※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お仕事

看護師として扶養内で働いている方はいらっしゃいますか?具体的な仕事内容を教えていただけると嬉しいです。

【看護師 再就職 扶養内】

この条件で働いている方いらっしゃいますか?
看護師なので、扶養内は厳しいのは分かってますが、旦那の福利厚生がしっかりしてるため、なるべく扶養内で働けたらと思うのですが、この条件で働いてる方が実際いらっしゃるのか?いたらどんな仕事なのか教えて頂けると嬉しいです。

看護師は扶養内は厳しいという返答は不要です。

コメント

mya🐰

有料で働いてます。月9回とかしか入れないですが、今はこの働き方で満足してます😌
主に、排便処置、経管、褥瘡処置、インスリン、吸引、オムツ交換入る時もあります。人数少ないので受診付き添いもありますが、基本的にフリー業務してます。

  • mya🐰

    mya🐰

    時間も9時〜15時。休憩30分もらい、昼食べてます✨昼を職場で食べた方が、
    社員ナースさんと話せるので、打ち解けるのは早かったと思います!

    • 7月27日
  • かな

    かな

    ありがとうございます☺️
    有料は有料老人ホームってことでしょうか☺️??

    • 7月27日
  • mya🐰

    mya🐰

    そうです!

    • 7月27日
  • かな

    かな

    ちなみにどこで、再就職を見つけましたか☺️?
    お忙しいと思いますので、お手隙の際で返信は大丈夫ですので、教えて頂けると嬉しいです☺️

    • 7月27日
  • mya🐰

    mya🐰

    私は以前同じ職場で働いていた介護さん繋がりで、紹介してもらいました!
    (前の職場に戻るつもりでいたのですが、
    フルタイムパートしか今は採用していないと言われて、最後まで居られない事情があり、〜15時まででも大丈夫🙆‍♀️扶養内でも大丈夫って言われたので、面接して貰えました)

    • 7月27日
  • かな

    かな

    なるほど!良いですね☺️❤️
    私はサイトに登録して探しているのですが、なかなか無くて🥹
    ありがとうございます!すごく参考になりました!

    • 7月27日
  • mya🐰

    mya🐰

    やっぱり私もサイトだと不安で、
    すぐ辞めるとかはしたくなかったので、
    結構内部事情を確認出来る所にしました笑

    フルタイムで働けるようになったら、
    また病院復帰するか考えてますが、
    今はこの働き方で満足です〜✨

    • 7月27日
  • mya🐰

    mya🐰

    地域の病院の口コミを知りたい場合は、
    ナスコミを見たりしてました!
    結構、リアルな事が書いてあるので、
    信頼出来る情報だと思います!

    • 7月27日
  • かな

    かな

    そういうのがあるのですね!!
    見てみます☺️ちなみに子供を預ける場合、就労時間が64時間以上と今見たら記載してまして、それなりに働かないと預けてもらえないみたいでした😭
    mya🐰様の所はそういう時間制限はないのでしょうか?

    • 7月27日
  • mya🐰

    mya🐰

    市や区によって変わりますが、
    うちは、月48時間〜64時間未満も、助成金対象に緩和されてるらしく、申請出来ました!分からなかったら、役所に相談したらいいと思います!

    • 7月28日
  • かな

    かな

    いろいろご丁寧にありがとうございました😊!!いろいろ調べてみます!

    • 7月28日
てんまま

機能訓練系デイサービスに昔勤めていて
今は認可外保育園の看護師です(^^)
どちらも扶養内パートですよー♪

  • かな

    かな

    ちなみにどちらで再就職見つけたのでしょうか??
    また預けるのに、64時間維持必要と記載があって、今からえぇー!ってなってたのですが、預かりとか問題なく出来てますでしょうか?

    • 7月27日
  • てんまま

    てんまま

    デイサービスは医療ワーカー(今は看護師ワーカー)で斡旋してもらいました。履歴書の添削、面接日の采配、面接についてきてくれる…など手厚かったです(^^)
    保育園のほうは、ネットでハローワーク求人見つけて、ハローワーク通すのが面倒だったので公式ホームページから直接メールで問い合わせしました!!

    私の市町村も64時間なので、一応それに足りるように契約してもらっています(^^)

    • 7月28日
  • かな

    かな

    ハローワーク見てます。ありがとうございます😊!
    64時間一緒ですね!!
    いろいろ見てたのですが、64時間以上で、扶養内の年間103万円以内だと、結構難しい印象なのですが、そこは教えていただける範囲で大丈夫ですので、どのような感じで働いているのか教えて頂けると嬉しいです☺️

    • 7月28日
  • てんまま

    てんまま

    看護師って時給高いから、すぐ扶養はみ出ちゃいますよね😅
    私は就労証明は64時間で出していますが
    実際は55時間前後、安むこともあるので扶養内に収まります…
    あと、今年から税扶養の上限が123万まで上がっているはずです(^^)

    • 7月28日
  • かな

    かな

    そうなのですね!なんか申請が64時間以上という記載があって、今いろいろ睨めっこしてました🤣
    123万?!ちょっといろいろ調べてみます!ありがとうございました😊

    • 7月28日
  • てんまま

    てんまま

    こじんまりとした職場なら、就労証明書だけでも64時間以上で買いてくれたりするかもしれないですよー☺️

    • 7月28日
ママリ

クリニックに扶養内パートで、8:30-13:00の週3-4回で働いています😊
地方なので時給1500円で、うちの市は月60時間超えていれば保育認定2号とれるので自分で計算してシフト組んでもらうようにしてもらってます。

  • かな

    かな

    ご丁寧に情報ありがとうございました☺️!
    やはり計算していかないといけないですね。。。
    扶養内でいけるか相談してみます!ありがとうございました😊

    • 7月28日