
コメント

ぽっくる
2ヶ月の頃はぐずるために、起きているのかな?って位でした。
外出したら、なんとかなるものただとは思います。
迷惑と言っても、まだ泣くことしかできないですし。
泣いてもバスや電車には乗るしかないので乗っていました。

リル
抱っこしないと寝ないなら、抱っこ紐なら外に出たら寝るんじゃないですかね?😌
うちの子も抱っこしないと寝ないんですけど、外出る時いつも抱っこひもすると、すんなり寝てくれます 抱っこひもならら起きててもぐずる事の方が少ないです
-
かおり
ありがとうございます!
ちなみに立ってないとぐずっちゃうのですが、バスの中で座ってぐずったりしないか心配なのですが、大丈夫だと思いますか??- 3月5日
-
リル
かおりさん 息子も最初は座ると泣いてたんでけど、だんだん慣れたみたいで座ってもぜんぜんぐずらないですよ〜 最初はちょっとぐずっちゃうかもしれないですが、大丈夫だと思います!
- 3月5日
-
かおり
そうなんですね!
ありがとうございます!
これから頑張ります!- 3月5日

こと
生後2カ月の女の子を育てているのですが、全く一緒です❗
でも、外では、上の子もいるため抱っこひもしてるからなのか、ずっと寝てますよー😅
大丈夫です😊
今は泣くしかできない時期ですし☀️
お互い頑張りましょ➰✨
-
かおり
ありがとうございます!
お昼とかは立ってあやさないと泣いちゃうんですけど、バスの中でもたってた方がいいですかね?- 3月5日
-
こと
私のとこも抱っこで立ってですね😅
しんどいですよね😭
でも、抱っこひもしてると、座っても大丈夫ですよー🎵
ずっと立ってるのは、しんどいので座っても大丈夫だと思いますd=(^o^)=b- 3月5日
-
かおり
そうなんですね!
ありがとうございます- 3月5日
かおり
ありがとうございます!
ちなみにですが抱っこひもを初めて使うとなれないからで、泣いたりはしますか?
ぽっくる
生後半年過ぎても、新生児から使えるような多機能抱っこひもは嫌がってどうしようもなかったです。
首がすわって、エアリコを使い始めたら少し落ち着きましたが…。
体が自由に動かないのが嫌な様子でした😉
かおり
そうなんですね!
ありがとうございます!
多機能性の抱っこひもなのでぐずられそうですが頑張ってみようと思います!