小1の娘との接し方に悩んでいます。昨日の夜から涙が止まらず、悲しくなってしまいました。娘は自信がないと感じており、友達とのやり取りや子供の扱いに不安を感じています。
小1の娘との接し方に悩んでいます。
もともと自信なんてなかったけど、昨日の夜から、何を考えても涙が出てしまい、消えたいとさえ思ってしまいます。
日常生活はそこそこできています。
だから、ただの甘えなのかもしれません。
聞いていただけると嬉しいです。
前向きになれるお話が聞きたいので、
すみませんが、批判はご遠慮ください。
物心ついたときから、おませな娘です。
ママ友に子供を褒められて、私が謙遜してそんなことないと言うと、すっかり拗ねてしまったのが2歳の時。
それから本人の前では、褒められてもありがとう、とだけ返すとか、気をつけようと思いました。幼稚園の三者面談も話したいことが話せませんでした。
本題です。
昨日は私の友達が来ていました。レゴをやりました。
下の子が食べたり邪魔してしまうため、数えるくらいしかやれませんでした。でも娘がいうには、ママが途中で嫌なこと(集中力がない)言うから、やる気がなくなったんだと言いました。初めて聞きました。
数えるほどしかやっていないけど、始めるといつも、うまくいかず、途中で怒り出すからやめる、でした。
ママがやろうか、と言っても拒否され、不機嫌になり壊しそうだったので、
飽きちゃったね、というと→飽きてない、
集中力がまだ続かないから、というと→私の悪口を言った、
怒ったら楽しくできないからまた今度、というと→そんなこと言ってない、私は怒ってない…
こんなやりとりの、一部なのに、私のせいなのだそう。
その間も、私は下の子がめちゃくちゃ愚図るので、せっせと相手をして、友達と娘が作るのを守っていました。
なんだかすごく虚しくて悲しくなってしまいました。
娘は知らないけど、サンタさんと称して私が選んだ去年のクリスマスプレゼントです。
旦那が、値段も高いし、娘は飽きっぽいし、下の子も小さいし、絶対おもちゃはいらないよと言い続け、一昨年は見送ったんです…でもずっと欲しかってて、見かねて私が決めました。
遊べる回数は限られるのが分かってて贈ったし、旦那がいる時にもやりたいと言わないので、きっと本人からしたらそこまでやりたいものではなかったのかもしれないです。
友達がいるので、その場では流しましたが、帰った後、その話をしたら、娘がキレて収拾がつかなくなりました。本人の都合の悪いことは言わなくて(忘れたのか誤魔化したのか分かりません)、ママは私を叱るけど、大人は誰にも叱られないのか?と、私だって嫌だったんだと言われました。私も謝るから、ママも謝ってと言われました。どちらも謝りませんでした。
私は叱ったのではなくて、経緯を説明しただけなんですが。
旦那とそういう話をしても、娘は不機嫌になるんです。悪口といえばそうだけど、子供のできないことを話題にするのって、どうしたらいいんでしょうか。言い方が悪いんでしょうか。どんな配慮が必要なのでしょうか。分からなくなりました。
娘の言葉を、ぜんぶ注意してたらそれだけで1日が終わってしまうと思います。だから時々は流したり(とはいえ、一貫してないのも、よくないと思って、なるべく指摘するようにしていました)、言い合いになってしまったら、不毛なので、少し無視したりしています…それでも追いかけてきて、文句を言ったり、睨んできたり。私も腹が立ってきて、声を荒げてしまいます。毎日嫌になります。でも娘も嫌だと思います…
- onigiri(7歳, 13歳)
コメント
ma3
私は小さな頃から母親に否定ばかりされた記憶があります。
ずっと残ってて、子供の頃から母親と話すのも嫌でした。
どうせ否定される…て思ってたのです。
口も聞がなくなりました。
きっと娘さん、よほど昔のことが心に残ってて
少しのマイナスの言葉をさらにマイナスに変換してしまうんでしょうね。
「やってあげようか?
飽きちゃったね。」
のマイナス言葉でなく、
「もう少しやってみよう、
ここまでやれたんだから凄いじゃない!」
とプラスの言葉に転換してあげたらどうでしょうか。
(既にされてたらごめんなさい)
子供がやれないのは当たり前。
子供は大人から信用されたいそうです。
安心して遊べるように見守ってて欲しいだけだそうです。
手を貸して欲しいわけじゃない…
と、本で読みました。
娘さんしっかりされてると思います。
ここまでお母さんにハッキリ気持ちを伝えられるし、
「自分も謝るからあなたもも謝って」なんて大人でもなかなか言えないですよ。
言い方が悪かったね、と謝って仲直りして信頼関係を築くと良いかなと思います。
お母さんも娘さんも辛いと思います。
小学生なんて人生経験も考え方もまだまだ未熟ですよ。
もう少し許してあげたらどうでしょうか…
さくら
我が家も小1娘、2歳息子です。
同じですね(*^^*)
うちの娘も私のせいにします。
ママが、ママが~って。
周りのお友達もそんな感じなので、そういう時期なのかな?と思っています。
甘えてる部分もあるんだろうと思っていますが、イライラしますよね~
2歳くらいのイヤイヤ期の子どもだと、
親が○○だったね、と代弁してあげるのがセオリーだと思いますが、
小学生だとできなくても自分でやりたいから
ママがやるよと言えば反発するでしょうし
(自立心がしっかり育っているいい事です)
飽きちゃったねや集中力がないと言われたら怒ると思います😅
うちの場合は、次は何をするって書いてある?
