
生後5ヶ月の息子がドーナツ枕で頭の形が気になる。首もしっかりしてきたがうつ伏せは苦手。頭の形を綺麗にする方法を知りたい。
あと10日程で生後5ヶ月になる息子がいます!
生まれた時からドーナツ枕をしているのですがかなりの絶壁です😭😭
生後2、3ヶ月ごろから頭の向きを変えたりしているのですがよく動くので気づくと仰向け、、、
最近は首もしっかりしてきたのでうつ伏せにも挑戦しているのですが、5分ももたずギャン泣きされてしまいます(;_;)
男の子なので頭の形が悪いのは可哀想だなと思いつつずっと抱っこも辛いです、、、
こうしたら頭の形が綺麗になったよ!などあれば教えてください😢
- わいちゃん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

(^-^)
こうしたらという話ではないのですが
1ヶ月検診の時にお医者さんに聞いたら頭の形は遺伝と言われました😭
うちの子も絶壁気味ですが私も主人もそうだし遺伝なのかと諦めてます😢

®️irila
4ヶ月ごろから骨が固まるので、それまでは抱っこ抱っこだと頭の形が綺麗になるそうです。
もう5ヶ月なら遅いかもてす、、
ドーナツ枕は窒素のおそれがありますし、もう抱っこが1番かと思います😱😱
髪が生えたら気にならないとは思いますよ!
-
わいちゃん
そうなんですね(;_;)
息子に悪いことをしてしまいました😭😭
ドーナツ枕で窒息は初めて知りました!!
遅いかもしれませんが今からでも抱っこ頑張ってみます😢- 3月4日

hana
私も絶壁気にしながら育ててました。
マイペースで頑固者な息子は低月齢の頃から自然と横向きで寝てました🤣
3ヶ月頃に寝返りが始まってからは常にというくらいほとんどうつ伏せ寝です💤
ちなみに2ヶ月前から数分づつで何回か毎日うつ伏せ練習してました💦
ドーナツ枕も赤ちゃん用の低反発枕も買いましたが直ぐに外しちゃうのでほとんど使えたことないです💦
低月齢の頃は抱っこ時間が多かったのもあってかなんとか絶壁回避できてます✨

はじめてのママリ
詳しいことは分からないですが、ヘルメット治療もあるようですよ✨
私は抱っこでしか寝なかったらしく頭がまんまるなのですが、良く寝た妹は絶壁なので小さい頃の寝る時間やどこで寝てたなどが関係してるのかと思ってました!

Noa
うちは息子が2ヶ月の時に左絶壁に気づいてからネットでそれ用の枕を買ったのですが、少しずつ治ってきています。しかし、4ヶ月になってもまだまだ治っていないので、エスメラルダさんのドーナツ枕に変えたら1ヶ月でだいぶ凹みが分からなくなりました!息子は寝たらあまり動かないので、効果が発揮できたのかもしれませんが!
わいちゃん
遺伝も関係あるんですね!!
私も旦那も頭の形は褒められる方なのですが私の父が絶壁なので隔世遺伝かもです😭😭
教えていただきありがとうございました😌