
2歳差か4歳差かの妊娠で悩んでいます。2歳差派は早く楽になることが魅力。4歳差派は余裕が欲しい。お互いの理由を知りたいです。
2人目を2歳差または4歳差で妊娠した方、どんな理由で年の差を決めましたか?
旦那は2歳差がいいそうで、
・職場の人は皆その方が楽って言ってる
・育児の期間が短く終わる
・自分が弟と歳が離れているから
・早ければ早いほど欲しい
・子供が早く成人するから歳をとったあと楽ができる
他にもいくつかありますが、主な理由はこの5つです。
私は4歳差が良く、理由は
・上の子が自分で色々出来るようになってくるから
・2歳差だと目が離せなくて怖い
・イヤイヤ期と重なるかもしれない不安
・出産の恐怖
・現時点で旦那がギャン泣きする子供に怒るので不安
などです。
どちらも育児が大変なのは同じですが、お互い気持ちに少し余裕が出来るのは4歳差かなと…
旦那の言ってる職場の人は皆さん男性だし、それ本当か?と思ってしまいます。
4歳差がいい理由、そして今はまだ考える余裕もない事を伝えていますがどうしても2歳差がよく、そこは譲れないそうです。
なので実際に育児している方や、妊娠している方で
決めた理由、出産した後の育児について教えて頂きたいです🙇♀️
- ぽむ(6歳)
コメント

ゆう
私は今2人目妊娠中ですが、2歳差で計画妊娠です( ˙꒳˙ᐢ )
年齢は20代ですが、理由はどうせ産むなら早い方がいいと思った。(帝王切開)
今ならまだ赤ちゃん用品使えそうー。
なにより、義妹より早く2人目が欲しかったが一番ですかね😦
完全に私の計画です!
でも、妊娠とイヤイヤ期がかぶり掛けていてストレスの日々。3歳、4歳差が少しは楽だと思います😧💦

まるる
2人目の妊娠も出産もしてませんが私は4歳差希望です
まず私と上の弟が4歳差、下の弟が年は7歳、学年は6つ違う弟がいます。
4歳差の弟とは中学の卒業入学が一切かぶりません、私が卒業した1年後入学なのでお金に余裕が出来ます。カバンや学校で使う備品もかぶらないのお下がりを使ってます。
高校でも同じです。
上の弟と下の弟が2学年差です、上が今年受験で塾や教材にお金がかかるタイミングで下の弟が入学です。
中学はかぶっているので制服もカバンも備品も全て1から買い揃えなくてはいけません。
同じ男なのに制服などの高額なものをお下がりとして使えないのでお金がかかります。
部活に入れば1年生と3年生2人分の遠征費や部費、用具等のお金がかかります。
仮に3歳差だと上が高校入学時に下が中学に入学と1度にたくさんのお金がかかります。大学に入る際も下は高校入学、上は大学と…。
年子だと今年入学したかと思えば来年また入学…。
お金の休まる暇がないです😅
子育てうんぬんはやるしかないのでどーにでもなりますがお金はそうはいかないので上の理由により4歳差希望です☺️
-
ぽむ
年の差があまりあいてないとカツカツになっちゃいますよね😭
金銭面を考えると余裕があったほうが安心しますし色々と悩みます😂
確かに部費や遠征費もありますよね!
それなりにいろんな面でお金は掛かるし考えるだけでクラクラしてきます😂💦
教えていただきありがとうございます!- 3月7日

yuki
2歳差です。
主人が少し歳とっているのと下の子が少し落ち着くくらいに‥とそうなりました。
確かに大変な事は沢山ありますが、幼稚園などで思い出共有できたり兄妹で仲良く遊んでいる姿を見るとこのままこうやって成長してくれたら良いな‥と感じます😊
因みに私自身が4歳差の姉妹間です。
個人差や家庭環境もあるかもしれませんが、自分が物心つく頃には他の兄姉は自分たちの世界や付き合いがありあまり遊んだりした記憶がないです‥
大して話も合わないし💦
折角兄妹に産まれたのに味気ない感じです😅
育てやすさは4歳差の方があるかもしれませんが、私は自分の子は4歳差は止めようと決めていました😅
-
ぽむ
思い出の共有!確かに歳が近いとそういった面もありますね可愛いです🥰
私も4つ離れている兄がいます!
思い返してみると性別も違うから遊ぶ物も合わないし、連れてくる友達も男の子しか居ないので一緒に遊ぶのは難しかった記憶があります😂💦
悩みます😭😭
教えていただきありがとうございます!- 3月7日

Maaa.
私も2歳差です!
帝王切開で産みました💫
イヤイヤ期はなかったですが少し赤ちゃん返りしました!
2歳差だと目を離せないのは確かですね😅
まだおっぱいあげれば寝てるのでそこまで大変ではないです😊
-
ぽむ
確かに赤ちゃん返りもありますね😱
目は離せないしずっとお家で遊ばせるわけにもいかないし、、、😣
完ミなので2人目の時に出てくれることを祈っていますが、、、寝かしつけの問題もありますね😱💦💦
教えていただきありがとうございます!- 3月7日
ぽむ
私も20代です!それは体力的面でしょうか🤔?
なるほど…妊娠中とかぶってしまう事もありますよね😭
教えていただきありがとうございます!
ゆう
体力面ですね😩帝王切開の術後しんどすぎて少しでも若い方がと思いました🤣すいません。陣痛経験はないんです😭
旦那さんではなく、
育児や経済面、自分のタイミングでいいと思います🤔
私は生後2ヵ月のときなんにも考えてなかったです(ᯅ̈ )
ぽむ
謝らないでください😭!どちらも命懸けですし大変です😭😭
確かに体力面を考えると若い方が良いですよね〜😔💦
産んですぐ旦那に次の子の話をされて😂
今の生活をまたすぐって思うと余計まだまだ後がいいなあと思ってしまって( ; ᴗ ; )
2歳差ももう少し考えてみます💦