
育児休業給付金について相談です。復帰後の雇用状況が影響するので、4月分の給付金について不安があります。会社の人事に相談すべきか、ハローワークに問い合わせるべきか教えてください。
長くなりますが、育児休業給付金についてわかる方教えて下さい!
現在育休中で、4月末に復帰をします。
育児休業給付金は4月の分は、給料が発生した分を差し引いて日割りで給付されると思いますが、職場の意向で復帰後は雇用保険の発生しない20時間以内の雇用になりそうなんです。。。
その場合、育児休業給付金も4月分はもらえなくなりますよね?
逆に4月までは雇用保険ありで復帰させてもらい、5月から雇用保険なしに変われば4月分の給付金は貰えるのでしょうか?
扶養を超えて働きたい!と訴えても「無理でしょ?」と流され、では扶養内で雇用保険ありの分でギリギリまで働きたいと訴えても「会社の希望(夜シフト)を聞いてもらえないのに無理」と言われ...会社から一方的に雇用保険を切られるので、何とか給付金は貰えるだけ貰いたいです。
また、このような場合は会社の人事に聞いてみるべきですか?
私は地方、本社は都内にあり、人事の方とはほとんど関わりはないです。
ハローワークに電話で問合せれば教えてもらえるのでしょうか?
わかる方居ましたらよろしくお願いします。
- ふたごママ
コメント

退会ユーザー
4月末に復帰するなら復帰の前日までは手当が出ますよ。
4月末なので、社保関係は1ヶ月分しっかり取られてしまいますが、
給料が発生するのは復帰とみなされた4月末からですので、雇用保険なども20時間働くことはないでしょうし、復帰と同時に雇用保険なしになると思います。
ふたごママ
退職したら育児休業給付金はその月でストップするので、4月から雇用保険なしで復帰=3月末で離職状態と同じだと思いました💦
雇用保険なしになるとその時点で離職票がとれるそうなので…会社が給付金の手続きをしてくれないのでは?と。
退職したわけではないので大丈夫なんですかね?
早速のお返事ありがとうございました。
退会ユーザー
会社によって社員からパートになる方は一度退職の処置がされるところもありますが、主さんの会社もそういうことですか??
退職したら給付金はその月でではなくて退職日の前日で…ストップです。
退職(雇用契約を変更)するのはいつですか?
なぜ4月末で復帰するのに3月の話があるのですか?
ふたごママ
わかりづらくてすみません。
正社員でなく、半年ごとの契約パートで、育休前は雇用保険ありで働いていました。
その更新月が4月1日にくるので、4月1日から雇用保険なしになります。
その為、1日~復帰日までの給付金がもらえないのでは?となりました。
なので、4月までは何とか今までどおりの契約、5月から雇用条件を変更してもらえば4月分までもらえるのか?ということでした。
ややこしくてすみません。
退会ユーザー
それはもう会社との話し合いですね。
4/1から雇用形態も変わるなら手当はなくなりそうですが。。
ふたごママ
話し合うための確認がしたかったので、ハローワークに問合せてみます💦
ありがとうございました!