
8ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を食べる量や食材について述べ、おやきをあげるタイミングや方法について相談しています。
なにを目安におやきなどをあげ始めたらいいのでしょうか?💦
現在8ヶ月半です。離乳食は毎食120g程度を完食します。
魚やささみはすりつぶしたもの、野菜は柔らかく煮てみじん切りにしたものを食べています。
ほかの子がどれくらいかはわかりませんが、結構すぐに飲み込んでるような気もします😂
おえっとなることはないのでそれなりにモグモグできていると判断してそのままあげ続けています💦
おやきとなると一気にかみごたえがあるように感じてしまうのですが、どれくらいからあげはじめていいものなのでしょうか?
またおやきをあげる場合は親が小さくちぎってあげるものですか??
- おはな(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

まみ
8ヶ月になってすぐ、おやき丸いまま手に持たせてみました!
数日は大きく口開けて食べて、
オエッとか言ってるときがありましたが、自分でちゃんと学んだみたいで、すぐに一口サイズで食べれるようになりました😊

まみ
一度おやきを作ってあげて、小さくちぎってあげてみたらいいと思います😊✨
それか先に野菜をスティック状に茹でて、あげてみてつかみ食べの練習をしてからでもいいと思います😊❤️
-
おはな
ご回答いただきありがとうございます😊
野菜スティックも気になってました😳✨ハイハインは上手に食べるけど野菜スティックとなるとそれまたかみごたえあるしなぁと思って迷ってました😂
ちなみにおやきをあげるときはお粥もプラスしてあげますか??- 3月5日
-
まみ
野菜スティックの方がクタクタになるので、歯茎で潰せるので、順番としては先がいいかもしれません😆✨逆にハイハインの方が固いです笑
おやきをあげた時は食べないことも考えて、おかゆを用意してました😊✨おやきの数にもよりますが、毎回のお粥
量を使っておやきあげたなら、お粥は足さなかったです✨- 3月5日
-
おはな
えーそんなんですねー😂笑
ハイハインふつうにバリってかじってそのあとは溶けるから食べられるんだなぁ…って…😂なんて母ちゃんだ!笑
じゃあ野菜スティック全然食べることができそうですw
なるほど🤔詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️✨- 3月5日

けーちゃんandそーちゃんママ
お豆腐入りにして柔らかめのおやきにしたりしてました。
野菜スティック、バナナ、パンとか手づかみさせてます。最近上手に食べれてますが、はじめは手に持たせてるだけで、小さくちぎった物を口に入れてあげてました。
今も、小さくちぎって食べさせたりしてます。
おはな
ご回答いただきありがとうございます😊
やっぱり子供ってすごいですねー😂失敗してもちゃんと学習するんですもんね🤔少しおえってなってもちゃんと見ててあげればいいんですもんね🤔✨
ちなみにおやきって主食扱いになるんですかね😂?お粥プラスおやきって感じでしょうか?