
生後10日の赤ちゃんがいて、母乳を増やしたいと考えています。退院後、体重が減っている気がしてミルクを足していましたが、母乳が減ることはあるのでしょうか。
生後10日の赤ちゃんがいます。
混合で、完母を目指してます。
入院中は搾乳で22〜30程度でており、40程度ミルクを足したりしていました。
退院後、抱っこしている時の体重が減っている感じがあり、とても不安になり、授乳後に60-70ミルクを足す生活を2日ほどしていました。が、体重が減っているのは体感だし、母乳を頑張りたくて、ミルクの量を減らしてみています。
以前は張ったりゴリゴリしたものがあったんですが、ミルクを増やした際からおっぱいがふわふわで、張った感じがなくなりました。が、赤ちゃんはゴクゴク飲んでくれています。
ミルクを増やしている時も10回以上は直母はしていました。
2日程度で母乳が減ることはあるんでしょうか…?
- ここは(生後0ヶ月)
コメント

の
とりあえずいっぱい水分とってください!私的にはご飯より水分の方が大事だなと思いました。
2日くらいならなんとかなりますよ!
ここは
わーんコメントうれしいです!!!!ありがとうございます!!!今日からとにかく水分とってしっかり夜間授乳、頻回授乳やりたいとおもいます!