
子どもの名前について、女の子なら「依愛いちか」、男の子なら「幸愛ゆきちか」と考えています。周囲の反応に悩んでいます。
子どもの名前について
この名前は変?キラキラネームですか?(・・`)
医師からは多分女の子と言われていますが、まだ確定ではないので両方考えました。主人の名前から一文字とり、
女の子なら「依愛いちか」
男の子なら「幸愛ゆきちか」
にしよう!となりました。
私達夫婦も義両親も姓名判断を気にするので、そのあたりも考慮しました。
しかしこの事を友人、実母に話したところ、すぐ読めないしちょっとね…。とのこと( ´ー`)
私自身、教育関係に長らく務めていたこともあり、ちょっとしたキラキラネームに慣れてしまい違和感をあまり覚えなくなっています💦
回答、宜しくお願いします!
- もmo☆(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月, 8歳)

アーニー
愛って、ちかって読むんですか?キラキラよりそちらが不思議です。これだとパソコンの変換できなさそうですね💦

みっちょん
どちらのお名前もご両親がしっかり考えた素敵なお名前だと思います!
でもその漢字はどうなんでしょうか?
愛はちかとは読みません。
最近の名付け本もこの漢字でこの読み方はありえないというのが当たり前に載ってますよね。
それもキラキラネームを付ける親が減らない理由でもあると思います。
意味がしっかりとあり親がちゃんと考えた名前ならキラキラネームでも良いじゃない!という人もこちらでよく見かけます。
でも本当にそうでしょうか?
一発で名前を読んでもらえない、漢字だけみたら男の子か女の子かも分からない私だったらそういう名前は付けられたくないですね。
旦那様の漢字を使いたい気持ちは分かりますよ( ^ω^ )
でも誰にでも読めるもっと素敵な名前もたくさんあります。
まだ時間はあるのでもう一度旦那様と名前について話し合ってみてください(^_^)!

みかん
ごめんなさい。
「ゆきちか」
変すぎます(*_*)
その字も男の子には、
おかしいと思いました。
「いちか」ちゃんは、
わかります。

花粉症つらい
キラキラというかどちらも読めませんでした( ˃ ˂ )難読ってやつですね。
きちんと読める漢字ならいちかちゃんはかわいいと思います◎

mama
読みはどちらも可愛くていいなあと思いましたが、漢字で書いてあると読めないと思います( •́ω•̀ )

退会ユーザー
ゆきちかはちょっと…と思いました…m(_ _)m
それに読めませんでした。
私ならつけないです…
すいません(TT)
いちかは漢字違いでいますので
可愛いなと思います

もmo☆
やはり、一度では読めませんよね( ºωº; )
他の漢字でもう一度考えてみます!
皆さん、回答ありがとうございました✨

hannnna
私が前働いてたお店に来てたお客さんに愛子と書いてちかこという方来られてましたよ!
ご両親がしっかり考えた名前ならいいと思いますよ😊

ゆのちゃん!
愛ちゃんって書いてちかちゃんって名前の子が同級生にいましたー!珍しくて可愛いなぁと思ったのを覚えています😳💕

かなもん♡
愛はちかって読みますよー!!
漢字辞典にも載っているので間違いではないかと(•'-'•)
私のいとこにも友愛(ともちか)って名前がいます♪
ただあまりいる名前ではないので、周りは読めないとは思います💦
コメント