※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mappi
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が離乳食をあまり食べず、豆腐は食べてくれる。食べさせ方について相談。フォローアップミルクは飲ませているか。

1歳1ヶ月の娘がいます。
完母でおっぱい大好きで離乳食をあまり食べません。
豆腐はだけは絶対たべてくれるので毎回出してあげてます。たまに、かにぱんだったりヨーグルト、ハイハインも食べます。
保健士さんからは、食べなくても出してあげた方がいいと聞いて出してはいるのですが、どういう形状のものがいいの分からなくなってしまいました。
大きさは?柔らかさは?と、、
ちょっと大きめの角切りにして柔らかくしたものをあげると食べるのにすごく時間がかかます。これはまだ早いということでしょうか?
歯は8本生えてます。
断乳してすごく食べるようになったというお子さんをお持ちの方、どのような形状でどのくらいの柔らかさであげていたのかよろしければ教えていただきたいです🙇‍♀️
また完母で離乳食あまり食べない!というお子さんがいる方はフォローアップミルクなどは飲ませてますか?
質問が多くてすみません😭

コメント

ゆうゆ

食べるのに時間はかかっても大丈夫ですよ😃小さくしてゆっくり食べさせてください😁
赤ちゃんようのレトルト買ったことありますか?
多少味は濃いですけど、大きさとか参考になりますよ🎵

  • mappi

    mappi

    コメントありがとうございます😭💓そうなんですね💦30分以内に食べさせた方がいいとよく目にするのでどうしようと悩んでました😭
    ゆっくり食べさせます✨
    レトルトは食べてくれなくて、買うのやめてました😂1歳になって買ったことないので、買ってみて参考にしようと思います💪✨

    • 3月6日
  • ゆうゆ

    ゆうゆ

    うちのこめっちゃ遅いですけど、保育園でもおかわりしてます(笑)一歳のころから。

    たしかに回りにあわせるのも、大事ですけどまだまだ先かなという感じですね🎵遊んでたりしたら30分でやめたらよいですよ~🙋

    うちもレトルト全然食べなくって😨でも、何品も子供だけの作るの大変だったので作れるときは作って、足りないのはレトルト足してました😁

    だんだん食べられるようになってきましたー。レトルトの味の好き嫌いもあるかもしれませんね☺️

    うちは、キューピーのが嫌いみたいで全然ダメでした。柔らかすぎたみたいです😅
    フォローアップミルクは断乳しようと思ってたとき、寝る前に飲む習慣をやめてフォロミにして…とかやってました❗

    牛乳のめたら、フォロミ全く飲まなくても大丈夫って保育園とか小児科では言われました。
    ちなみに、保育園では朝の9時の牛乳の時間ってのがあってそのために
    練習したらだんだん飲めるようになって一歳4ヶ月くらいで断乳しました。

    • 3月6日
  • mappi

    mappi

    すみません下に書いてしまいました😭

    • 3月7日
ままちゃん

全く一緒です!もー、離乳食全然食べません!硬いのも柔らかいのも食べてくれなくてめんどくさい!ってなっちゃってます(笑)バナナでも食べてくれれば少し安心なのに、バナナも食べない!体重どうですか?うち何故か食べないのに9キロあって、増えてるからまぁいっか!と。いい意味でテキトーになってます😚噛むのがまだ得意じゃないみたいで、うちはヨーグルト、納豆にお味噌汁かけてサラサラ〜っと食べさせる、その中に違う食感があるのに気がつくとベェ(笑)おっぱいやめれば食べるのだろうけど、まだやめる気ないです!一回の食事で、10クチも、食べません💦

  • mappi

    mappi

    一緒ですね😂
    体重は細身ながら増えてます!確かに、増えてるならいいやという気持ちはありますね(笑)
    うちの子も好きなものに他のもの混ぜるとべぇーです🤣
    私もあまり食べないのに断乳というのはには踏み出せなくて、まだ授乳続けるつもりです💪
    何が正解か分かりませんが、いつかは食べるようになるしそれを待つのみですかね😂

    • 3月7日
mappi

詳しく答えていただきありがとうございます🙇

マイペースなんですかね☺️笑
次から遊びだしたら、30分で切り上げてみます🙆‍♀️

そうですね!レトルトも色んなメーカありますしね🤔キューピーの瓶入りのお粥はぱくぱく食べてたんだけどな~😂色々試してみようと思います!

フォロミも牛乳もまだ受けつけてくれないんですが、うちも練習したら飲めるようになりすかね😂少しずつ慣らしてってみます💪✨