(ブロックの)でっぱり何個目にくっつけるの?など、娘が答えられるように声かけしてますが、それでもできないと怒り出すので、怒り出したら特に声はかけずそっと離れています。
勝手に落ち着いてケロッとしてますよ。
-
onigiri
ありがとうございます。
ママのせいにするのは健全な成長だと、カウンセラーの先生には言われました。
娘は、小さいうちから素直でなくて、拗ねたら長く、こじれて訳が分からなくなります。
一方で、下の子はあまりに素直で、気持ちの切り替えも早いため、こんなに子供によって違うのかと思いました。
特にアドバイスはいらなかったのですね。
代わりにもやってほしくない。
怒ったらそっとしておくのがいいですね。
確かに何を言っても効き目がないです。
声をかけすぎなのだと思いました。- 3月4日
4人のママ
口が達者な女の子って一緒にいてついイラッとしてしまうことありますね!
うちの3歳の娘もとてもおしゃべりで2歳の頃からとてもしっかりしている?というか、色々なことにすぐに気付くし必ず指摘してくるし、たまにしんどくなります💦
小6のお姉ちゃんの方が余計なこと言わず、一緒にいて楽です。
3歳の子は自己主張も強いし絶対にいうことをききません。
こちらもしんどくなって何も言いたくなくなります⤵︎
-
onigiri
ありがとうございます。
生意気すぎてイライラしてしまいます。
はじめは冷静に優しくお手本みたいに言うんですけど、すべて言い返してくるので不毛です…
そっとしておくしか、ないんですね。
みんなしっかりしてるって褒めてくれるけど、私は全然嬉しくないんです。
おかしいですよね。
小さい頃から気が抜けないし、色々つっこんできますし、それでも子供だからって言われるけど、じゃあもうちょっと子供らしく居てほしいです…
私は性格だと思ってきたけど、1人目だし関わる大人が多いからとか、私の接し方だとか、色々と理由をつけられてしまうので余計にしんどいです。
女の子でもそれぞれですよね。
下の子なんて全然違って、気持ちの切り替えが早くてとても子供らしいです。
上の子は損な性格してるなと思います。
外ではうまくやってるみたいですが、ママはしんどいです。- 3月4日
onigiri
冷静なアドバイスありがとうございます。
できないのが当たり前…分かっているつもりでした。
物理的なことだけでは、ないですね。
内面や言葉も含めてのできない、ですよね。
言い訳になりますが、言うことがあまりに達者なので、7歳だと思えないのです。
成長は喜ばしいことなので、おかしいとは思いますが、素直に言いますと、いつも年の割にしっかりしすぎていて。
対応の仕方がわからないので、あまり嬉しくないんです…
私も母に褒められた記憶がほとんどありません。最近気づきました。
褒め方が分かりません。言葉の掛け方が分かりません。
ネガティブな考えが染み付いています。
人のせいにはしたくないけど、母の影響だなとよわ
挫折してほしいと言われたこともあります。
それでも母が好きだと思っていました。
最近は距離を取りたいと思ってます。
onigiri
途中で送ってしまいました。
人のせいにしてはいけないと思って、自分の問題と思ってきたけど、母の言動が私に染み付いてると分かって、ますます怖くなりました。
娘にも影響が出てるのだと分かりました。
褒めても言葉の裏を読んだりする子です。
素直でないのは私に似てしまいました。
ma3
女の子だし、達者なんでしょうね。
でも7歳だと思えなくても、所詮7歳です。
もしかしたら、
自分がしっかりしないと、自分で自分の気持ちを守らないとお母さんに怒られる…
と、護身で達者になったのかもしれませんよ。
もちろん、周りの影響もあると思います。
私も母親を嫌いになれれば楽だったのですが。
嫌いになれなかったんです。
やっぱ子供ってどんなことを言われてもされても親を大切にしちゃうんだな…と思いました。
でも自分の子には同じ思いをして欲しくない。
褒め上手な人と沢山出会ったことや、ポジティブな本を色々読んで考え方変わりましたよ。
すごく単純なことでいいんです。
お皿持ってきてくれてありがとう、
弟見てくれてありがとう、
平仮名書けて凄いね、
ハンカチ忘れずに持って偉いね
ホントに些細なことでも褒めてもらえたら嬉しいと思います。
娘さんのこと嫌いなわけじゃないですもんね。
だから悩んでるんだと思いました。
小さなことを褒めてあげて、
もし困ったことがあったら、いつでもお母さんに相談してねと
寛容な母親でいれたらいいなと、私は反面教師で思っています。
onigiri
すみません、本当に小さな頃から口が達者です。
護身で…ですか。だとしたらもう本当に消えたいです。
せっかくのアドバイスなのにすみません。
ma3
もう、娘さんはそぉいう性格だと割り切って付き合っていかないと、お母さんもしんどいですよ。
私も母親の言動が自分に染み付いてて怖いですよ。
我ながら考え方捻くれてるなって思います。
でもそれに気づけたから、毎度立ち止まって考えてみることができたりします。
性格を矯正なんてできないですもんね。
onigiri
おっしゃるように、自分がポジティブになるためにできることはありますね。
母の影響は怖いですが、もう自分もいい大人なので自分は自分と思えるようになりたいと思います…
ほんと嫌いになってしまえたら、いいのにと思いますよね。
ありがとうございます。
onigiri
色々話してくださってありがとうございました。
でもやっぱり護身で…っていうのは飲み込めません。そういう子だと思いました。
それこそネガティブすぎる考えだと思うので、それは否定させてください。
私の発言で機嫌を損ねたときに、私の言い方が悪かったと認めることと、注意して怒り出したらそっとする、を意識しようと思いました。