※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養について教えてください今103万の範囲で働いてますが、今からやっぱ…

扶養について教えてください
今103万の範囲で働いてますが、今からやっぱり130万の枠でお願いしますというのは、会社にとって面倒な事でしょうか?
毎月10万くらい稼いでいたら、これから年末まで6万に抑えてと言われました。
6万は正直キツイので、130万にしようかなと思ってますが。
会社にとって面倒な事であれば申し出にくいなと思ってました😂

コメント

ひびと

面倒と言いますか
130万稼ぐことによって住民税や所得税がかかったりします。
そこら辺結構引かれるので会社では抑えて言われてるのだと思われます。
人が少ないところだと喜ばれると思われますが、人件費的に余裕無いところだと断られたりしますし、会社との契約の状況の更新とかしなきゃいけないと思うので1度上の方に確認した方がいいと思われます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民税と所得税を払うのは私ですか?

    会社的には出勤してとよくお願いされてはいます…💦🥹

    • 5時間前
  • ひびと

    ひびと

    そうですよ!
    扶養に入っていても年103万超えると課税あります🥺
    所得税とかは今月働きすぎたなぁって時、給料から天引きされてませんか?
    住民税は今年の給料みて来年料金がきまるので給料から天引かれるか、直で市からママリさんに請求書がきます!
    細かい事とかは事務員さんに聞くと詳しく教えて貰えると思われます💦
    住んでるところで住民税の料金も変わると思いますが、結構もったいないと思っちゃうので料金みて働き方見た方がいいと思われます!
    ですが今年からか来年からか103万の壁とか変わってるので今言ったことも違うかもです…
    扶養抜けるくらい稼ぐと結構払うものも増えるのでお気をつけ下さい😢

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事務員さんが同じ職場にはいなくて…
    その上司に聞くしかないんですよね。

    前の職場でに130万の時あったんですが。結局年収110万以下。でも市民税は払って。とかありました。

    私的には103万の方が得だと思うんですが、急に今月から月六万しか無理と言われても生活が厳しくなります…


    なので130万枠に出来るか聞いてみます…

    • 4時間前
  • ひびと

    ひびと

    なんでも高いので急にそうなると厳しいですよね😭

    毎回越して、越さなくてを繰り返す方が会社的にも調整が大変になりママリさんが無駄にあれもこれも払うことなりそうなので稼ぎたいのであれば130万ギリギリで働いた方がいいですね🤔
    住民税はふるさと納税とかでiDeCoとかで節税できるので…節税頑張りましょ💪

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    なんか一日中この事かんがえて疲れました笑

    沢山回答していただきありがとうございました😭
    夫が帰ってきたら相談してみます

    • 4時間前