
コメント

りぃ
1ヶ月くらい飾りたいので、4月入ってすぐの大安に出そうかと思ってます😊

ぽよ
基本春分の日を過ぎてからと言われてますよ(^^)
今年は3月21日が春分の日、3月22日が大安なので3月22日に出すのはどうですか?😊
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
3/22大安ですね!💓是非その日に出したいです✨- 3月4日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
今月の春分の日が過ぎてから飾る予定です☺️!
その前に私はお雛様を片さなくては…_(」∠ 、ン、)_
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
やはり皆様春分の日が過ぎてからなんですね🤔✨
雛飾り、お片づけお疲れ様です😭✨- 3月4日

sooooooo
4月1日から飾ってます\(◡̈)/
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
キリよく1日からっていうのも
いいですね😆💓- 3月4日

いーいー
春分の日が過ぎてから4月の中頃までに出すのが習わしです!
私も昨日とても良い兜買ってもらい早く飾りたいです!
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
知らないことばかりでお恥ずかしいです…😭💭
春分の日が過ぎた、大安の日に出そうかなとおもいます😍
タイムリーですね!💓
私もなんです!🌈初節句、楽しみですね🤤- 3月4日

愛子
3月2日に飾りました🙋
本当は春分の日を過ぎてから飾るっていうのを聞いていたのですが、春分の日を過ぎてすぐの大安は実家に帰る予定で、また、主人がこだわって選んだ兜だったので、主人が自分でどうしても飾りたいとなって、主人が休みの日で友引だったので飾りました。

ひーさんm
兜は一年中飾れる類いのものだから、飾るタイミングは気にしなくてよいとお店の方にいわれました!
5/5以外にも、入学や受験、大会など、お祝いや勝負ごとの度に飾るのも験担ぎに良いんだとか✨
飾りたいなら、さっそく飾りましょう♥️我が家は届いたらそのまま飾る予定です(*^^*)
ママリ
お返事ありがとうございます💓
長く飾りたいですよね!🌈
なるほど!🤔私も大安の日にしようかな😊💭
りぃ
初節句楽しみですね!
素敵なお祝いしてあげてくださーい😊