
生後2ヶ月弱の息子が日中ぐずることに悩んでいます。日中はおっぱいを欲しがり、寝かせると泣きます。夜は2時間おきに起きる状況で、授乳時間が不明瞭です。同じような経験をした方、生活リズムを教えてください。
生後2ヶ月弱、日中のぐずりについて質問させて下さい!
昨年のクリスマスイブに第三子となる息子を出産致しました(*^^)
上の子達と少し歳が離れているためにわからないことだらけです(つд`)
息子は母乳多めの混合で日中おっぱいをのみ、寝たなと思ってお布団に寝かすと泣きの繰り返しで日中を終えます。泣かずにいることはほぼないです。
夜も二時間おきくらいでしょうか?
就寝時はミルクを飲んで一時間すると起き、あとは添い乳をしているため授乳時間がはっきりわかりません。ですが頻繁に起きますσ(^_^;
同じような方、いらっしゃいますか?
どのようなリズムで生活していますか??
宜しくお願いしますm(_ _)m
- ♡りぃたん♡(9歳, 14歳, 16歳)
コメント

ShSn
生後2ヶ月弱の娘は
夜は6時間寝てくれて
昼は2時間おきぐらいに
授乳してますが、寝ることなく
昼間は起きてます!
その時間は絵本読んだり、
おもちゃで遊んであげたり
話しかけたりしてます!
今日も昼前から今まで
起きてました!
今寝てくれて8時にお風呂です♪

とくちゃん96
そのくらいの時うちの息子もそんな感じでした…
なので寝不足がピークに達したくらいから、夜の2、3回だけは少しでも長く寝てもらいたくて腹持ちのよいミルクオンリーにして、朝以降は混合にしました。
-
♡りぃたん♡
寝不足辛いですよね(つд`)
昼間も泣いていましたか?
起きていても泣かなければ焦らないのですけど、泣かれると可哀想で(つд`)
私は夕方と就寝時の二回がミルクにしていますが、そんなに寝ませんm(_ _)m
参考になりました!ありがとうございます(^^)- 2月17日

02
今2ヶ月なったところなんですが、先週末くらいからそんな感じです。
うちは夜は7〜8時間寝て、夜間授乳滅多にないので、それで昼間寝ないのだと思ってました!!昼間はずっと抱っこ紐で背中バキバキです💦
リズムは、朝8時頃起きて、授乳して二度寝、11時前くらいから夕方まではほぼ寝ずにずっと抱っこ紐、夕方から1、2時間寝てお風呂、8時過ぎから寝かしつけるものの寝るのは10時〜0時。そこから朝まではぶっ通しで寝る!
という感じです。
お昼寝タイムはどこへやら💦💦
-
♡りぃたん♡
抱っこ紐、きついですよね(´Д`)でも夜長く寝てくれるなんてお利口さんですね♡
うちは昼も抱っこ以外で泣かずに起きてることはほぼないですし、夜は添い乳で頻繁に起きるので横向きでしか寝られなくて結構辛くなってきましたm(_ _)m
参考になりました!ありがとうございます(^^)- 2月17日
♡りぃたん♡
親孝行な娘チャンで羨ましいです♡
上の子たちもそれぞれの生活スタイルでしたが、息子はまた違った感じなので難しいです(つд`)と言っても三人目なので適当になってますがσ(^_^;
参考になりました!ありがとうございます(^^)