※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

33週で1時間半の電車移動、帰宅ラッシュに1時間半かけて帰宅。お腹張りやすいが大丈夫?皆様はどうしますか?

33週で、自宅から1時間半の場所へ1人で電車で行き、帰りは18〜19時で帰宅ラッシュの時間に又1時間半かけて1人で帰ります。

特に安静ではないけどお腹も大きく張りやすいですが大丈夫ですか?
皆様ならどうしますか?😭

コメント

こちも

36週までそんな感じで毎日通勤してましたよ。

座りたいときは、優先席前でコートの前あけてお腹見えるようにしたり、マタニティマーク見えるようにつけたり。
サラリーマンのおじさん、ぽっちゃりおばさんは席変わってくれないです。
友達同士の若い女性や(ひとりでいる独身ぽい女性は×)、同僚と一緒の20-30代サラリーマン男性だと席譲ってもらいやすかったです。

  • ママリ

    ママリ

    仕事されてる方はそうですよね💦
    私もよく1人で出かけるのですが今回は帰りが夜になってしまうので、そこだけ心配でした。💦
    座って帰れるように工夫してみます😂

    • 3月4日
memoo

大丈夫かと言われると、ラッシュで立ちっぱなしになるのは心配ですね;;
33週ならお腹も大きいので譲ってくださる方もいるかとは思いますが…
ラッシュの中の移動は結構しんどいですよ💦

時間帯を変えるか、いかないか、ですかね。。

  • ママリ

    ママリ

    よく1人で出かけるのですが後期に入ってからラッシュで1人ではなかったので心配でした💦
    考え直してみます😭

    • 3月4日
あーや

なんの用事かわかりませんが…私なら、行かなくて済むならやめておきます😅それか、誰かについてきてもらうまたはラッシュ時を避けるとかですね。

私は仕事の出張でラッシュ時の電車を利用したんですが、マタニティマークを付けていても、誰も席を譲ってくれるなどなく、立ちっぱなしでキツイ思いをしました💦座れることもあると思いますが、最悪座れないことも考えていた方がいいと思います。

また、先日急に出血して病院受診したので、これからは特にいつ何があるかわからないと実感しました😅ちなみに、お腹の張り以外は何も指摘は受けておらず、順調でした💦

もし行かなくてはならない用事なら、他の手段(誰かに乗せて行ってもらう、時間がかかってもバスの方が座れるならバスにする、自分で休み休み運転していくなど)を考えるといいかもですね。あと、母子手帳とナプキンは必ず持って行った方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですね💦
    時間帯考えなおします😭

    冬服だと特にお腹隠れて譲ってもらえないですよね💦

    色々アドバイスありがとうございました😊

    • 3月4日