
妊娠後期で夜眠れず、午前中に眠ることが多いです。家事や準備が後回しになり、迷っています。
33週の終わりくらいから、夜あまり眠れなくなりました😭お腹が大きくなってきてから、寝付くまでに何度も寝返りをうち、時間はかかっていたんですが…
今週は、12時すぎにベッドで横になっても、寝たのが3〜5時。トイレはその間1回行くか行かないかで、特に頻尿まではありません。
おかげで、旦那さんを送り出した後、いつも午前中は寝ています。なぜか、午前中だと3〜4時間はまとめて眠れるという😂
妊娠後期って、こんなもんなのでしょうか?
午前中にやりたい家事や里帰りの準備などが後回しになってしまっているので、午前中に眠らず夜まで頑張るほうがいいのか…迷います😅
- あーや(6歳)
コメント

りゅうしんママ
そんなもんですよ💦
寝られるときに寝てください😊

ママリ
1人目も2人目もそうでした😭
私は寝付けないとトイレに行きたくなるので更に寝れず。
胎動も激しいので気になりますよね(>_<)
仕事や用事がない時は、とにかく眠い時に寝ていました。
-
あーや
コメントありがとうございます✨胎動も、気になります!
私も、眠れるときに寝ようと思います😊- 3月6日

魔法使い
いま思い返せば
寝てばかりの生活でした。
私は安静状態で仕事を休んでましたが
仕事してる人は凄いなーと思いながら
寝てました。
寝れる時はしっかり寝て下さいね。
-
あーや
コメントありがとうございます✨安静だったんですね😭寝てばかりも大変だったと思いますが、やっぱり寝るのは大事ですもんね。
私も、しっかり寝ようと思います😊- 3月6日
あーや
コメントありがとうございます✨
やっぱり寝れるときに寝て、無理をしないようにしようと思います😊