
コメント

なな
うちの子もそんな感じで7ヶ月でやっと寝返りしましたよ✨笑
いま、一歳三ヶ月ですがまだ歩きません!
スローペースですが、ちゃんと順を追ってできるようになっていますよ〜💖
正直、成長が早いと 転けたり打ったり危ないことも多いのでゆっくり成長してくれていると 育てやすいです!

矢澤
同じ感じでした!
ウチの息子は今7ヶ月ですが、はじめて寝返りしたのは6ヶ月になってからでした!今までそぶりなかったのに突然してびっくりしました。
私も心配だったのでよく寝返りはこーやるんだよって練習させてましたが、うつ伏せが嫌いみたいで😭!
今もあまり寝返りしません!時々突然やってます
ズリバイもまだしません!
だけどまぁこんなもんかなーって思ってます!
-
ぶーこ
好き嫌いがあるんですよね…きっと。
あんまりお喋りもしない気がするし、身体も捻らないし、本当に心配になってしまいます😭- 3月6日

なーちゃん
3歳の長男が同じ感じでした!
5ヶ月半で寝返りをして、ズリバイすることなく9ヶ月でやっとハイハイしました。
10ヶ月でつかまり立ち、つたい歩きをして1歳で数歩あるくようになりましたよ☺️
ハイハイできるようになってからの成長スピードが早かったです!
わたしも不安になってましたが、今では体動かすのが大好きな子に成長してます😊
-
ぶーこ
ありがとうございます😊
遅いからってなにかあるって決めつけるのは良くないですよね💦
その子のペースや得意不得意ありますもんね💦
焦らない!と自分に言い聞かせます!- 3月6日
-
なーちゃん
4ヶ月なら寝返りできなくても全然遅くないですよ😊
友達でも6、7ヶ月で寝返りできるようになったって子けっこういます!
長男はズリバイ一切しなかったので不安でしたが、長男より先にハイハイしてた友達よりも早く一人で歩いたので本当にその子その子でペースがあるのだと思います!
周りを見れば早い子はたくさんいるけど、子どもさんの日々の成長を喜び、見守ってあげてくださいね☺️- 3月6日
-
ぶーこ
ありがとうございます!
たまたまなのか?私の周りの子たちの成長が早いのと、私自身が早かったので、それを息子に求めてるところがあるんですよね💦
それは息子にとって1番良くないことですよね!!
マイペースちゃんなんだと温かくし見守りたいです❤️- 3月6日

退会ユーザー
反り返りはまだあっても良いこれかと
検診はしましたか?
4ヶ月だと首座りと体重が発育がポイントみたいです←息子が首すわりと体重で再検査になりました
息子でも今、歩いてますよ(^O^)
もし、ゆっくりさんでも四肢不自由でなければ歩けるまでいきますよ
もし四肢不自由ならば今既に医師から言われてるだろうし
発達してくれますよ(^O^)
-
ぶーこ
反り返りもしません…
検診は4ヶ月になってすぐ行きましたが、特に問題ないと言われました。
個人差なんですかね…焦らずに見守ります。
ありがとうございます!- 3月6日
-
退会ユーザー
なら
今のとこ大丈夫ですよ(^O^)
首座ってるならうつ伏せが嫌なんですね
寝返りするようになったらまた変わるかもです
うちもうつ伏せ苦手でしたが、今はハイハイしたりうつ伏せで遊んでますよ(^O^)- 3月6日
-
ぶーこ
ありがとうございます。
首は座っていて、一応、うつ伏せにすると首をあげてキョロキョロします。
でもすぐに文句言います😂
うつ伏せで前に置いたおもちゃを触ろうとはしませんが💦
時期がきたらちゃんと寝返りやうつ伏せもしますかね😌- 3月6日
-
退会ユーザー
キョロキョロするのであれば大丈夫ですよ!
うちの子はキョロキョロすらしなかったです
ぐだーとしながら泣いてました(^_^;- 3月6日
-
ぶーこ
マイペースちゃんなんですかね😅
よく寝るし…この子の個性を潰さないようにしなきゃダメですね💦- 3月6日

ママリ
うちはよく手足をぐんぐん動かしていますが体をひねるのは眠い時、、
おもちゃで気をひいても見るだけ💦
うつ伏せは好きですが、家族がいる前だと可哀想だ!と練習できず…
寝返りいつできるのか心配です😓
-
ぶーこ
うちも全く一緒です。
寝起きとかは身体を捻りますが、それだけです😭
心配になりますよね💦
ついつい周りと比べてしまったりしてダメだなって思います。- 3月6日
-
ママリ
ほんとそれだけですよね💦
もっとうつ伏せとかやらせようと思います💧- 3月6日

はじめてのママリ🔰
上の子7ヶ月で寝返りでした!
-
ぶーこ
焦らずですね!
早く出来たら良いって訳じゃないですもんね。- 3月6日

竹内 遥
まだ4ヶ月ですよー!
寝返りや寝返り返りなどし始めると一気に成長し出しますよきっと!
上の子がそうでした!
まだ動き回らなくて見てるだけで癒される時期は今しかありません!
焦らず今の瞬間を大事にしてあげてください☺️
成長過程はホントに個性です!
-
ぶーこ
ありがとうございます!
まだ4ヶ月ですもんね!
本当になぜ焦っちゃうんだろう…よくないですよね。
マイペースだってちゃんと成長しているし大丈夫ですよね!- 3月6日
ぶーこ
ありがとうございます😊
安心します💦
どっか悪いんじゃないか…って不安で仕方ないです😭
気長に見守ります!