
コメント

かーくんmama
ハイハイは1歳前にしました!
その前につかまり立ちをしちゃいました
ハイハイしないでつかまり立ちをする子もいるみたいですよ☺️

ママリ
うちの妹の子はつかまり立ちが9ヶ月、ハイハイは11ヶ月の終わり頃でしたよ!そして今1歳4ヶ月でまだ数歩しか歩きません。発達に問題ある感じでは無く、子供本人が意欲が無いというか、のんびり屋さんというか、歩かなくても困んないし!って感じの子です(笑)
-
こっぺ
息子もそうです!
かなりマイペースで寝返りも遅かったので、たぶん移動できなくても気にしてないんだと思います😂
意欲が出るまで気長に待とうと思いますが、果たしていつ意欲が出るのか‥🤔って感じです。笑
コメントありがとうございました!- 3月4日

(❁´3`❁)
友人の子は、先日1歳になりやっとハイハイしてましたよ😄
個人差大きいから、そんなに焦らなくてもいいと思いますよ!
意欲が出てくればやるようになりますよ!
あと、ハイハイしてる子と一緒に遊ばせると、自分も真似したくなったりするみたいです!
-
こっぺ
そうなんですね!
息子もマイペースくんなので
なかなか意欲がでない子です 笑
私はママ友があんまりいないので
まだハイハイしてる子と遊ばせたことありません😳
今度支援センターに遊びに行ってみます😊
ありがとうございました!- 3月4日

退会ユーザー
うちもしません👶
つかまり立ちとかハイハイとか想像もつきません笑
焦ってはいないけど、やっぱり気になりますよね😣
-
こっぺ
想像つかないですよね😂笑
おんなじ方のコメント嬉しいです!
お互いできる日を心待ちにしましょう☺️♥️
ありがとうございました!- 3月4日

アイス
友達の子も1歳半で歩きましたよ!
甥っ子も1歳4ヶ月で歩いてました。
男の子は成長がゆっくりとも言いますよね☺️
-
こっぺ
1歳半!のんびりさんですね♥️
息子もマイペースくんなので
そのくらいになる気がします☺️💦
そうなんですね!
女の子の方が精神面も成長早いですもんね😂💦
気長に待ちたいと思います。
ありがとうございました!- 3月4日

舞菜
11ヶ月ちょっとの最近、やっとズリバイしだしました。
上の子は、11ヶ月半でズリバイで、1歳5ヶ月で歩き始めました。
他の子より遅いですが、少しずつ成長していくはずですよ!ゆっくり見守ってあげてください^^
-
こっぺ
ゆっくり成長してくれるのは
少し嬉しいですよね☺️
今までものんびり成長してたので
また気長に待ってみます!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 3月4日

りーママ
ハイハイ10ヶ月くらいでしました❗その前に、つかまり立ちと伝い歩きしました❗1歳3ヶ月が歩き始めでした❗人によって順番も教科書通りに行かないから大丈夫ですよ🌼…と言っても私もその当時は不安になりました💦ハイハイは遅くても長い方がいいみたいですよ🌼うちの娘は長かったからなのか今はご近所の誰よりも足腰が強く2歳にして鉄棒ぶら下がりジャングルジムをし、ウンテイもして逆上がり挑戦中でまるで猿です笑
-
こっぺ
焦っていないと言いつつ、
いつするのかなー??って気になったりします😂笑
すごいですね!!
足腰が強いのはかなり大事だと思うので、私もハイハイしっかりして欲しいな〜と思ってます😊
飛び越えて立っちゃいそうな気もしますが🤣🤣
コメントありがとうございました!- 3月4日

れんママ
あと2日で9ヶ月ですが、ハイハイもつかまり立ちもしたのは7ヶ月ですよー!!
-
こっぺ
すごいですね👏🏻✨
うちは7ヶ月ごろようやく寝返りマスターしました😂😂笑- 3月4日
-
れんママ
上の子はゆっくりで7ヶ月で寝返り10ヶ月でハイハイでした!その子その子のペースです☺️
- 3月5日
-
こっぺ
そうなんですね!
ほんとに子どもそれぞれのペースが
あるんですね☺️
マイペースも個性だと思って、
のんびり気長に待ってみます♪
ありがとうございました🙇🏻♀️✨- 3月6日

よっしー
息子は10ヶ月で寝返り、11ヶ月でズリバイ、1歳頃ハイハイとつかまり立ちでした。ヨチヨチ歩いて靴を買ったのが1歳4ヶ月でした。
娘は寝返りは早かったものの、11ヶ月現在でズリバイで後ろに進み、たまに前に進んでるかなぁ…くらいです。
そのうちしますよ😊
-
こっぺ
成長はその子それぞれですね☺️♥️
私も気長に待ってみます!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 3月4日

