
つわりがなかなか落ち着かず、退職するか悩んでます。扶養内勤務の事務…
つわりがなかなか落ち着かず、退職するか悩んでます。
扶養内勤務の事務職をしております。
6月から現在まで休職しており、来月より復帰を予定してます。
9〜10週がつわりのピークで11週は落ち着いていたのですが、12週から徐々にぶり返してしまいました💦
夫は、なかなか良くならない私を見て退職を提案してくれました。
妊娠発覚を機に無理を言い、元々予定していた退職日を10〜11月末に伸ばしていただいたので、それまで働けるなら働きたく安定期まで様子を見たい。
ただ、退職日延期をお願いした数日後から2ヶ月近く休んでいるので、これ以上休むことに抵抗があり、結局復帰できなかった時のことを考えると退職が過ぎります😢
(職場の人員は足りていて私がいなくても十分回ります)
皆さまならどのような決断をしますでしょうか😣
お考えやアドバイスを頂けますと嬉しいです🙇
- やすこ(妊娠13週目)
コメント

はじめてのままり
元々退職予定だったのであれば、このまま退職してしまっても良いとは思います。
私も扶養内です。
ギリギリ出勤できるくらいのつわりでしたが、18週になりほとんどつわりは終わっても元の体調には戻っていないです。
何かしら不調がありしんどいです。
と言ってもまだ13週なので、安定期に入る頃にはつわりも落ち着いてくることが多いです😊
私もそうでした。
お仕事が好きで、職場の理解があるなら復帰してもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
私も扶養内で働いていました。
つわりが始まり落ち着くまで休みますと伝えましたが吐く毎日で終わりが見えず、結局退職を申し出ました。(つわりが始まって2ヶ月後に伝えました)
元々辞める予定だったというのもありますがやはりいつまで休むのか分からない状態だったので申し訳ないと言う気持ちもありました💦
人が足りてて旦那さんも辞めていいと言ってくれてるなら甘えても良いかなと思います☺️
-
やすこ
全く同じ状況でとても参考になります😂
先が見えず不安なため、退職を真剣に考えてみようかなと思います。
ありがとうございます😭- 1時間前

ママ🌈
辞める予定だったのならもうやめていいかと思います💦🤔
-
やすこ
やはりそうですよね😥
無理を言って伸ばしてもらったので、復帰できるならしたいと思っていました。
ありがとうございます😭- 1時間前
やすこ
初マタなため、つわりが落ち着いたら完全に戻ると思ってました😳
職場の方々は理解がありお休みをいただけてるので様子見るのもありかもですね。
ありがとうございます😭