![ポンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何とかなりますよ\(*´ `*)/
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも娘が2歳になる頃に2人目出産になりそうなんですが、入院中の娘のことが心配なのと、娘のとき里帰りしなかったら義母が手伝いに来てかなりストレスだったので、それを避けるために今回は里帰りを考えてます😅
でも、できれば里帰りしないで家族だけで頑張りたいのが本音です💦
ちなみに入院中の娘さんのお世話はご主人が1人で全てやってくれる予定ですか?質問の回答でなくさらに質問すみません🙇🏻♀️💦💦
-
ポンちゃん
私は子連れ入院です。流石に
主人には任せられず…
たしかにストレスでした。
だから、主人に伝えてもらい
娘の時は2日で来てもらうの辞めました。- 3月6日
-
ママリ
子連れ入院されるんですね!
私は持病の都合で総合病院しか選択肢がなくて子連れ入院できず、夫に全て任せることもできず、里帰り出産になりそうです💦
やっぱり義母が来てくれてもストレスですよね😅
どんな選択をしても産後は大変なのかもしれませんが、まずは無事に元気な赤ちゃんに会えるようにお身体大事にしてくださいね☺️- 3月6日
-
ポンちゃん
お互いに大事に…頑張りましょう
- 3月6日
ポンちゃん
ありがとうございます
ですよね…
今日姑がきてずっとどうするの?とか色々聞いてきて…
とにかく疲れてしまい
退会ユーザー
私も、大丈夫大丈夫と思いながらも妊娠中は不安になることもありました(๑• - •`๑)でも、旦那さんも、何事も協力してくれる人だから、何とかなってます☺️むしろ、里帰りした方が色々大変だと思いましたー。