![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の職場環境変化で上の子の保育園送り迎えが難しくなり、北九州市でのサービスが見つからず悩んでいます。ファミリーサポートも検討中です。経験談や情報を求めています。
現在上の子が1歳半、2人目を妊娠中です。
2歳差で‥とかんがえての妊活で、夫とも仕事の調整や上の子の保育園の送り迎え等について話し合った上で授かりました。
しかし、予想外に夫の職場環境が変わってしまい産後上の子の保育園の送り迎えが厳しくなりそうです。
実家は遠方で自営業で手伝いは無理、義実家は介護があるので無理。
そこは最初からわかっていたので産後下の子の育児で上の子に構えないと思ったので上の子には日中保育園に行ってもらうことにしました。
なのに急に送り迎えが難しいかもということになり焦っています。
今急いでサービス等調べていますが、北九州市では対応してないことが多くて‥
もし、北九州市での保育園の送り迎えや身の回りの世話など出来るようなサービスを知っていたり、実際に使っている方がいれば教えていただきたいです。
週に数回はファミリーサポートを検討しているのですが、仕事でもなく善意で引き受けていただく方(料金が発生するとはいえ😓)に週5で頼むのが申し訳なくて‥
北九州市でなくてもウチではこのようにして乗り越えたよっていう経験談も教えていただけたら嬉しいです☺️
- ち
![ペコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコ
シルバー人材センターはどうでしょう?保育園の送迎もやってくれますよ。私は利用したことなく、感想をお伝えできなくて申し訳ないのですが💦
![(*゚∀゚*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*゚∀゚*)
結局、まだ利用していないですが
私も北九州のファミリーサポート登録してますよー!
私は免許を持っておらず、送り迎えがバスになるので
旦那に頼めない時
産後の保育園の送り迎えをお願いするつもりで登録しましたが
うちの場合は、計算してもらった1回あたりの料金が
自分でタクシー使って迎えに行く金額と変わらなかったので
結局利用しないままになってます🤣
善意とはいえ、それなりに料金が発生するものですし
気にせずに利用して良いと思いますよ?
私を担当してくださってた方は、
受け持ち?の子供も多く、
これがお仕事みたいなものだろうなぁとも感じました。
無償でお願いするわけではないですし、
必要な時、必要な方が利用できるように
そういう制度があるのですから
まずはファミサポで話を聞いてみてはいかがですか??😊
![ganko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ganko
私は入院中は旦那に行ってもらいましたが、退院後は自分で運転して行ってました!その代わり、上の子が保育園に行っている間は家事はサボってゆっくりしていました。結局しないといけないんですが😂💦
コメント