あーこ
もうすぐ1歳になる娘はつい最近ハイハイし始めましたよ💦
体が大きく体重も重いせいか、あまり動くのが好きではないようで…市の10ヶ月検診で引っかかりました😅
ハイハイとつかまり立ちの練習をするように言われています…が、本人に全くやる気がありません
3歳の息子がハイハイのお手本を娘に見せてくれますが、真似をするとかではなく面白い!🤣と爆笑しながら見てるのみです
歩き始めたら歩き始めたで大変なので、個人的にはゆっくりな成長で助かっています
-
こっぺ
息子も頭が大きいせいか
移動することが億劫みたいです🤣
私も歩くの楽しみだな〜と思いつつ
動き出したら大変なので
そこはかなり助かってます☺️💦笑
お兄ちゃんがお手本見せてるところを
想像するとほのぼのします😊♥️
ありがとうございました!- 3月4日

退会ユーザー
うちの息子はあと1週間ちょいで1歳ですが、ようやく後ろにずりばいするようになりました。やる気はありそうなんですがね…(笑)
-
こっぺ
後ろなんですね😳
想像するとかわいいです‥♥️♥️
やる気があるのがさらにきゅんですね😊笑
息子ももう少しやる気があれば🤣🤣
ありがとうございました!- 3月4日
-
退会ユーザー
最近お座りから手だけ前に進んで顔面から床にぶつけて大泣きしてます(笑)
足!足!!😂- 3月4日
-
こっぺ
かわいいぃぃ😂♥️!!
一生懸命前に進もうとしてるんですね🥺🥺
不器用な感じがたまらないです 笑- 3月5日

ゆいゆい
上の子ですが、
7か月につかまり立ちから始まりはいはいしましたが、1人で歩くのは1歳3ヶ月でした。
その子のペースかな ~と思います!
-
こっぺ
つかまり立ちから歩くまでが
のんびりだったんですね🤔
ほんとにその子のペースですね☺️✨
息子も息子のペースで
見守りたいと思います!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 3月4日

ななみ
下の子遅かったですよ
ハイハイ、つたい歩きが11ヶ月過ぎ
歩いたのは1歳2ヶ月ごろでした。
でも代わりにしっかりしてるから
滅多に転びませんよ😊
-
こっぺ
それは心強いお言葉です!
成長がゆっくりなのは
悪いことではないですね😊
ありがとうございました!- 3月4日

スプリテ
うちの子もまだ寝返りのみです😅
動く様子もないです(。・o・。)ノ
でも、上の子も遅かったですしズリバイはしなかったのであんまり心配してないです😅
やる気が出れば急にやり出しますよ🤣
-
こっぺ
寝返りも遅かったので
なかなかやる気にならない子みたいです😂笑
でもほんとに寝返りのときも
急にコロコロし出したので
やり出したらあっという間ですね、きっと😊
気長に待ってみます!
ありがとうございました!- 3月4日

こむすび
うちの子も今9ヶ月ですがハイハイしません😊
上の子が寝返りもずり這いもハイハイもしないで突然立ったので人それぞれだな〜と思って全く焦ってません✌️
こんな感じで飛び級してった娘も1歳になった時には走り回ってたので、気長に待ってればきっとすぐ歩くようになりますよ😆
-
こっぺ
そうなんですね!
突然立ったらびっくりですね😂
1歳で走りまわる‥すごいです😳♥️
想像がまだつきませんが、
気長に待ってみます♪
ありがとうございました!- 3月4日

