

りほ
つわりが出てきて仕事し支障をきたしそうな場合は早くないと思います!
私は1人目は8週
2人目3人目は1人目が妊娠悪阻&切迫早産だったこともあり、迷惑かける可能性大だったので7週目には報告しました(上司と仕事上関係ある人にのみですが)

フラペチーノ
つわりがしんどくてお休みを頻繁にもらうようになった時に、上司には伝えました。(その後3週間くらい休みました)
おそらく、他のスタッフさんにもそこから伝わったと思いますが、仕方ないことと割り切っていました。

😊😊
私は上司に妊娠判明した時点で報告しました!
私もつわりが辛くて報告した後すぐに2ヶ月弱会社お休みしてつわりと戦っていました💦
お気をつけてお過ごしくださいね!

はじめてのママリ🔰
1人目のときつわりがキツかったので、今回5週終わりくらいでつわりきたな…と思った時点で報告し、6週からもう2ヶ月寝たきりで休んでます😨
仕事に支障が出そうなら早く伝えて良いと思います!

はじめてのママリ🔰
嫌な話ですが、どこかで赤ちゃんダメだった時に手術になったり入院になるのでどちらにせよ会社には迷惑かけてしまいます💦だから10wあたりで上司のみに報告がいいかなと私は思いました!

はじめてのままり
私は18週で報告しました。
安定期に入ってから、と思ってましたが上司が他店舗も掛け持ちしていてタイミングが合わず、少し遅くなりました。
私も接客で立ち仕事です。
今まで不妊治療や流産等ここでは書ききれないほど色々あり、どうしても言いたくなかったので必死で耐えました。
が、過去のことがなければ隠すことはできなかったと思います。しんどすぎて。
そして妊娠とは分からなかったみたいですが体調悪いのは複数人からバレてました😅
私は慎重になりすぎてたので遅かったですが、周りは心拍確認できた頃に上司に報告してる人が多いです!
お休み等支障が出そうなら、報告した方がいいと思います。
今考えると、無理しすぎたなと思ってます。
お身体大切にしてくださいね!

ママ🌈
工場で立ち仕事、6週からつわり出てしんどかて早退や欠勤してたので
総務と部署のリーダーに伝えてました😊

のー
コンビニ接客で立ち仕事、冷蔵庫内でドリンクの補充、納品した品物の箱を運んだりもあるので、5週頃に受診後に店長に報告しました。
その後、同じ時間にシフトに入る方達にも伝えました。
6週のときにつわりで1週間休んだので伝えてよかったです
その後も冷蔵庫での補充や重い物を運んだりを代わってもらい、高いところにあるものを取りたいときはお願いして取ってもらってました
無理して何かあったら大変なので伝えておくに越したことはないと思います😊
コメント