
コメント

退会ユーザー
私がまさにそうでした!!
産前から少し怖い夢見るようになってたんですが、産後は特にでした(´・ω・`)💦
私も、死ぬ夢、殺す夢、追いかけられて怖い思いをする夢、大きな動物に教われる夢、怪我をする夢など、命に関わるものが多かったです…
自然と治りましたが、ただでさえ夜泣き対応あるのに本当に辛いですよね😭

べいびーがーる
私も産後よく見てます😂💦
知らず知らずのうちに
ストレスがあるんですかね?
-
ゆきち
コメントありがとうございますm(_ _)m
やっぱり見るんですねー💦
そうなのかもしれないですね😣- 3月5日

ゆたん
私もよく見ます💦
怖い夢とか嫌な夢ばっかりです😓
追いかけられる夢、逃げて見つかったら殺される夢など😓
目が覚めて逆にゲッソリして疲れてますししばらく怖くて寝付けないです😭
いつも楽しい夢を見たいって思います( ´ö` )
-
ゆきち
コメントありがとうございますm(_ _)m
やっぱり見る方が多いんですね💦
わかりますー😣休むために寝てるのに起きて逆に疲れちゃって、、
わたしも毎日今日こそはいい夢を!と思って寝てます💦- 3月6日

もこひら
私は今もよく見ます😞💦
産後は赤ちゃんのお世話も夜中にしないといけなくて、眠りが浅いからだと言われたことがあります😣
-
ゆきち
コメントありがとうございますm(_ _)m
眠りが浅い状態だと夢見やすいって言いますもんね💦
それにしても嫌な夢が続くのは嫌ですよね😣- 3月6日

スズ
私もよく怖い夢みてました💦
ゆきちさんと同じく殺される夢、追いかけられる夢など…あの頃は初めての新生児のお世話と離婚が重なり、精神的な疲れにほんとに参っていた頃でした😭
もしかしたらストレスや疲れが関係あるのかな?と思います( ;ᯅ; )
-
ゆきち
コメントありがとうございますm(_ _)m
精神的に色々ある中で寝てても嫌な夢で疲れさせられて、ってなってたら余計に参りそうですね😣
ストレスとかは関係してそうですね💦
今とかはあまり見たりはしないですか??- 3月6日
-
スズ
娘がまとまって寝てくれるようになってからは夢をみることはなくなりました☺️❣️
お子さんが小さいうちはちょっと寝ては泣いて目が覚めて…の繰り返しでなかなか続けて眠れないですもんね😢- 3月6日
ゆきち
コメントありがとうございますm(_ _)m
私も命に関係する内容は特に多いです💦毎日というほど怖い夢ばかり見てます、、
いつ頃から自然と治りましたか??
子供の相手して、空いた時間は昼寝しても夜寝ても怖い夢を見て、休まりません😫
退会ユーザー
私の場合は半年過ぎてもたまにありました😭💦
頻度はだんだんと下がりましたが、夜泣きが苛烈になった翌週とかはよく怖い夢見てましたね……
時期というよりは疲れが関係してたのかなあと今になって思います(´・ω・`)
ゆきち
結構続いたんですね💦
やっぱり疲れたりしてると関係してくるんですかね〜😣
たまにはいい夢を見たいです😫