※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
お出かけ

都内に住む小学生以上のお子さんがいる方に、車を持たずに生活している方の体験を伺いたいです。カーシェアの利用や不便さについて教えてください。

【小学生以上のお子さんがいらっしゃって都内住みの方】

車持たずに生活されている方いらっしゃいますか?
普段買い物や外食などされる時や少し遠出したい時にはカーシェアなどですか?
特に不便はされていないでしょうか。

今は車を持ってないんですが、子どもが大きくなってくるとやっぱり必要かなとも思いつつ…
でも乗るとしても週末くらいだろうし、維持費もかかるし持たずに生活できるならその方がとも思っています🤔

家は最寄り駅までバス圏内(自転車だったら12分くらい)のところにあり、最寄りのバス停までは徒歩5分、バスは10分おきくらいにきます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

計算した結果、車の購入&税金&駐車場の方が高いエリアに住んでいるので、全部タクシーです。
停めたりしなくて良いので楽です!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    確かにタクシーだとカーシェアとかレンタカーと違って自分で駐車する必要もないから楽ですよね!
    ありがとうございます!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎年数十万円以内で済むので、赤ちゃんの荷物を乗せっぱなしにしたいとかが無ければめちゃくちゃ楽ですよ!

    • 8月24日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    確かにですねー!
    バスや自転車に比べて夏冬も暑くも寒くもないし絶対座れるしdoor to door出来るから快適ですよね✨️
    今度タクシー代どのくらい使ってるのか計算してみます😂

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

買い物(スーパーやドラスト)は
徒歩圏内に何ヶ所かあるのと
お出かけもバスや電車が多く
カーシェアさえあまり
使ってないです🤔
上二人が男の子なのでお出かけよりも
公園で走り回りたいって感じなので😂
家の目の前にバス停、最寄り駅まで徒歩10分位ですが転勤族で元々は車所有していたのと地元は車必須の地域だったので本当はとても欲しいです😂
けど都内だと駐車場代も毎月高いし遊び行くにも駐車料金かかるしで
ギリギリまで所有せずに
頑張ろうと思ってます😓
いつかは所有したいなと思ってます!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    家の前にバス停、最寄り駅まで徒歩10分!すごい立地良くて羨ましいです〜!
    同じくギリギリまで持たず頑張りたいです🤣

    • 8月24日
きつねこ

電車がすぐにくる駅近の23区内に住んでいるので
車がなくても全く不便は感じていません。

私なら最寄り駅までバスで行かないといけない距離なら迷わず車買います。
実家も都内ですが不便な地域なので車がないと無理です。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    私も23区内なんですが駅近は手が出なかったです🤣羨ましい!
    確かに都内といっても場所によっては車社会ですよね!うちの実家も都内ですが電車やバスの本数少ないので車ないと無理です!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

駅から徒歩5分、スーパーも徒歩5分、コミニティーバスがマンションの目の前に止まります!
特に車なくても不便ないです…
飛行機も空港までのシャトルバスが家の近くに来ます!
駐車場が何箇所もありそこにカーシェアあります!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    わー!それはもう車いらないですね!
    空港までのシャトルバスも停まる地域にお住まいなんですね😊
    駅まで徒歩5分!そんなところに住めたらよかったです🤣

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!ここが便利過ぎて離れられないです!

    • 8月24日
シナモン

普段の買い物や外食は目的地によって徒歩、バス、電車、タクシーです👀

カーシェア使ってないですけど遠出することあれば利用するかな?レンタカーかもです

マンションの駐車場は月5万するし、都心なのでタクシー使った方が全然安いです🚕

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    本当必要な時にタクシー使う方が車所有するより全然安いですよね!
    ちなみにやはりご自宅は駅近ですか😂?

    • 8月24日
  • シナモン

    シナモン

    近くないです〜
    使える駅は3つくらいありますがどこからも徒歩だと10-15分くらいかかります
    バスは頻繁にくるので夏場はバス使って駅まででてます🚌

    • 8月24日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    3駅使えてそれぞれ10〜15だったらめちゃくちゃいいですね!!
    私なら夏も日傘とハンディファンで歩いちゃいそうな距離です🤣
    皆さん便利なところに住んでらっしゃる!👏

    • 8月24日
  • シナモン

    シナモン

    涼しい時期なら全然いいんですけど真夏と大雨の日は歩く気が失せます😂
    都心の方なので出かける目的地が近いのはいいんですけど
    車ないと買い物で重い物は買えないからネットや宅配とかになるのがたまに面倒くさいなぁとは思います

    • 8月24日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    確かに陽射しギラギラ、雨土砂降りとかだとうえええー😩って萎えますよね笑
    なるほど…!今これ欲しい!と思ってもタクシー使って買いに行く以外、ネットや宅配だと早くて翌日配送とかになりますもんね😅
    回答ありがとうございます!

    • 8月24日
shino

駅まで徒歩5分、2路線利用可。
カーシェアもレンタカーも基本使いません。笑
ちょっと行きにくい場所に行く時、荷物が多い時、電車移動に疲れた時はタクシーです🚕

ひとつ困ってるのは長女の習い事の入っているショッピングモールが自転車じゃないと行きにくい場所にあることです💦自転車だと10分ですが徒歩だと20分強かかります。バスや電車では行きにくいので(無駄に時間かかるし駅近でもない)、自転車で行ってますが、雨の日困ります💦
ママチャリの後ろに乗せていいのは年長までなので晴れてる日は長女は自分で漕がせていますが、雨の日に子供に自転車乗せるのは転倒などが怖いので、無理やり子供2人ママチャリに乗せて行ってます、、、が、身体が大きめなのもあり既に体重も身長もオーバー…そろそろ限界きてます🫠
習い事の場所によっては、送迎が困るかな、という感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駅まで徒歩3分、隣駅も徒歩10分ですし、
    ターミナル駅まで30分で歩けます😃

    カーシェアと徒歩5分だし、
    激安のレンタカー屋さんも5分以内、
    メジャーな所ではなく、
    地元の単独店なので、
    わりと何時でも借りられるので
    車なしでも全然平気です😃

    スポ少とか入ると
    遠征があるから必要かもしれませんが、
    うちは個人競技とスクールなので
    全然車なしで平気です😃

    • 8月25日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    なるほど!場所によっては3人乗り自転車に乗せられなくなった時が不便なんですね🤔
    そういった具体的なお話、経験してないと分からないのでありがたいです🙏
    ありがとうございます✨️

    • 8月25日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    すごく都心にお住まいなんですね!
    その状況だったら車必要ないですね😊羨ましい!
    ありがとうございます🙌

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都心ではないのですが、
    ターミナル駅まで行けば
    かなり都心に出やすいです😃
    駅から離れると車必須になってくる地域なので、
    下町と都会のミックスでちょうどいいです😃

    • 8月25日