みん。
限度額適用認定証でした😅
べいびーがーる
高額医療費がかかった際に
家庭内の年収に応じて
決まった額以上はかからないという仕組みのものですかね?
国民健康保険ですか?
-
みん。
国民健康保険です!
年収に応じてなんですか…
帝王切開だから進められたんですかね?- 3月6日
-
べいびーがーる
そうだと思います✨
帝王切開だと手術扱いですし
入院期間も普通分娩より
長いですものね!
もし保険に加入してらっしゃるのなら、この限度額でのお支払いと
保険も帝王切開ならおりる保険が多いので、普通分娩より赤字額が少ないとも聞きましたよ!
どうかお身体お大事にしてくださいね!♡- 3月6日
りり
帝王切開は保険が効くので、保険証を提示すると3割負担となります🙌
その上さらに限度額適用認定証を提示すると、所得に応じて減額されます😊
-
みん。
これを出すのと出さないのでは自己負担分が少なくなるんですね!
出してて損はなさそうですね。
ありがとうございます!- 3月6日
のん
出産前に出しておけば退院時での窓口支払いが限度額を出してるか出してないかで金額変わります💦
最初に払っておいてあとからの請求も出来ますが、先に出しといた方が楽かなと😂
-
みん。
入院までに〜と知らせを受けたのですが、書類を貰ったのが一週間前で申請書(?)が届くのが約一週間と言われたので間に合わないんじゃ?!と思ってました😅
- 3月6日
-
のん
入院中に出しても大丈夫ですよ😁
退院のときに精算なので✩.*˚- 3月6日
ぷぅ
入院等でかかる高額な医療費を予め認定証を出すことによって、全額ではなく年収に応じて決められた金額(限度額)までの支払いで大丈夫になります😊
簡単に言うと、ある一定の額以上は支払わなくて良くなるってことです🙌
年収の限度額の区分はネットに載ってます。
ただ、医療費だけの減額措置なので差額ベッド代や食事代は自己負担になります💦
なので、限度額までの医療費+差額ベッド代等の支払いになります!
-
みん。
医療措置分の負担になるんですね。
これを出すだけで結構額が変わってきそうです!😆😆
なるほど…ありがとうございます!- 3月6日
-
ぷぅ
そうです〜😀
内容(減額される分)は高額医療申請と同じなんですけど、全額支払ってあとから戻ってくるか、最初から少なく払うかの違いです👏
減額金額は同じでも、支払いを抑えておけるので出しとくと便利です🤗- 3月6日
スナフキン
こんばんは
すっごく分かりやすく書くと
例えばですが、年金しか収入がない人が入院で実際は20万ぐらいかかったとします、ただ年金しか収入がないので、その収入額に応じて、減額され4万ぐらいの支払いで済むという事です。
ただ、認定証を出してないと、全額負担になります。
コメント