※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

犬や猫アレルギーがあるため、ペットと遊びたくない気持ちを理解してほしいです。神経質すぎるか心配です。

犬や猫、ペットを飼ってる友達と遊びたくないって方居ますか?
私と同じような方居るのかな😓
もし息子が犬猫アレルギーがあったらと考えると、会いたくありません…
(ペットを批判してる訳ではありません💧)
絶対服とかに毛付いてるし、抱っこさせてーってなって
その毛を吸い込むだろうし…
もしほんとうにアレルギーあってアレルギー症状が怖い😔
神経質すぎますか?😔

コメント

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀

完全な偏見とこだわりですが、猫は良いですが、犬なら嫌です。
犬好きな方、すみませんm(_ _)m
個人的にはどちらも好きですが、赤ちゃんの前となると、犬は寄ってきてベロベロ舐めたりしそうでちょっと避けてしまいそうです。
猫はマイペースで触られるの嫌だったりしてあまり寄ってこないイメージがあるのでそんなに気になりません。(去年まで実家で飼ってました)

deleted user

わかります!
私自身が猫、犬アレルギーで家に行かなくても服とかに付いた毛とかだけでアレルギー反応起こしてしまうので子供達も心配で、、

yui*

絶対嫌です!
私もペットを批判しているわけでは全くないですが、質問者さんと全く同じ理由です。
義実家で犬を飼っておられたんですが、産まれてから義実家行くの嫌だな…ってずっと思ってました。
結局私が出産する前に義実家の犬は亡くなってしまったんですけどね。
アレルギーもそうですけど、ペロペロ舐めてきたり乗りかかって来たら嫌なので…
先日ニュースで実家の犬に赤ちゃんが噛まれて亡くなったっていうのを見て、他人の私でも衝撃的でショックなニュースでした。
だからってわけではないですが、何があるか分からないですし、ペットのいるお宅にはお邪魔したくないです(´・ω・`)

ぴよこ

ごめんなさい、少し神経質すぎかなぁと思いました💦
そしたら外でお散歩とかどうするんですか?
雑草アレルギーとかもありますよ?知り合いに雑草の何かでアナフィラキシー起こした子がいました💦
保育園など行き出したらお友達におうちでペットいることじゃれあったりするでしょうし…
直接動物に触るのに抵抗あるのはわかりますが…💦
それでも、生後4ヶ月までに動物園に行き、抵抗力を高めるといいといいます。
あまり気にしすぎるのもどうかなぁと思いました💦

はる

神経質すぎるというか、知り合いのペット飼ってる人だけその対応しても、支援センターとか幼稚園とかどこかしらで人と接触するわけですから、その人達がペット飼ってるかどうかなんて分からないですから結局は意味ないんじゃないかなと思います😅
生きてく上で完全にペットの毛を吸い込まないのは不可能だと思います。
動物に直接触るのが嫌くらいなら外で会えばいいので、それはいいと思います😊

nami-mama

その人の家に行くのがNGならわかるけど、友達自体NGは敏感すぎる気が。。

だったら動物園に行くのもNGだし
牧場とか、意外と水槽もNGになるし、これから動物好きになる頃なのに動物全般NGにするってことですよね?
それはちょっと可哀想だし、そんなに心配ならアレルギー検査するしか安心できないでしょうね。

よっしー

素朴な疑問ですが、そんな感じだと
外すらも危ない事になりますよね?
友達だけじゃなくて、外なんて犬や
猫以外にネズミだってその辺に
沢山いますし、私は蛾アレルギー
持ちですが、蛾なんてその辺ヒラヒラ
飛んでるので、ちょっと神経質かなと
思ってしまいます😫

りな

犬飼ってますが、動物アレルギー持ちです😂笑
そしてうちの親は私が動物アレルギーであることもあり、犬や猫などの動物があまり好きではないです😅

なので、ペットを飼う方の気持ちも、動物アレルギーが辛いことも、アレルギーを心配して動物に近づけさせたくない親御さんの気持ちもよく分かります💦

そのため私は普段から、友達が抱っこしてあげてー、と言わない限りは抱っこはしないようにしてますし、家に行きたい!と言われない限りお家に招待することもしないです◡̈
やはりアレルギー出たら辛いものは辛いです、、💦なので自分の子供がそうなったら嫌だな、、と思われる気持ちよ分かります。。

でも私は長い間動物に触れ合わなかったこともアレルギーを助長させた原因かもねー、、とアレルギー科の先生から言われました😂
実際犬を飼い出してから症状がどんどん軽くなっていき、今では舐められない限りは症状出ないです◡̈❁
なので、もしお子様に動物アレルギーがあっても、食物アレルギーなどと一緒で、子供の頃から少しずつ触れ合わせてあげると改善するケースもあるので悪いことばかりでもないと思いますよ◡̈❁

彪

実家で犬を飼っていて時々子供の
頬っぺが赤くかさついて固くなるので
小児科で相談したら小さい頃から免疫
つけた方がいいよと言われました😌
処方されたクリームを塗れば治るので
私はあまり気にしないようにしてます
大きくなってからアレルギーに
なりずらいとかなんとか言ってたので
神経質過ぎるかなと思いました😅

はじめてのママリ🔰

逆に飼ってる側の人間ですが、私はアレルギーの方の気持ちも分かるので仕方ないなって思います😓💦

自分で判断できる年齢の子供ならまだしも、幼い年齢の子供のアレルギー反応は何が起こるか分かりませんし、飼い主が責任を負えるものでは無いと思ってるので😓

フケや唾液など何に反応するかもわからないので、子供がある程度大きくなったら触れさせてみるとかでいいと思います😖
子持ちの友達がもし、家に来たいと言ってきても猫がいる事とアレルギーの確認はすると思います😅

ままり

まとめて返信申し訳ありません🙇‍♀️💧
皆さん沢山の色んな意見をありがとうございます!!
神経質な性格な上に子どもができてさらに神経質になってます😓
皆さんの意見を参考にさせてもらいます🙂
ありがとうございました!!