M&S&K(・∀・)ノ
うちもまったくしませんw汗
今9ヶ月ですが、先月7ヶ月検診(8ヶ月にはなってますが)お座りができない、ズリバイ、ハイハイしないので、トレーニングみたいの指導され、先月末見せ行くことになり行きましたがたまたま寝てしまい見せることが出来ず。汗
お座りは何となくですが1人座りできず、まだ出来ません😓
ここでは遅くても大丈夫と言われてたので平気だと思ってたら、保健師さんには色々言われて不安になってたところです😖
でも他の方の回答見ると大丈夫なのかな?と安心しましたがどぉなんだろうと
頭が大きいせいかゆらゆらしてます…汗
ちなみにバンボやバウンサーに乗せてたのが原因と言われました😱
筋肉が付かなくなると😭😭
-
こっぺ
そんなに言われちゃうんですね‥😥
保健師さんによっても言うことが違うので
何を信じればいいのかわからなくなりますね💦
私も3月のどこかで検診に行こうと
思ってますがどう言われるか
少し不安です😭
息子も頭が大きいので
動くのが億劫なのかなって思ってます 笑
そうなんですか!
うちはバンボもバウンサーも
使わなかったですが、
離乳食をはじめるとき
バンボ買おうか迷いました。。
いろいろ言われると不安かもですが
赤ちゃんはみんなちゃんと成長するので
大丈夫です、きっと!!
お互い頑張りましょう😣♥️- 3月4日
-
M&S&K(・∀・)ノ
そーなんですよね😭
人によって全然言うこと違うから困りますよね😓
頭大きめですか?
検診の時も大きめかも?って言われました!(大丈夫らしいですが…)
お座りしてるときのゆらゆら見てると重そうなんですよねw
うちの娘も億劫に見えます😂😂
バンボ系よりバウンサーがアウトらしいです😱😱
レンタルしてたので速攻返しましたw
上の子と全然違うので改めて1人目だろうが、2人目だろうが全然初めてだらけだな~と思いました😂😂
お互い頑張りましょう✨❤- 3月4日
-
こっぺ
頭大きめです!
6ヶ月検診のときの寝返りチェックも
まだ息子はできなかったので
先生に 頭大きいからね〜重くて回れないよね〜って言われました😂笑
頭が大きかったり
体が大きい子は動き出すのが遅め
っていうのは聞いたことあります!
きっと自分の体を持ち上げるのが
大変なんでしょうね😅
成長速度もその子それぞれの
個性ですね✨
息子の成長をのんびり待ちます!- 3月5日
-
M&S&K(・∀・)ノ
ですね✨
あたしも不安だらけで塞ぎ込んでたので少し安心しました!
なのでこっぺさんもゆっくりのんびり待ちましょう✨
うちの母にはそのうち歩くんだから!と。
そんな気にしてたら禿げるわよと😂
そー言えば、あたしは3ヶ月の時に股関節脱臼して障害残るかもと言われてたらしいですが、全然普通に歩いてます!w
何不自由無いですw
そぉ思うともっとどっしりと構えてた方が良いのかなぁ…なんて思いました!✨
応援してます❤✨- 3月5日
-
こっぺ
私も旦那に言われます😅
もう少し適当でもいいんじゃないって。笑
そんなに神経質になってるつもりは
ないんですけど、、
やっぱり子供のこととなると
違うみたいです😂😂
そうだったんですね!!
そのお話心強いです🥺🙏
もうちょっとリラックスして
子育てしたいですね〜。
こちらこそ応援してます♥️
お話できてよかったです!- 3月6日

hhmb
うちも9ヶ月ですがずりばいだけでハイハイしないでつかまり立ち、伝い歩きしましたよ💦
ハイハイした方が転んだ時に手がでるとか言うけど上の子はハイハイして時期も長かったですが怪我しまくりです🤷♀️(ドジなだけかもですが...笑)
-
こっぺ
すごい!つたい歩きもしてるんですね👏🏻✨
ハイハイの時期は長い方がいいと
聞いたことありますが、
やっぱり子供それぞれですね☺️💦
コメントありがとうございました🙇🏻♀️- 3月4日

a
明日で9ヶ月になる息子ですが
寝返りとおすわりしかできなか
ったのに数日前いきなりつかま
り立ちをしその次の日からズリ
バイをすっとばしてハイハイが
はじまりました(笑)
ずっとなんの進歩もみられなか
ったのでいきなりすぎてこちら
が戸惑いました😳🙏
-
こっぺ
それは戸惑います‥!笑
でもすごいです😳👏🏻
やり始めるとあっという間なんですね✨
息子の成長も楽しみに待ってみます😊
ありがとうございました!- 3月4日

リオナ
うちの3男は、
お兄さん達をみていたので、
成長が早かったです😂
1歳前にもう歩きました💦
お兄ちゃんたちは、遅めでしたw
-
こっぺ
すごい👏🏻✨
要領の良い子になりそうですね😳
息子はまだひとりなので
自分で頑張るしかなさそうです 笑
気長に待ってみます!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 3月4日

ゆめちゃんのママたん
うちは一昨日7ヶ月になった息子が、6ヶ月半でハイハイを初めてその一週間後につかまり立ちをしました。
もうすでに1日の大半を立って過ごしていて逆に困っています(o_o)
上の子は女の子で、10ヶ月の時にはスニーカーを履いて公園を歩きまわっていました。
早い子は早いし、その逆もある。個人差って結構ありますよね(o^^o)
-
こっぺ
1日の大半を立ってるなんて
すごいです👏🏻!!
息子は7ヶ月ごろようやく
寝返りマスターしたので
ほんとに成長はそれぞれですね🤔✨
この月齢になると
個人差がかなり出るので楽しいですね☺️
私は気長に待ちたいと思います!
ありがとうございました!- 3月4日
こっぺ
それよく聞きます!
ハイハイ飛び越えてつかまり立ちしたら、びっくりしちゃいますね🤣笑
まだ9ヶ月なので気長に待ちたいと思います😊✨
ありがとうございました🙇🏻♀️