連絡は旦那さんに窓口になって貰って…
解決にはならないかもですが、安定期に入るまで報告を先延ばしにすると言う手もありますよ🤔外部から伝わってしまう可能性があるならやめた方が良いですが💦
-
yukichantaro
ありがとうございます。
そうですねぇ…
そんな風に伝えられたら理想的だなって思います。
頑張ってみます。- 3月7日
yukichantaro
ありがとうございます。
主人に伝えてもらうことも考えました。
でも、心配性な家族の性格上、きっと私に連絡してきます。
上手く説明する自信がありません。
じゅり
家族なら上手く話せなくても
きっと分かってくれると思います。
ゆっくり時間がかかってしまってもきっと話を聞いてくれると思います!
yukichantaroさんをきっと誰よりも心配してくれてるのだと思うので
言わなくて後からもっと心配をかけてしまうよりは全然いいと思いますよ。